• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

ジオシステムの視点を導入した自然災害に関する科学教育の開発

Research Project

Project/Area Number 20H01749
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

川村 教一  兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 教授 (80572768)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉本 直弘  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10294183)
藤岡 達也  滋賀大学, 教職大学院, 教授 (10311466)
小森 次郎  帝京平成大学, 人文社会学部, 准教授 (10572422)
松本 一郎  島根大学, 学術研究院教育学系, 教授 (30335541)
森永 速男  兵庫県立大学, 減災復興政策研究科, 特任教授 (40210182)
田口 瑞穂  秋田大学, 教育文化学部, 講師 (40760880)
澤口 隆  東洋大学, 経済学部, 教授 (50318755)
岡田 大爾  広島国際大学, 健康科学部, 教授 (60413548)
瀧本 家康  宇都宮大学, 共同教育学部, 助教 (60823276)
井山 慶信  広島国際大学, 健康科学部, 准教授 (30368807)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsジオシステム / 科学教育 / 地学教育 / 地理教育 / 理科教育 / 自然災害 / 生徒 / 児童
Outline of Annual Research Achievements

ア.児童生徒の自然災害に関する知識および災害リスク発見能力に関する実態:吉本は,小学校生活科教科書における自然災害に関する内容の分析を行い,学習の現状と課題を考察した.森永は,高等学校における地学や地理の教育が防災意識の醸成に果たす役割について,大学生と高校生を対象とするアンケートによって考察した.澤口や田口は大学生と対象とした自然災害に関する認識についてのアンケートを行い,その成果を発表した.小森は,令和元年東日本台風の被災域を例に,内水氾濫に関するハザードマップの不備,および住民自身による河川微地形の理解の必要性を指摘した.
イ.ウェブ地図やモデル実験を用いた中学生・高校生向け水害教育の効果:瀧本は,ウェブ地図(地理院地図)を用いた地域の河川地形の理解を深める教材,および地形分類図から水害の素因を見出させる教材を用いた教育実践の評価を行った.また瀧本は,ウェブマップ(ウェブベースの各種分布図)を用いて,日本に大雨をもたらす水蒸気の起源を探究する中学生向けの教材開発を行った.
ウ.高等教育(大学学部教育)における新しい防災教育の展開:岡田はジオシステムにもとづく教材開発や新しい野外指導法の報告を行った.
エ.評価用アプリケーションの開発:澤口は,学校教育現場における指導者としての災害リスクマネジメント能力を高める教育用教材として,高解像度の地質露頭画像を利用した教育用のウェブアプリケーションを開発し,教員養成課程の大学生向けの教育実践を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルスによる感染症拡大防止の観点から、一部の学校における教育実践やアンケート調査の実施において協力が得られないことがあったが、調査方法や教育実践人数を調整するなどしたところ協力が得られたので各種データ取得は問題がなかった。他方、所属機関の方針により出張して学会発表を行うことができなかった研究者が一部にいたが、可能な範囲で研究成果の公表に努めた。

Strategy for Future Research Activity

最終年度に実施する国際シンポジウムの準備を予定通り進めるとともに、新型コロナウィルスによる感染症の拡大状況をみながら、引き続き可能な限り各種データ取得に努め、分析を深める。

  • Research Products

    (27 results)

All 2022 2021

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 13 results,  Open Access: 11 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] 中学生の自然災害に関する認識の特徴:広島県府中町と兵庫県神戸市の比較調査2022

    • Author(s)
      井山慶信・川村教一・有道俊雄
    • Journal Title

      地域資源マネジメント研究

      Volume: 3 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 河川管理者による水害に関する防災教育支援の現状:国土交通省河川事務所を対象としたアンケート調査結果から2022

    • Author(s)
      川村教一
    • Journal Title

      防災教育学研究

      Volume: 2(2) Pages: 89-98

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 低頻度大規模火山噴火を取り上げた火山防災教育:高校生向けの鬼界アカホヤ火山灰の教材化2022

    • Author(s)
      香田達也・田口瑞穂・川村教一・佐野恭平
    • Journal Title

      防災教育学研究

      Volume: 2(2) Pages: 75-87

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高解像度の露頭画像を活用した探究的観察の評価-GIGAPan画像による土石流災害地の遠隔観察-2022

    • Author(s)
      岡田大爾・澤口 隆・井山慶信・川村教一・岡田寛明
    • Journal Title

      防災教育学研究

      Volume: 2(2) Pages: 65-74

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 洪水や地震災害の誘因と素因に関する中学生の認識:京都府福知山市の場合2021

    • Author(s)
      川村教一
    • Journal Title

      防災教育学研究

      Volume: 2(1) Pages: 57-67

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地域内・外の大学生と中・高校生との協働による地域防災活動-南あわじ市福良の津波防災フォーラム-2021

    • Author(s)
      奈良雄規・森永速男
    • Journal Title

      社会貢献学研究

      Volume: 4(1) Pages: 75-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 兵庫県北部,円山川流域の水害被災地を例とした防災教育の開発に関する考察2021

    • Author(s)
      正木詔一・川村教一・矢ケ﨑太洋・藤岡達也・小長谷誠
    • Journal Title

      防災教育学研究

      Volume: 2(2) Pages: 35-43

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学生の被災地貢献活動に対する大学の教育・支援体制のあり方-兵庫県立大学副専攻「防災リーダー教育プログラム」-2021

    • Author(s)
      森永速男
    • Journal Title

      社会貢献学研究

      Volume: 4(2) Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ハザードマップのデザイン性に関する研究-兵庫県下基礎自治体の洪水及び土砂災害ハザードマップを対象として-2021

    • Author(s)
      前林明日香・森永速男・浦川 豪
    • Journal Title

      地域安全学会論文集

      Volume: 39 Pages: 165-174

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 主体的な地域防災体制づくりの事例的研究 広島市東区福田地区における防災体制づくりの経緯と教訓について.教育論叢,第13巻,51-652021

    • Author(s)
      越智秀二・岡田大爾
    • Journal Title

      教育論叢

      Volume: 13 Pages: 51-65

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学生向け野外減災教育プログラムの開発─土石流災害を中心として─2021

    • Author(s)
      岡田大爾・井山慶信・川村教一・越智秀二・岡田寛明
    • Journal Title

      防災教育学研究

      Volume: 2(1) Pages: 91-102

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 出身都道府県別にみた大学生の自然災害に対する意識について2021

    • Author(s)
      田口瑞穂・川村教一・澤口 隆
    • Journal Title

      防災教育学研究

      Volume: 2(1) Pages: 69-77

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] スマートフォンアプリを活用した局地気温分布の移動観測2021

    • Author(s)
      瀧本家康・吉冨健一
    • Journal Title

      地学教育

      Volume: 73(4) Pages: 107-115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 小学校理科・社会科における洪水による災害に関する学習の現状と課題―教科書分析を通して―2021

    • Author(s)
      赤木瑶平・足立和也・吉本直弘・川村教一
    • Organizer
      日本理科教育学会中国支部大会
  • [Presentation] 大阪市の中学校における南海トラフ巨大地震を想定した防災教育と防災管理の現状と課題2021

    • Author(s)
      廣岡 力・疋田康太・吉本直弘
    • Organizer
      日本理科教育学会中国支部大会
  • [Presentation] 中学生による洪水と地震の誘因と素因の認識の実態からみる理科教育の課題:F市の事例2021

    • Author(s)
      川村教一
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [Presentation] 自然災害の「原因」を子供に伝える際の留意点 2021年7月3日の熱海市伊豆山地区の土石流の報道を例として2021

    • Author(s)
      川村教一
    • Organizer
      日本理科教育学会全国大会
  • [Presentation] 災害発生の連鎖・防災対策と地学教育2021

    • Author(s)
      川村教一
    • Organizer
      日本地学教育学会第75回全国大会
  • [Presentation] 中学1年生の自然災害の怖さの認識の実態:広島県と兵庫県の比較から2021

    • Author(s)
      川村教一・井山慶信・岡田大爾
    • Organizer
      防災教育学会第2回大会
  • [Presentation] 氷河学習の現代化の試み2021

    • Author(s)
      川村教一・小森次郎
    • Organizer
      日本地学教育学会第75回全国大会
  • [Presentation] 自然災害に関する神戸市の高校生の認識調査結果2021

    • Author(s)
      川村教一・森永速男
    • Organizer
      日本科学教育学会年会
  • [Presentation] GigaPanによる拡縮自在な高解像度画像を活用したバーチャル野外探究の開発:オンラインジオツアーのための基盤構築2021

    • Author(s)
      川村教一・澤口 隆
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [Presentation] 地球温暖化に対する理解の経緯―我々はいつから認識し得たのか―2021

    • Author(s)
      小森次郎
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [Presentation] 大学生に対する遠隔・実地併用の防災教育2021

    • Author(s)
      岡田大爾・澤口 隆・井山慶信・川村教一
    • Organizer
      日本地学教育学会第75回全国大会
  • [Presentation] 中学校理科における雨量観測の実施を検討するための基礎資料の作成2021

    • Author(s)
      奥山 翔・吉本直弘
    • Organizer
      防災教育学会第2回大会
  • [Presentation] 大学生の自然災害の直接経験と意識について:アンケート結果をもとにして2021

    • Author(s)
      田口瑞穂
    • Organizer
      日本理科教育学会東北支部大会
  • [Presentation] 大雨・豪雨とそれによる災害の関連付けに着目した中学校理科教科書の分析2021

    • Author(s)
      吉本直弘・湧田優花
    • Organizer
      日本地学教育学会第75回全国大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi