• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Investigating the origin and spread of poultry breeding in East Asia

Research Project

Project/Area Number 20H01367
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

江田 真毅  北海道大学, 総合博物館, 教授 (60452546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 真史  東海大学, 人文学部, 准教授 (00566961)
菊地 大樹  金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 客員教授 (00612433)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsニワトリ / ガチョウ / 動物考古学
Outline of Annual Research Achievements

ニワトリはセキショクヤケイを、ガチョウはガン族の鳥を家畜化した家禽である。ニワトリの骨は日本列島では弥生時代中期の包含層から検出されており、その年代も紀元前4世紀~同3世紀であることが確認されている。しかし、その導入元と目される朝鮮半島や中国にニワトリがどのように拡散してきたかはよく分かっていない。一方、私たちの研究によって中国の長江下流域では約7000年前からガン類が飼育されていたことが明らかになった。本研究の目的は、中国、韓国、日本の遺跡から出土した鳥骨の複眼的解析から、ニワトリとガチョウの飼育の起源と拡散の様相を解明することを通じて、各時代・地域において「ヒトはなぜ家禽を必要としたのか?」を考察することである。今年度の研究の概要は以下の通りである。
1.中国と韓国における動物骨の出土遺跡のデータベース化を進め、キジ科とカモ科の出土例の収集に努めた。
2.金海貝塚(韓国慶尚南道金海市)を訪れ、鳥類遺体の調査を実施した。
3.和蘭商館跡(長崎県長崎市)、魚の町遺跡(長崎県長崎市)、カラカミ遺跡(長崎県壱岐市)、唐古・鍵遺跡(奈良県田原本町)、大坂城下町跡(大阪府大阪市)などの遺跡から出土した鳥類遺体を分析した。
4.遺跡出土資料との比較のために、実験施設や動物園などに働きかけて鳥類の遺体を入手し、骨格標本を作成した。また、山階鳥類研究所や奈良国立文化財研究所、国立科学博物館などの国内の鳥類骨標本を収蔵している研究施設、およびミュンヘンコレクション(ドイツ)を訪れ、骨格標本の観察・計測をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルス蔓延の影響で予定していた中国における資料の現地調査は実施できなかった。しかし、遺跡出土動物骨のデータベースと比較骨標本の拡充を進めており、渡航環境が整った際に速やかに調査が実施できるような体制の構築を進めているため。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウィルス蔓延に伴う渡航の困難さが解消され次第、中国での資料調査を実施する。渡航環境が整うまでは、中国と韓国における動物骨の出土遺跡のデータベース化、遺跡出土資料との比較のための骨格標本の作成、および中国や韓国の遺跡資料との比較のための国内の遺跡出土鳥類骨の分析を進める。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] ヨーク大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ヨーク大学
  • [Journal Article] Poultry consumed by the Dutch in the Dejima trading post, Nagasaki, Japan2023

    • Author(s)
      Hsu Kai-hsuan、Eda Masaki
    • Journal Title

      Journal of Archaeological Science: Reports

      Volume: 49 Pages: 104008~104008

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2023.104008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 魚の町遺跡(第2次調査)出土の鳥類遺体2023

    • Author(s)
      江田真毅・許開軒
    • Journal Title

      魚の町遺跡 遺構・遺物報告及び総括編

      Volume: - Pages: 103-110

  • [Journal Article] 経済学研究科棟地点出土の動物遺体2023

    • Author(s)
      阿部常樹・江田真毅
    • Journal Title

      東京大学本郷構内の遺跡 経済学研究科棟地点

      Volume: - Pages: 225-283

  • [Journal Article] Chickens consumed in early modern samurai residences: A study of bird remains from the Ichigaya Honmura‐cho site, Tokyo, Japan2022

    • Author(s)
      Hsu Kai‐hsuan、Yamane Yoko、Eda Masaki
    • Journal Title

      International Journal of Osteoarchaeology

      Volume: 32 Pages: 889~903

    • DOI

      10.1002/oa.3124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The osteological microevolution of red junglefowl and domestic fowl under the domestication process2022

    • Author(s)
      Eda Masaki
    • Journal Title

      Quaternary International

      Volume: 626-627 Pages: 14~21

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2020.10.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ニワトリのはじまりと広がり2022

    • Author(s)
      江田真毅
    • Journal Title

      家畜の考古学 古代アジアの東西交流

      Volume: - Pages: 133-144

  • [Journal Article] 中世日本におけるニワトリの形態:大友府内町跡出土資料の検討から2022

    • Author(s)
      江田真毅
    • Journal Title

      北海道大学考古学研究室研究紀要

      Volume: 2 Pages: 43-53

    • Open Access
  • [Journal Article] 大村藩下屋敷における動物利用の様相―医科学研究所附属病院A棟地点出土の動物遺体―2022

    • Author(s)
      阿部常樹・江田真毅・大内利紗
    • Journal Title

      東京大学白金台構内の遺跡(港区No.135遺跡) 医科学研究所附属病院A棟地点 研究編

      Volume: - Pages: 67-122

  • [Presentation] 考古学資料からみた日本のニワトリ2022

    • Author(s)
      江田真毅
    • Organizer
      生き物文化誌学会第 84 回例会(日本鶏例会)
    • Invited
  • [Presentation] 中世日本のニワトリの形態ー大分県中世大友府内町跡出土資料からの検討ー2022

    • Author(s)
      江田真毅
    • Organizer
      動物考古学会第9回大会
  • [Presentation] Goose domestication preceded chicken domestication!?2022

    • Author(s)
      Masaki Eda
    • Organizer
      Chicken Journal Club
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 出島オランダ商館のニワトリ2022

    • Author(s)
      許開軒・江田真毅
    • Organizer
      動物考古学会第9回大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi