• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Fundamentals and developments for Chinese diplomatics based on an analysis of historical papers

Research Project

Project/Area Number 20H01298
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小島 浩之  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (70334224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小口 雅史  法政大学, 文学部, 教授 (00177198)
片山 章雄  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (10224453)
辻 正博  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (30211379)
矢野 正隆  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 助教 (80447375)
森脇 優紀  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 特任助教 (90733460)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords中国古文書学 / 料紙分析 / 敦煌文献 / トルファン文書 / 群際接合
Outline of Annual Research Achievements

2021年度当初も新型コロナウイルス感染症の影響により移動制限や3密回避といった感染症対策が世界的に継続されていた。その後、夏から冬にかけてコロナウイルスは収束と拡大を繰り返したため、年度内は調査出張を行える状況にはなかった。特に海外については、相手国の事情が最優先され、加えて日本の入出国が厳しく管理されていた。このため、最終的に多人数による調査出張は不可能だと判断し、海外出張用の予算は科研費の繰越制度を利用して翌年に繰越申請を行った。
この繰越が認められたため、コロナウイルスが世界的にほぼ収束し、入出国の制限が緩められた段階で海外調査を計画し、調整の結果、2022年9月になってようやくフランス国立図書館において古文書の形態および料紙の調査を行うことができた。
フランス国立図書館ではペリオ将来の敦煌文献から古文書・古記録だけでなく、各時代の指標となり得ると考えられる仏典も含めた49点について調査した。この調査においては、料紙の長さ、厚みなどの形態の計測、抄紙や乾燥時の技術痕の観察、顕微鏡による料紙の構成繊維や填料(添加物)の観察などから、中国古文書を計量的に分析するための基礎データを得た。
2021年4月からの約一年半ほどは、2020年度と同様にオンライン研究会やメーリングリスト、さらにはクラウドシステムを活用して、研究メンバー内の情報共有を行いつつ個人ベースでの研究を進めた。フランス国立図書館の調査実施後は、調査データの整理と分析を行いこれらの情報を研究メンバーで共有し、対面やメール等で議論を交わした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究開始当初から新型コロナウイルス感染症の拡大による移動制限があった上、2022年2月からはロシアのウクライナ侵攻に伴い渡航可能な国がさらに限定されてしまった。このため、初めての海外調査の実施が研究開始から2年半余り経ってからとなった。これは、研究成果のとりまとめの時期に差し掛った段階で、ようやく本格的な調査が開始できる状態になったのと等しい。本研究の目的を達成するためには、現物資料の調査が必要であり、特に欧州に所蔵される敦煌文献や吐魯番文書の調査が欠かせないため、このような時間的な遅れが、研究そのものの遅れに直結している。
また、本研究ではロシアに所蔵される文書も調査対象としていたことから、内容の大幅な見直しが必要となった上、円安の進行と世界的な物価高騰の影響から当初積算した金額では予定していた調査が不可能になってしまった。このため調査対象資料の限定や調査日程の縮小、あるいは調査人数の縮減などの変更・調整を余儀なくされた。
以上のような外的な理由に加えて、2022年後半から研究代表者が病気療養したことにより全体の遅れが加速した。

Strategy for Future Research Activity

海外調査は継続中のフランス国立図書館に絞って行い、通常以上に事前に調査対象資料を絞り込み、短期間で効率的な調査ができるように工夫したい。
国内調査については、研究代表者・研究分担者の本務校がある関東もしくは関西になるべく限定して行い、時間的な効率化と財政的な負担の軽減を図るものとする。
研究成果の発信・公表については、コロナ禍において試みられ蓄積されたオンラインによる様々な手法を駆使して、同様に効率化と財政的な負担軽減を試みる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021

All Journal Article (9 results) (of which Open Access: 5 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 漢字・字喃経典への料紙調査の応用2022

    • Author(s)
      小島 浩之、矢野 正隆
    • Journal Title

      東南アジア研究

      Volume: 60 Pages: 17-39

    • DOI

      10.20495/tak.60.1_17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本における初期の中国金石学・木簡古文書学と『西域考古図譜』2022

    • Author(s)
      片山章雄
    • Journal Title

      横浜ユーラシア文化館紀要

      Volume: 10 Pages: 絵1, 1-10

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 第三次大谷探検隊員橘瑞超の助手ホッブズの報道数点2022

    • Author(s)
      片山章雄
    • Journal Title

      東海史学

      Volume: 56 Pages: 81-86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大谷探検隊における出発の力学(西域を読み解く第4回)2022

    • Author(s)
      片山章雄
    • Journal Title

      K(NPO活動法人Knit-K)

      Volume: 3 Pages: 58-63

  • [Journal Article] 【報告】紙の誕生と伝播から見る「記録媒体の世界史」 : 東洋から西洋へ : 紙の誕生と伝播から見る「記録媒体の世界史」 : 東洋から西洋へ オンライン連続講座「知の継承(バトン)」(第1回)2022

    • Author(s)
      矢野正隆
    • Journal Title

      東京大学経済学部資料室年報

      Volume: 12 Pages: 54-56

    • Open Access
  • [Journal Article] 唐代公文書体系試論 : 中国古文書学研究札記2021

    • Author(s)
      小島浩之
    • Journal Title

      中国古代法律文献研究

      Volume: 15 Pages: 105-141

    • Open Access
  • [Journal Article] 忘れてはならない映画の話2021

    • Author(s)
      小島浩之
    • Journal Title

      東京大学アジア研究図書館ニューズレター

      Volume: 3 Pages: 15-17

    • Open Access
  • [Journal Article] 交錯する西域探検家(西域を読み解く第3回)2021

    • Author(s)
      片山章雄
    • Journal Title

      K(NPO活動法人Knit-K)

      Volume: 2 Pages: 58-63

  • [Journal Article] 加賀本多家の「危機」と藤堂高虎2021

    • Author(s)
      本多俊彦
    • Journal Title

      石川自治と教育

      Volume: 729 Pages: 36-46

  • [Presentation] 木簡の文化財指定について2021

    • Author(s)
      藤田励夫
    • Organizer
      木簡学会第43回研究集会
    • Invited
  • [Book] 中華世界の再編とユーラシア東部 : 4-8世紀2022

    • Author(s)
      荒川正晴, 佐川英治, 鈴木宏節, 辻正博, 岩尾一史, 桃木至朗, 戸川貴行, 李成市, 冨谷至, 下倉渉
    • Total Pages
      322
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114165
  • [Book] 中国前近代の関津と交通路2022

    • Author(s)
      辻正博
    • Total Pages
      386
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003877
  • [Book] 儀礼・象徴・意思決定2021

    • Author(s)
      河内祥輔, 小口雅史, M・メルジオヴスキ, E・ヴィダー
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219919

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi