2023 Fiscal Year Annual Research Report
Study on dynamics and a mechanism of language declination among young generations in Okinoerabu
Project/Area Number |
20H01257
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
中山 俊秀 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (70334448)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横山 晶子 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 特別研究員(RPD) (40815312)
冨岡 裕 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 特別研究員(PD) (90816505)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 危機言語 / 方言 / 言語衰退 / 社会言語学 |
Outline of Annual Research Achievements |
プロジェクトの最終年度である4年目の研究活動は、過去3年間の活動の遅れと縮小の影響を受け、計画されていた研究内容の見直しが必要であった。特に、現地で対面で行う予定であったフィールドワークの縮小の影響は大きく、談話や会話データの収集と分析、言語使用・言語意識・言語態度に関する聞き取り調査及び参与観察などが計画通りに行えず、収集できたデータの量や幅が計画を大きく下回ったため、言語使用・言語意識・言語態度の実態の解明は当初計画に比べて限定的にとどまった。 これらの障害にもかかわらず、最終年度にはいくつかの重要な成果を達成することができた。研究成果は学術論文としてまとめられ学術雑誌に投稿され、国際学会でも発表された。これにより、沖永良部島の言語状況と言語意識に関する重要な分析と、言語衰退の機序および再活性化の可能性についての新たな洞察が提供された。 また、研究成果をより広く社会に還元するため、現地言語コミュニティーに向けた講演会やワークショップを実施した。これらの活動を通じて、地域住民の言語に対する意識を高め、言語維持への参加を促進した。さらに、テレビやその他のメディア出演、活動記録ビデオの制作を通じて、プロジェクトの目的と成果を広く公開し、言語衰退の現状や再活性化の必要性について社会的な理解と関心を深めることに貢献した。 最終年度のこれらの活動は、過去の遅れにもかかわらず、言語研究と地域コミュニティーへの持続的な貢献を示すものであり、研究の持続可能性と影響力の両方を強化する基盤を築いた。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)