2023 Fiscal Year Annual Research Report
Varietas and inventio in the visual arts of the early modern period
Project/Area Number |
20H01208
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
桑木野 幸司 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (30609441)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡北 一孝 岡山県立大学, デザイン学部, 准教授 (00781080)
水野 千依 青山学院大学, 文学部, 教授 (40330055)
渡辺 浩司 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (50263182)
林 千宏 大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 准教授 (80549551)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | varietas / inventio / 記憶術 / 百科全書 / 庭園 / 建築 / ルネサンス / エクフラシス |
Outline of Annual Research Achievements |
科研課題最終年度ということで、年度末の国際シンポジウムの準備と開催に主眼を置いた一年間であった。同シンポジウムは2024年2月23日に日本女子大学にて開催。研究代表者桑木野が基調講演を行ったほか、イタリアから研究協力者であるPaulina Spiechowicz氏を招聘し、Orlando Furiosoの建築エクフラシスについてイタリア語での発表を実施。分担者からは、岡北一孝氏が建築エクフラシス概論を、日本人協力者からは久保田静香氏がラムスとレトリックを論じ、また科研外のメンバーとして仏文学者関俣賢一氏が参加し、ラブレーと脱線のレトリックについて論じた。会場参加者は約15名、オンライン参加者は約40名と、研究成果を広く公表することができた。 またそれ以外の精華としては、代表者桑木野が、ソルボンヌ大学で開催されたルネサンス文学における建築エクフラシスに招待参加し、16世紀イタリアの植物学著作とエクフラシスについて、イタリア語で発表を行ったことが国際的業績として特筆に値する。また、同じくイタリア語での成果としては、桑木野が、16世紀の造園理論家Agostino Del Riccioの書斎空間と知の生産について、論文を刊行したことが多きは成果といえる。 またアウトリーチ活動としては、桑木野が、鹿島美術財団の秋の講演会に登壇し、ルネサンス庭園史について論じたほか、同じく桑木野が、文芸誌『ユリイカ』に、J.R.R.トールキン論を寄稿し、科研の研究成果が20世紀の文学やエンターテインメントにおいても適用可能なものであることを、広く公表できた点が、大きい。 また、以下に示すように、分担者も積極的に科研テーマの成果を発表しており、科研最終年度として、大変実りの多い一年だったとまとめるこができる。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|