2022 Fiscal Year Annual Research Report
Study on dynamics and a mechanism of language declination among young generations in Okinoerabu
Project/Area Number |
20H01257
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
中山 俊秀 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (70334448)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横山 晶子 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 特別研究員(RPD) (40815312)
冨岡 裕 神田外語大学, 外国語学部, 講師 (90816505)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 危機言語 / 方言 / 言語衰退 / 社会言語学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本プロジェクトの3年目における研究活動は、COVID-19の影響が引き続き顕著であり、特に年度の前半は、島外からの来訪者への現地コミュニティーにおける不安が大きく、現地での調査実施が不可能であった。このため、計画していた現地での調査計画が大幅な延期を余儀なくされ、研究計画の進行に大幅な遅れが生じた。しかし、年度途中から状況が改善し、冬前になって現地での調査を実施することが可能となった。この期間に集中的にデータ収集を行い、研究計画において予定されていたいくつかの重要な分析を進めることが可能となった。現地訪問が再開できたことで、言語使用の実態調査や言語意識の分析を進めることができた。また、経費の繰越により、年度内に完了できなかった研究活動を進め、遅れを一部取り戻すことができた。具体的な研究活動としては、以下の点に焦点を当てた。 1. 若年層と高齢層の言語使用パターンに関する情報収集:現地でのインタビュー調査を通じて、異なる世代の話者がどのように言語を使用しているかについて概略的情報収集をした。 2. 言語意識に関する調査:言語に対する態度や価値観が言語使用にどのように影響を及ぼしているかを探るため、特に若年層を対象にしたアンケート調査とインタビューを実施した。これにより、言語の保存や再活性化に向けてどのようなアプローチが有効かの手がかりを得た。 3. 言語交替の動態の解明:伝統言語から日本語へのシフトが進むプロセスを明らかにするために、言語使用の場面や文脈の影響を分析し、言語交替のメカニズムを探った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度の研究活動は、COVID-19の持続的な影響を受けた。年度の前半は現地コミュニティーとの調整がつかず、予定されていたフィールドワークが実施できなかったため、研究計画は大幅に遅れた。しかし、年度後半になってから状況が改善し、限られた期間での調査が可能となり、計画されていたいくつかの分析を進めることができた。また、経費の繰越を活用し、研究計画の遅れを一部取り戻すことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
COVID-19の蔓延は収束に向かっているようであるが、引き続き警戒を緩めることなく、最終年度に向けて以下の方策を進めていく。 1) データ収集方法の多様化:フィールドワークに加えて、オンライン調査やバーチャルインタビューなどのリモート手法を継続的に利用する。これにより、現地へのアクセスが制限される場合でもデータ収集を継続でき、また、遅れているデータ収集を補う。 2) データ分析の加速:最終年度である来年度での研究取りまとめを遅滞なく進めるために、未解析のデータ分析を加速させ、また収拾が不十分なデータの収集を速やかに行う。
|
Research Products
(10 results)