• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

超高層の耐震設計に死角はないか?―漸増ねじれ倒壊とそのカラクリ―

Research Project

Project/Area Number 20H00274
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 23:Architecture, building engineering, and related fields
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

Yoshikazu Araki  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (50324653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五十子 幸樹  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (20521983)
長江 拓也  名古屋大学, 減災連携研究センター, 准教授 (90402932)
西村 勝尚  摂南大学, 理工学部, 教授 (90826207)
前田 宜浩  国立研究開発法人防災科学技術研究所, マルチハザードリスク評価研究部門, 主任研究員 (00594160)
Sanjay PAREEK  日本大学, 工学部, 教授 (20287593)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究は、一定条件を満たすと、従来想定の半分以下の強さの地震動の下で建築物が倒壊する危険性をシミュレーションにおいて偶然発見したことを切掛に、倒壊現象を再現するのに必要最低限の大きさの試験体を用いて振動台実験を行う。また、倒壊の危険性を示すシミュレーション結果の妥当性を検証し、理論的考察による倒壊現象のカラクリ(メカニズム)の解明と、現実的かつ効率的な倒壊回避策の立案を目的としている。
漸増ねじれ倒壊に着目する本研究は、研究結果の独自性が高く、社会的意義、波及効果も大変大きいと評価できる。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi