2023 Fiscal Year Annual Research Report
Comparative Historical Studies on Health Views in Modern East Asia
Project/Area Number |
20H01229
|
Research Institution | Okinawa International University |
Principal Investigator |
市川 智生 沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (30508875)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福士 由紀 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (60581288)
平体 由美 東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (90275107)
星野 高徳 琉球大学, 国際地域創造学部, 准教授 (00749260)
戸部 健 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (20515407)
前田 勇樹 沖縄県立芸術大学, 芸術文化研究所, 研究員 (00867731)
井上 弘樹 東京医科大学, 医学部, 講師 (40868527)
趙 菁 金沢大学, 外国語教育系, 教授 (50345641)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 健康観 / 東アジア / 養生 / 感染症 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本、中国、台湾、朝鮮・韓国の近代化の過程における「健康観」の歴史的解明を目標とし、歴史資料の収集・検証とこれまでに利用してきた感染症関係資料の再検証をもとに、各地域を専門とする研究者が共同で歴史研究を実施する。 今年度は、昨年度と同様に代表者・分担者・協力者が各フィールドで研究を継続するとともに、それを踏まえた研究会を2023年9月に横浜で開催した(Asian Society for Social History of Meidicine(ASSHM)との共催)。内容は次の通りである。井上弘樹「寄生虫病予防法の成立と展開」、市川智生「外国人居留地の設置と衛生問題の発生」。同研究会には、科研関係者のほか、イギリス、中国、台湾などで医療社会史研究を進めている研究者も多く参加し、本科研がテーマとしている「健康観」の問題に関する意見交換を行うことができた。 また、2024年3月には沖縄において一般向けの講演会「沖縄で健康と病の歴史を考える」を実施した。内容は次の通りである。市川智生「健康の歴史を考える:むかしのひとの健康は現代と同じだったのか?」、平体由美「占領期沖縄に活動したアメリカ人看護アドバイザー:彼女たちは沖縄をどう見ていたのか」、井上弘樹「みんなで歴史を叙述する!?:山梨県の日本住血吸虫症/沖縄県のCOVID-19」。本講演会にはCovid-19の流行を背景として「健康観」や感染症に興味を持つ方々が参加し、活発な議論が行われた。 以上の研究会および講演会を通して、東アジアにおける「健康観」の変容について、代表者および分担者らによる地域および時代の差異を踏まえた議論を行うことができた。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)