2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results
新しい時代の太陽系物質科学:マルチスケールで見た含水小惑星の形成進化過程
Project/Area Number |
20H00188
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
中村 智樹 東北大学, 理学研究科, 教授 (20260721)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
牛久保 孝行 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 主任研究員 (10722837)
上椙 真之 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光推進室, 主幹研究員 (20426521)
玄田 英典 東京工業大学, 地球生命研究所, 教授 (90456260)
臼井 文彦 神戸大学, 理学研究科, 特命助教 (30720669)
三宅 亮 京都大学, 理学研究科, 准教授 (10324609)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
本研究は、含水小惑星の進化プロセスを、水を鍵として統一的に理解しようとするものである。用いる手法は、隕石や探査機リターンサンプルの分析というミクロなものから、天体観測による小惑星分光データのマクロなものまでを駆使する。これらの物質分析と天体観測で得られた知見を組み込んだ数値シミュレーションを行い、含水小惑星の進化プロセスを精密にモデル化し、天体スケールでの進化過程を解明することを目指している。 分野融合的な研究であり、小惑星の水の起源・進化と地球の水の供給源を明らかにする上で学術的価値は極めて高い。特に応募者らが独自に開発した含水鉱物の水含有量と2.7μmバンドの吸収率のキャリブレーションは、地上の吸着水の効果を除去した画期的な研究である。この成果を天文観測や惑星探査へ応用することで大きな成果が期待される。
|