2021 Fiscal Year Annual Research Report
ジオシステムの視点を導入した自然災害に関する科学教育の開発
Project/Area Number |
20H01749
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
川村 教一 兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 教授 (80572768)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉本 直弘 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10294183)
藤岡 達也 滋賀大学, 教職大学院, 教授 (10311466)
小森 次郎 帝京平成大学, 人文社会学部, 准教授 (10572422)
松本 一郎 島根大学, 学術研究院教育学系, 教授 (30335541)
森永 速男 兵庫県立大学, 減災復興政策研究科, 特任教授 (40210182)
田口 瑞穂 秋田大学, 教育文化学部, 講師 (40760880)
澤口 隆 東洋大学, 経済学部, 教授 (50318755)
岡田 大爾 広島国際大学, 健康科学部, 教授 (60413548)
瀧本 家康 宇都宮大学, 共同教育学部, 助教 (60823276)
井山 慶信 広島国際大学, 健康科学部, 准教授 (30368807)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ジオシステム / 科学教育 / 地学教育 / 地理教育 / 理科教育 / 自然災害 / 生徒 / 児童 |
Outline of Annual Research Achievements |
ア.児童生徒の自然災害に関する知識および災害リスク発見能力に関する実態:吉本は,小学校生活科教科書における自然災害に関する内容の分析を行い,学習の現状と課題を考察した.森永は,高等学校における地学や地理の教育が防災意識の醸成に果たす役割について,大学生と高校生を対象とするアンケートによって考察した.澤口や田口は大学生と対象とした自然災害に関する認識についてのアンケートを行い,その成果を発表した.小森は,令和元年東日本台風の被災域を例に,内水氾濫に関するハザードマップの不備,および住民自身による河川微地形の理解の必要性を指摘した. イ.ウェブ地図やモデル実験を用いた中学生・高校生向け水害教育の効果:瀧本は,ウェブ地図(地理院地図)を用いた地域の河川地形の理解を深める教材,および地形分類図から水害の素因を見出させる教材を用いた教育実践の評価を行った.また瀧本は,ウェブマップ(ウェブベースの各種分布図)を用いて,日本に大雨をもたらす水蒸気の起源を探究する中学生向けの教材開発を行った. ウ.高等教育(大学学部教育)における新しい防災教育の展開:岡田はジオシステムにもとづく教材開発や新しい野外指導法の報告を行った. エ.評価用アプリケーションの開発:澤口は,学校教育現場における指導者としての災害リスクマネジメント能力を高める教育用教材として,高解像度の地質露頭画像を利用した教育用のウェブアプリケーションを開発し,教員養成課程の大学生向けの教育実践を行った.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウィルスによる感染症拡大防止の観点から、一部の学校における教育実践やアンケート調査の実施において協力が得られないことがあったが、調査方法や教育実践人数を調整するなどしたところ協力が得られたので各種データ取得は問題がなかった。他方、所属機関の方針により出張して学会発表を行うことができなかった研究者が一部にいたが、可能な範囲で研究成果の公表に努めた。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度に実施する国際シンポジウムの準備を予定通り進めるとともに、新型コロナウィルスによる感染症の拡大状況をみながら、引き続き可能な限り各種データ取得に努め、分析を深める。
|
Research Products
(27 results)