• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

高速CMOSカメラによる広視野天体撮像探査の新展開

Research Project

Project/Area Number 20H00181
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 16:Astronomy and related fields
Research InstitutionNational Astronomical Observatory of Japan

Principal Investigator

Miyazaki Satoshi  国立天文台, ハワイ観測所, 教授 (20290885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 裕  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (10332165)
鎌田 有紀子  国立天文台, 先端技術センター, 技師 (10413973)
小宮山 裕  法政大学, 理工学部, 教授 (20370108)
大栗 真宗  千葉大学, 先進科学センター, 教授 (60598572)
川野元 聡  国立天文台, ハワイ観測所, 特任研究員 (90727398)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

すばる望遠鏡のHyper Suprime-Camの次世代の装置として、近年性能が向上したCMOSセンサーを用いて高速・広視野観測を実現する。
本研究により、パルサーの探査というこれまでにない時間軸天文学の開拓が可能となる。広視野を活かした銀河団のweak lensingによるdark matter分布の観測、また高速の画像取得によりラッキーイメージングによる高解像度撮像や、球状星団中の遅い可視光パルサーと数千個もある強磁場白色矮星パルサーも観測できるようになる。実現性も高く、確実な成果が見込まれ、また他の研究者にとっても有用であることから、波及効果も大きい。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi