• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

日本都市空間史論の構築―近世から近現代へ

Research Project

Project/Area Number 20H02338
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岩本 馨  京都大学, 工学研究科, 准教授 (00432419)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石榑 督和  関西学院大学, 建築学部, 准教授 (10756810)
松山 恵  明治大学, 文学部, 専任准教授 (40401137)
高道 昌志  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 助教 (40793352)
岸 泰子  京都府立大学, 文学部, 准教授 (60378817)
初田 香成  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 准教授 (70545780)
高橋 元貴  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任助教 (90828344)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords都市史 / 空間史 / 復元図 / 空間復元 / GIS
Outline of Annual Research Achievements

本年度は研究の3年目として、個別の項目についての図化の試案作成と研究会を実施した。前者については岩本が近世巨大都市のベースマップとして大坂図をGISで作成し、2年目に作成した江戸図・京都図と合わせて三都の図化が完了した。
研究会についてはいずれもオンラインで実施し、5月20日に栢木まどか氏(東京理科大学)を招き、「都市における寺院建築と寺院境内地、墓地の近代化 浅草の事例」の報告をいただいた。震災復興期のRC造納骨堂、浅草寺子院の移転と集合住宅化などについて論じられ、議論を行った。7月8日には野村正晴氏(関西大学)を招き、「財閥と専用オフィス街の形成」の報告をいただいた。法務局資料を用いた三菱財閥による戦前の開発の実態について論じられ、戦前の丸ノ内築形成過程の図化、土地の移動変遷の図化などをめぐって議論を行った。
全体研究会は8月28日に実施し、岩本から『図説・日本都市空間史』の出版を見据え、コンセプト・対象・紙面構成・共通方針についての叩き台を提示し、またこれを承けて11月1日に出版社の編集者ともオンラインで意見交換を行った。これらの議論の結果、とくに近現代については図説を出版するのに先だって、都市空間と図に関する論点を整理する必要性が提起された。そのため近現代担当の松山氏・初田氏を中心に『近現代版・日本都市史入門(仮)』出版企画とその準備研究会に関する打合せを12月、1月、3月と三度にわたり実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

代表者の岩本の職場変更にともない、時間を要する図化作業に十分に時間を割くことができなかった。また近現代パートについては図化をまとめる以前に近現代の都市空間史についての論点整理が必要との意見が提起され、作業方針の転換が必要となったため。

Strategy for Future Research Activity

都市空間分析についての論点整理の必要性が提起されたこともあり、『近現代版・日本都市史入門(仮)』の出版を見据えた作業を実施したい。合わせて都市空間の図化に関わる研究者を招いての研究会を対面で実施する予定で、すでに打診を進めている。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 物的環境との対応関係から見る明治期東京の水際空間―江戸城外濠と神田川を中心に2023

    • Author(s)
      高道昌志
    • Journal Title

      関東近世史研究

      Volume: 92 Pages: 83~85

  • [Journal Article] 天保改革と江戸の都市空間―床見世・河岸地・明地の統制をめぐって2022

    • Author(s)
      髙橋元貴
    • Journal Title

      建築史学

      Volume: 79 Pages: 2~29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦後復興期の新橋駅東口駅前に建設されたマーケット「新生商店街(狸小路)」の空間構成と営業者変遷2022

    • Author(s)
      石榑督和・木村真慧・伊藤裕久
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 87 Pages: 936~946

    • DOI

      10.3130/aija.87.936

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 東京都の「建物疎開地区図」と「帝都疎開事業一般図」について2022

    • Author(s)
      石榑督和・佐藤洋一
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 28 Pages: 1557~1562

    • DOI

      10.3130/aijt.28.1557

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Tokyo’s Black Markets as an Alternative Urban Space: Occupation, Violence, and Disaster Reconstruction2022

    • Author(s)
      Kosei Hatsuda
    • Journal Title

      Journal of Urban History

      Volume: 48 Pages: 1046~1065

    • DOI

      10.1177/00961442221078912

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Edo-Tokyo and the Meiji Revolution2022

    • Author(s)
      Megumi Matsuyama
    • Journal Title

      Journal of Urban History

      Volume: 48 Pages: 966~987

    • DOI

      10.1177/00961442221078915

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 明治初年東京における武家地処分と鉄道敷設事業2022

    • Author(s)
      松山恵
    • Journal Title

      駿台史学

      Volume: 176 Pages: 1~27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水びたしがもたらす都市と建築の潤い2022

    • Author(s)
      高道昌志
    • Journal Title

      建築雑誌

      Volume: 1769 Pages: 4~5

  • [Presentation] 「東京」という枠組み2022

    • Author(s)
      岩本馨
    • Organizer
      都市史学会(合評会 みる・よむ・あるく東京の歴史)
    • Invited
  • [Presentation] 都市空間をささえる江戸藩邸2022

    • Author(s)
      髙橋元貴
    • Organizer
      加賀藩研究ネットワーク
  • [Presentation] 北但馬地震による大火からの復興にみる地域空間形成2022

    • Author(s)
      石榑督和
    • Organizer
      日本建築学会農村計画委員会減災集落計画小委員会「近代期における震災復興とまちなみの変遷:北但大震災からの復興と現在」
  • [Presentation] 「高輪築堤」の誕生に関する一考察2022

    • Author(s)
      松山恵
    • Organizer
      2022年度日本建築学会大会
  • [Book] 光明寺の文化財シリーズ1 ハンドブック 君尾山光明寺ー建築編ー2023

    • Author(s)
      岸泰子
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      京都府立大学文学部歴史学科
  • [Book] RIAが建築で街をつくりはじめて2022

    • Author(s)
      近藤正一・初田香成・中島直人ほか
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      建築メディア研究所・建築技術
    • ISBN
      978-4767701721
  • [Book] 日本近・現代史研究入門2022

    • Author(s)
      松沢 裕作、高嶋 修一
    • Total Pages
      366
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4000615617

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi