• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

高速探索メソッドに基づく高効率水分解光触媒の開発

Research Project

Project/Area Number 20H00398
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 36:Inorganic materials chemistry, energy-related chemistry, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

Abe Ryu  京都大学, 工学研究科, 教授 (60356376)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐伯 昭紀  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (10362625)
加藤 大地  京都大学, 工学研究科, 助教 (40906921)
陰山 洋  京都大学, 工学研究科, 教授 (40302640)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

水素製造を可能にする水分解光触媒システムの飛躍的な発展には、可視光でも高効率な光触媒能を有する半導体の設計・合成・利用が求められる。本課題では、当該目的に対し、研究代表者らが見いだした層状酸ハロゲン化物を基点にしつつ、物質探索・合成・光触媒能評価・キャリアダイナミクス解析を有機的につなげた新規半導体の創製研究を行う。
目標とする光触媒の実現に向けて、半導体の電子構造の理解を目的に複数の計算科学的手法を、そして、光触媒性能の最適化を図るために短時間測定が可能な時間分解マイクロ波伝導度分析法を導入している。これらの効果的手法を組み入れることで迅速な物質探索が可能となり、優れた光触媒能を有する新規半導体の創製が期待される。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi