2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results
顕生代における宇宙塵大量流入イベントと地球環境への影響
Project/Area Number |
20H00203
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
尾上 哲治 九州大学, 国際宇宙惑星環境研究センター, 教授 (60404472)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 峰南 九州大学, 理学研究院, 助教 (20773394)
山下 勝行 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授 (50322201)
高畑 直人 東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (90345059)
曽田 勝仁 九州大学, 理学研究院, 学術研究員 (40850459)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
顕生代には地球への宇宙塵フラックスが突発的に増加するイベントが知られており、それらと大量絶滅との関連性が指摘されているが、その原因や地球環境に与える影響についてはよくわかっていない。本研究は、顕生代におけるこのイベントの頻度や原因を高精度の同位体分析からつきとめ、その増加がどのような環境変動を引き起こしたのかを全岩化学組成の多変量解析から解明するものである。 宇宙塵フラックスの増加と環境変動の因果関係を調べるものであり、大量絶滅との関連の解明が進むものと期待される。地球史研究を惑星圏に広げる学際的な研究であり、白金族元素濃度比、Cr、Ti同位体分析などから宇宙塵の起源までも推察する予定であり、極めて挑戦的な研究でもある。
|