2022 Fiscal Year Annual Research Report
A historical investigation of financial intermediation in Japan: Unit cost of financial intermediation and bank liquidity creation
Project/Area Number |
20H01517
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
小野 有人 中央大学, 商学部, 教授 (40756342)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安田 行宏 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (10349524)
郡司 大志 大東文化大学, 経済学部, 教授 (50438785)
内田 浩史 神戸大学, 経営学研究科, 教授 (60294295)
鎮目 雅人 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80432558)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 金融仲介コスト / 流動性創出機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は二つある。第一は、日本の金融業所得、金融仲介サービス量に関する長期のデータベースを構築し、日本の金融仲介コスト、流動性創出指標(liquidity creation measure, 以下LCM)を計測して、日本の金融仲介機能の長期的な変化を定量的に明らかにすることである。第二は、金融仲介コスト、LCMの時系列変化、銀行間の差異に関する実証分析を行うことである。 2022年度は、以下の実績があった。第一の目的に関しては、金融仲介コストについて、英文ワーキングペーパーの執筆準備を進めた。また、既に構築したデータベースを用いて日本の銀行業所得の長期的な推移について分析した草稿を日本の金融システムに関するコンファレンス書籍に寄稿した。LCMについては、計測方法と計測結果に関する論文を『日本経済研究』に投稿し、採択された。第二の目的に関しては、銀行レベルの個票パネルデータを用いてコロナショック前後のLCMの変化とその要因に関する実証分析を行い、英文ワーキングペーパーの執筆準備を進めた。この他、プロジェクトメンバー各自が、金融仲介機能に関するさまざまな分析を行い、雑誌論文の執筆、学会発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2021年度の研究実績を踏まえ、2022年度は、(ア)金融仲介コストの計測方法と計測結果に関する英文ワーキングペーパーの執筆、(イ)金融業所得の長期推移に関する日本語論文の執筆と書籍への寄稿、(ウ)LCMの計測方法と計測結果に関する日本語ワーキングペーパーの学術誌への投稿、(エ)銀行レベルの個票パネルデータを用いてLCMに関する実証分析を行った英文ワーキングペーパーの執筆、(オ)学会・研究セミナーでの報告・コメント収集、を予定していた。このうち(イ)、(ウ)については、予定通り進捗した。しかし、(ア)については、追加分析が必要となり、英文ワーキングペーパーを出すことができなかった。(エ)についても、事前に予想していた分析結果が得られなかったため、分析仮説の見直しが必要となり、英文ワーキングペーパーを出すことができなかった。これらにより、(オ)学会等で報告しフィードバックを得ることにも遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
金融仲介コストについては、結果を解釈するための追加分析を行い、英文ワーキングペーパーを執筆する。また、銀行レベルの個票パネルデータを用いたLCMに関する実証分析については、分析仮説もしくは研究上の問いを再検討し、分析作業をやり直して、英文ワーキングペーパーを執筆する。執筆した英文ワーキングペーパーを学会・研究セミナー等で報告し、コメントを収集して、査読学術誌への投稿準備を進める。
|
Research Products
(11 results)