2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results
多態推進操作機構を備えた環境適応移動作業ロボットにおける認識行動制御系の獲得
Project/Area Number |
20H00226
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 20:Mechanical dynamics, robotics, and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
Inaba Masayuki 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (50184726)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小島 邦生 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 講師 (50839131)
木村 航平 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任助教 (50839230)
垣内 洋平 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任准教授 (70501328)
菅井 文仁 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任講師 (30739256)
野田 晋太朗 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任助教 (30825104)
趙 漠居 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任助教 (30825378)
浅野 悠紀 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 助教 (40783080)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
本研究は、陸・海・空を移動し、作業できるロボットシステムの構成法を明らかにし、災害現場等でのロボット利用を拡大しようとするものであり、従来想定されていた環境を越えて自由に移動し、工具や対象物を操作できる多態推進操作機構の構築が目的である。移動と作業が可能な汎用ロボットシステムの認識行動制御系の獲得法を理論と実験の両面から明らかにするという学術的に高い目標をもつ。 移動、変形、道具の操作、ロボット身体の分解組立機能については、それぞれに学術的・技術的課題が多く、統一的に取り扱うことのできる学術的理論構築が期待される。また、具体的に想定されている各場面において、移動作業するロボットの実現が期待される。
|