2023 Fiscal Year Final Research Report
A cross-linguistic study of pronoun substitutes and address terms
Project/Area Number |
20H01255
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02060:Linguistics-related
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
SAITO Sunisa 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 教授 (60791671)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野元 裕樹 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (10589245)
ソンラートラムワニッチ ウィラット 武蔵野大学, データサイエンス学部, 教授 (20849062)
谷口 龍子 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (20570659)
南 潤珍 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (30316830)
SRI BUDILESTARI 立命館アジア太平洋大学, 言語教育センター, 講師 (80833342)
三宅 良美 秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (70396547)
春日 淳 神田外語大学, 外国語学部, 教授 (80364925)
岡野 賢二 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (60376829)
トゥザ ライン 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 准教授 (90868879)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 代名詞代用表現 / 呼びかけ表現 / 言語学 / 言語資源開発 / アジア諸語 |
Outline of Final Research Achievements |
In this study, we conducted a cross-linguistic study of pronoun substitutes and address terms in eight languages (Japanese, Korean, Malay, Indonesian, Javanese, Thai, Vietnamese and Burmese). Pronoun substitutes are not personal pronouns ("I", "you"), but refer to the speaker and addressee like personal pronouns. The examples of pronoun substitutes include "okaasan" 'mother' in Japanese. Our big research question was: "What kinds of expressions are used as pronoun substitutes and address terms?" We, as a group of experts in multiple languages, collaborated in the description and analysis of the relevant data as well as the construction of language resources at the individual language level and at the cross-linguistic level.
|
Free Research Field |
外国語教育、タイ語
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
代名詞代用表現は、日本語では非常に発達しているものの、印欧語や華語諸語では発達していない。そのため、これまでその言語学的研究は個別言語レベルのものが中心であった。また、代名詞代用表現は日本語や朝鮮語といった個別言語に特異な現象とみなされ、一般言語学的な現象としては注目されてこなかった。本研究では、代名詞代用表現が発達した8言語を対象に通言語的な研究を行うことで、一般言語学的な知見が得られたほか、個別言語研究を深めることもできた。 さらに、本研究では、代名詞代用・呼びかけ表現の語彙資源やコーパスへのアノテーションを行い一般公開した。これらは、言語学のみならず自然言語処理においても利用可能である。
|