2022 Fiscal Year Annual Research Report
An Analysis of Effective Schools to Foster Cognitive and Non-cognitive Skills
Project/Area Number |
20H01667
|
Research Institution | Miyagi University of Education |
Principal Investigator |
田端 健人 宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 教授 (50344742)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 剛 宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 教授 (10431610)
原田 信之 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 教授 (20345771)
久保 順也 宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 教授 (20451643)
板垣 翔大 宮城教育大学, 教育学部, 講師 (20847850)
市瀬 智紀 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (30282148)
本図 愛実 宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 教授 (70293850)
越中 康治 宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 准教授 (70452604)
菅原 敏 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (80282151)
梨本 雄太郎 宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 教授 (80292803)
丸山 千佳子 宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 特任教授 (90866857)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 全国学力・学習状況調査 / 経年比較 / ウェブアプリ開発 / 組織力 / リーダーシップ / 教育データサイエンス / 可視化 / 諸能力の相関 |
Outline of Annual Research Achievements |
① 学力と非認知能力を効果的に育成したモデル小学校について調査研究をまとめ、成果発表した。まず、独自開発したシステム②③を使い、モデル校が学力と非認知能力をどれだけ伸ばしたかを高い精度で測定し、数量的エビデンスを示した。次に、そのモデル校で学力と非認知能力を飛躍的に向上させた校長、教務主任、担任、その自治体の教育長等に聞き取り調査を行い、向上させた諸要因を「組織力」「リーダーシップ」「多角的な取組」の3視点から整理した。 ② 全国学力・学習状況調査(以下「全国学調」と略)の教科学力結果を有効活用するためのシステムと評価基準を独自開発した。全国学調は経年比較できない設計になっており、本研究は研究開始当初からこの難点の克服に挑戦してきた。研究2年目の2021年度に、全国学調を実用的に経年比較する「平均ゾーン・システム」を開発し、ウェブアプリとして公開した。最終年度である2022年度はさらに、「効果量」を活用した経年比較システム「平均値差検定システム」を開発・公開した。これらにより、モデル校をはじめ、全国の学校が、全国学調の結果を利用し、自校の学力を経年比較できるようにした。 ③ 全国学調の児童生徒質問紙項目を精査し、いくつかの項目をまとめることで、「非認知『徳』」尺度、「対話・探究学習」尺度、国語と算数・数学の「授業充実度」尺度を開発・公開した。同時にこれら合成スコアを評価するための「基準値」を検証した。これにより非認知能力等についても、各学校・自治体が経年比較できるようにした。 ④ 全国学調の匿名データ分析により、学力、非認知能力、家庭環境(SES)、対話・探究学習等が相互にどれほど相関しているかを明らかにした。 ⑤ 最終年度のまとめとして、公開シンポジウム「全国学力・学習状況調査のこれまでとこれから」を開催した。全国学調の品質検証をまとめ、書籍として公表した。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(21 results)