2023 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular and epidemiological research on gout and hyperuricemia from Japan: heading toward novel genome-personalized prevention and medicine
Project/Area Number |
20H00566
|
Research Institution | National Defense Medical College |
Principal Investigator |
松尾 洋孝 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 分子生体制御学, 教授 (00528292)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早野 貴美子 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 教授 (40759031)
中山 昌喜 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 分子生体制御学, 准教授 (50876000)
山本 健 久留米大学, 医学部, 教授 (60274528)
豊田 優 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 分子生体制御学, 講師 (80650340)
高田 龍平 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90376468)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ゲノム個別化予防 / ゲノム個別化看護 / ゲノム個別化栄養指導 / 痛風 / 高尿酸血症 / 低尿酸血症 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者らは痛風の主要病因遺伝子ABCG2を同定し、さらにABCG2の解析を基に高尿酸血症の新規臨床分類を提唱した。また、世界に先駆けて明確に臨床診断された痛風のゲノムワイド関連解析(GWAS)や世界最大規模の尿酸値のGWASなどを報告し、数々の新規遺伝子座の同定に成功してきた。これらの日本発の研究を通じて、痛風・高尿酸血症は多因子疾患の中でも特に遺伝要因が強く、ゲノム個別化予防・医療の重要なモデル疾患となり得ることから、さらなる研究を進めている。 本研究計画の最終年度目にあたる2023年度においては、2022年度までに得られた成果を発展させるとともに、研究期間全体で得られた研究成果の取りまとめにも注力した。また、今年度に発表することができた成果のうち、特筆すべき内容のひとつとして、閉経前後でABCG2機能低下が血清尿酸値に与える影響の変化をその他の要因と比較しつつ評価したことを挙げることができる。具体的には、閉経前後ともにABCG2機能低下は環境要因と独立して血清尿酸値を上昇させ、集団全体におけるABCG2機能低下の遺伝的影響はその他の環境要因よりも強いことが示された。すなわち、閉経という女性のライフステージ変化の前後においても、高尿酸血症の発症に対してABCG2遺伝子多型が大きな影響を持つと考えられる。以上の成果は、女性の高尿酸血症を対象とするゲノムの個人差に基づく医療・予防においてより有用な情報の提供・活用に資する可能性を秘めており、今後のさらなる発展が期待される。なお、関連する学会発表は、第57回日本痛風・尿酸核酸学会総会において、優秀演題賞を受賞した。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 臨床診断された痛風患者のみによる病型分類別のゲノムワイド関連解析および遺伝率2024
Author(s)
中山昌喜, 豊田優, 中杤昌弘, 河村優輔, 中岡博史, 市田公美, 高田龍平, 清水聖子, 清水徹, 大山博司, 大山恵子, 長瀬満夫, 日高雄二, 高田雄三, 四ノ宮成祥, 松尾洋孝
Organizer
第57回日本痛風・尿酸核酸学会総会
-
-
[Presentation] 女性の血清尿酸値上昇に及ぼすABCG2機能低下の影響の定量的解析 ~閉経・肥満・飲酒・加齢との比較~2024
Author(s)
三好優香, 中島宏, 中山昌喜, 橋本逸美, 河村優輔, 清水聖子, 豊田優, 上野美紀, 早野貴美子, 四ノ宮成祥, 角田正史, 松尾洋孝
Organizer
第69回防衛衛生学会
-
[Presentation] コーヒー摂取の習慣は血清尿酸値とは相関せずに痛風リスクを減少させる:日欧の人種集団におけるメンデルランダム化解析より2024
Author(s)
大西まなみ, 白井雄也, 野原悠希, 中山昌喜, 河村優輔, 豊田優, 染谷真澄, 中杤昌弘, 清水聖子, 四ノ宮成祥, 岡田随象, 松尾洋孝
Organizer
第69回防衛衛生学会
-
-
-
[Presentation] Physiological and pharmacological characterization of OAT10/SLC22A13, a urate re-absorber in the kidney2023
Author(s)
Takada, T., Toyoda Y., Kawamura Y., Nakayama A., Morimoto K., Shimizu S., Shinomiya N., Kobayashi Y., Ichida K., Matsuo H
Organizer
The 20th Symposium on Purine and Pyrimidine Metabolism in Man (PP23)
Invited
-
[Presentation] 尿酸の体内動態制御におけるOAT10の生理学的重要性と薬理学的インパクト2023
Author(s)
豊田優, 高田龍平, 河村優輔, 中山昌喜, 森本渓音, 清水聖子, 棚橋勇紀, 田村高志, 近藤高明, 加藤泰文, 市田公美, 鈴木洋史, 小林靖, 四ノ宮成祥, 松尾洋孝
Organizer
第41回日本ヒト細胞学会学術集会
-