• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

外国語教育研究における再現可能性の検証と新たな研究領域の創出

Research Project

Project/Area Number 20H01284
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

鬼田 崇作  同志社大学, 文学部, 准教授 (00611807)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣森 友人  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (30448378)
山内 優佳  広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (40781365)
草薙 邦広  県立広島大学, 地域創生学部, 准教授 (60782620)
磯田 貴道  立命館大学, 文学部, 教授 (70397909)
大和 知史  神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (80370005)
水本 篤  関西大学, 外国語学部, 教授 (80454768)
星野 由子  千葉大学, 教育学部, 准教授 (80548735)
徳岡 大  高松大学, 発達科学部, 講師 (80780642)
亘理 陽一  中京大学, 国際学部, 教授 (90509241)
石井 雄隆  千葉大学, 教育学部, 准教授 (90756545)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords外国語教育 / 再現可能性 / 追試
Outline of Annual Research Achievements

2023年度においては、前年度までに収集したデータの分析を行い、外国語教育メディア学会における公募シンポジウムを利用し、研究成果の発表を行った。
シンポジウムでは、本プロジェクトの背景、目的、理論的な枠組みについて説明を行った後、本プロジェクトで収集するデータを分析する方法について説明を行った。その後、本プロジェクトにおいて、外国語教育研究の代表的な領域として選定した「リーディング」、「スピーキング」、「リスニング」の各領域にて、先行研究の再現可能性を検討した結果の報告を行った。
リーディング研究としては、外国語でのリーディング能力には語彙知識の広さと深さが重要な要因であることを示したQian(2002)について、その結果をシミュレーションデータによって再計算を行った。その結果、元研究の結果は概ね再現されることが示された。
スピーキング研究としては、日本語母語話者が外国語(英語)を話すことに慣れ、流暢さを高める活動を行うことにより、達成感を得てスピーキングへの抵抗感を軽減させることができるとする磯田(2009)の追試を行った。その結果、一部、元研究より控えめな結論となった部分もあったものの、主要な部分については概ね元研究の結果が再現されることが示された。
最後に、リスニング研究としては、外国語のリスニング時に学習者が用いる方略を分類し、方略使用と習熟度との関連を示したVandergrift(1997)の概念的追試を行った。その結果、元研究の一部については、研究結果が再現されないこと、また、方略と習熟度の間に元研究では報告されていない関連があることが示された。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 6 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] King Faisal University(サウジアラビア)

    • Country Name
      SAUDI ARABIA
    • Counterpart Institution
      King Faisal University
  • [Int'l Joint Research] Macao Polytechnic University(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Macao Polytechnic University
  • [Int'l Joint Research] Northern Arizona University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Northern Arizona University
  • [Journal Article] Revisiting the construct validity of Self-regulating Capacity in Vocabulary Learning Scale: The confirmatory composite analysis (CCA) approach2024

    • Author(s)
      Alamer, A., Mizumoto, A., Teng, M. F.
    • Journal Title

      Applied Linguistics

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/applin/amae023

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Understanding growth mindset, self-regulated vocabulary learning, and vocabulary knowledge2024

    • Author(s)
      Teng, F. M., Mizumoto, A., & Takeuchi, O.
    • Journal Title

      System

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.system.2024.103255

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Validation of metacognitive knowledge in vocabulary learning and its predictive effects on incidental vocabulary learning from reading2024

    • Author(s)
      Teng, F., & Mizumoto, A.
    • Journal Title

      International Review of Applied Linguistics in Language Teaching

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1515/iral-2023-0294

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 学校英語教育の目的論を再考する: 社会的環境と構成的発達段階の視点から2024

    • Author(s)
      亘理陽一
    • Journal Title

      中部地区英語教育学会紀要

      Volume: 53 Pages: 89-94

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] スマート・イナフ・エデュケーションは可能か: 教育DXの教育方法学的検討2024

    • Author(s)
      亘理陽一
    • Journal Title

      日本教育法学会年報

      Volume: 53 Pages: 66-76

  • [Journal Article] Calculating the relative importance of multiple regression predictor variables using dominance analysis and random forests2023

    • Author(s)
      Mizumoto, A
    • Journal Title

      Language Learning

      Volume: 73 Pages: 161-196

    • DOI

      10.1111/lang.12518

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] データサイエンス時代の外国語教育研究2023

    • Author(s)
      石井雄隆
    • Journal Title

      早稲田日本語教育学

      Volume: 35 Pages: 1-10

  • [Journal Article] Identifying key grammatical errors of Japanese English as a foreign language learners in a learner corpus: Toward focused grammar instruction with data-driven learning2023

    • Author(s)
      Mizumoto, A., & Watari, Y.
    • Journal Title

      Asia Pacific Journal of Corpus Research

      Volume: 4 Pages: 25-42

    • DOI

      10.22925/apjcr.2023.4.1.25

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Promoting computationally reproducible research in applied linguistics: Recommended practices and considerations2022

    • Author(s)
      In'nami, Y., Mizumoto, A., Plonsky, L., & Koizumi, R.
    • Journal Title

      Research Methods in Applied Linguistics

      Volume: 1 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.rmal.2022.100030

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 外国語教育研究における再現可能性の検証:ベイズ統計を用いた再分析・直接的追試・概念的追試2023

    • Author(s)
      鬼田崇作
    • Organizer
      外国語教育メディア学会(LET)第62回(2023年度)全国研究大会
  • [Presentation] ベイズ統計による再現可能性の検証2023

    • Author(s)
      草薙邦広
    • Organizer
      外国語教育メディア学会(LET)第62回(2023年度)全国研究大会
  • [Presentation] リーディング:Qian(2002)の再計算2023

    • Author(s)
      星野由子
    • Organizer
      外国語教育メディア学会(LET)第62回(2023年度)全国研究大会
  • [Presentation] スピーキング研究における追試2023

    • Author(s)
      磯田貴道・大和知史
    • Organizer
      外国語教育メディア学会(LET)第62回(2023年度)全国研究大会
  • [Presentation] リスニング研究:Vandergrift(1997)の概念的追試2023

    • Author(s)
      山内優佳
    • Organizer
      外国語教育メディア学会(LET)第62回(2023年度)全国研究大会
  • [Presentation] What kind of skill-integrated language activities are effective in improving English proficiency?2023

    • Author(s)
      Watari, Yoichi, Morita, Mitsuhiro, & Mizumoto, Atsushi
    • Organizer
      The 32nd Conference of the European Second Language Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] What do you mean by “Do you like learning English?2023

    • Author(s)
      Morita, Mitsuhiro, Watari, Yoichi, & Mizumoto, Atsushi
    • Organizer
      The 32nd Conference of the European Second Language Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 英語教師が言語アセスメントについて知りたいことが知りたい: Kremmel & Harding (2020)に基づくパイロット調査2023

    • Author(s)
      亘理陽一
    • Organizer
      外国語教育メディア学会関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会
  • [Presentation] 学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか2023

    • Author(s)
      亘理陽一
    • Organizer
      第52回中部地区英語教育学会岐阜大会
    • Invited
  • [Presentation] スマート・イナフ・エデュケーションは可能か: 教育DXの教育方法学的検討2023

    • Author(s)
      亘理陽一
    • Organizer
      日本教育法学会第53回定期総会
    • Invited
  • [Presentation] 外国語教育研究における分析の再生可能性を高めるために2022

    • Author(s)
      水本篤
    • Organizer
      外国語教育研究における再現可能性の検証と新たな研究領域の創出」2022年度シンポジウム「再現可能な外国語教育研究のために」
  • [Book] Developing and disseminating data analysis tools for open science. In L. Plonsky (Ed.), Open Science in Applied Linguistics2024

    • Author(s)
      Mizumoto, A
    • Total Pages
      697
    • Publisher
      Applied Linguistics Press
  • [Book] 外国語教育研究ハンドブック【増補版】―研究手法のより良い理解のために―2023

    • Author(s)
      竹内理・水本篤(編著)
    • Total Pages
      434
    • Publisher
      松柏社
    • ISBN
      978-4-7754-0294-8
  • [Remarks] 外国語教育教育研究の再現可能性

    • URL

      https://www.eigoreproducibility.com/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi