• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

日本都市空間史論の構築―近世から近現代へ

Research Project

Project/Area Number 20H02338
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岩本 馨  京都大学, 工学研究科, 准教授 (00432419)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石榑 督和  関西学院大学, 建築学部, 准教授 (10756810)
松山 恵  明治大学, 文学部, 専任教授 (40401137)
高道 昌志  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 助教 (40793352)
岸 泰子  京都府立大学, 文学部, 教授 (60378817)
初田 香成  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 准教授 (70545780)
高橋 元貴  金沢工業大学, 建築学部, 講師 (90828344)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords都市史 / 空間史 / 復元図 / 空間復元 / GIS
Outline of Annual Research Achievements

本研究は研究の最終年度として、方法論に関する研究会の開催とともに今後の出版企画に向けた準備作業を行った。
研究会についてはオンラインで1回、対面で2回実施した。まず5月15日の第1回研究会はオンラインで実施した。報告は飯田市歴史研究所の岩田会津氏にお願いし、「中近世鎌倉の空間骨格―「町」と「谷戸」―」と題したお話をいただいた(出席者6名)。同報告では国宝館に所蔵される地籍図・地籍台帳を利用した鎌倉の空間復元の手法が紹介され、「谷戸」と「町」の二元的な空間構造について論じられた。次に7月24日の第2回研究会は京都府立大学文学部にて対面で実施した。報告は京都府立大学の上杉和央氏にお願いし、「景観へのアプローチ――日本の歴史地理学と景観」と題したお話をいただいた(出席者8名)。同報告では歴史地理学分野の方法論と「景観」の考え方について解説された。質疑では「空間」という用語についての建築学と歴史地理学とでの意味合いの違いについても話題となった。第3回研究会は11月1日に古代学協会にて対面で実施した。報告は同志社女子大学の山田邦和氏にお願いし、「歴史都市復元の方法」と題したお話をいただいた(出席者7名)。同報告では京都を中心に、文献と発掘成果から都市の復元図を作成する方法論について解説いただき、都市の図化について大きな示唆をいただけた。
出版企画についての準備作業としては、メンバーの松山氏・初田氏から、近現代についての都市空間史の方法論を論集としてまとめる必要性が提起され、両氏と出版社を交えて企画の検討を行っている。これについては本科研の研究期間終了後も継続して進めていく予定である。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2024 2023

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 由良神社の社殿造営と境内整備2024

    • Author(s)
      岸 泰子
    • Journal Title

      京都府立大学文化遺産叢書第27集 君尾山光明寺文化財調査報告Ⅱ・由良神社文化財調査報告

      Volume: 27 Pages: 98-107

  • [Journal Article] ヴォーリズの住宅作品にみる「和風」2024

    • Author(s)
      石榑督和
    • Journal Title

      ヴォーリズ研究

      Volume: 1 Pages: 30-35

  • [Journal Article] 「新宿区立寺内公園」一帯の成り立ちをめぐって―東京市区改正と牛込神楽坂―2024

    • Author(s)
      松山恵
    • Journal Title

      建築・都市空間の分節把握

      Volume: 1 Pages: 134-140

  • [Journal Article] 第二次世界大戦後の那覇市牧志公設市場と周辺商業地の形成:市場・通り会の形成過程と、営業および占有の諸形態の考察2023

    • Author(s)
      初田香成
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 88 Pages: 1857-1866

    • DOI

      10.3130/aija.88.1857

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 戦後那覇におけるガーブ川水上店舗の形成と再開発後の変容:仮設建築から常設建築への変容過程の考察2023

    • Author(s)
      初田香成、石川遼太、杉山理奈、舛田朋生
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 88 Pages: 2051-2061

    • DOI

      10.3130/aija.88.2051

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] おしえて先生!路地のあれこれQ&A2023

    • Author(s)
      石榑督和
    • Journal Title

      生活工房アニュアルレポート

      Volume: 2022 Pages: 2-5

  • [Journal Article] ようこそ、暫定の自由大陸へ2023

    • Author(s)
      苅谷智大、市川竜吾、石榑督和、佐藤布武、菅原遼、高道昌志、矢野拓洋、岩佐明彦
    • Journal Title

      建築雑誌

      Volume: 1777 Pages: 16-21

  • [Presentation] Locality and community in modern Tokyo reorganized by the riverbanks as public spaces2024

    • Author(s)
      Masashi TAKAMICHI
    • Organizer
      International Conference “Public and private spaces in Tokyo and Venice: The role of local communities and values,” Ca’ Foscari University of Venice
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 想像力と空間史2023

    • Author(s)
      岩本 馨
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 再発見される東京の島―波浮港の近代化と集落の拡張2023

    • Author(s)
      高道昌志
    • Organizer
      法政大学江戸東京研究センター・シンポジウム「島からみる江戸東京― 交流・広がり・領域―」
    • Invited
  • [Presentation] 北但大震災復興に関する研究史と本研究の展望 北但大震災による大火からの復興にみる地域空間形成史研究 その12023

    • Author(s)
      石榑督和、松井敬代、ハミルトン塁、司馬麻未、菊池義浩
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究発表会
  • [Presentation] 北但大震災以前・以後の兵庫県旧港村津居山の集落空間北前船寄港地の近現代の変容 その22023

    • Author(s)
      石榑督和、松井敬代、ハミルトン塁、司馬麻未、中島伸
    • Organizer
      日本建築学会北陸支部大会
  • [Presentation] 「大ハルピン街住宅」および「厚生住宅」の空間構成 岐阜駅前繊維問屋街に関わる空間と産業の形成史研究 その22023

    • Author(s)
      石榑督和、荒木菜見子、清山陽平、和田蕗
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] 近世金沢の町屋敷論ノート2023

    • Author(s)
      髙橋元貴
    • Organizer
      北陸都市史学会大会
  • [Presentation] 川南町の空間構成と社会階層――近世金沢の町屋敷論ノート2023

    • Author(s)
      髙橋元貴
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Book] 都市の戦後 増補新装版――雑踏のなかの都市計画と建築2024

    • Author(s)
      初田香成
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-061144-2
  • [Book] 港区史 資料編 2-1(執筆:安永手書江戸大絵図解説ほか)2024

    • Author(s)
      岩本 馨
    • Total Pages
      524
    • Publisher
      港区
  • [Book] 江戸東京移行期論 東都から帝都へ(執筆:「近代移行期における江戸城郭 河岸地政策の影響と「外濠空間」の変容」)2024

    • Author(s)
      高道昌志
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      戎光祥出版
    • ISBN
      978-4-86403-503-3
  • [Book] 日本近世史を見通す 1 列島の平和と統合(執筆:「明暦の大火」)2023

    • Author(s)
      岩本 馨
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      978-4-642-06884-0
  • [Book] 地域からみる近世社会 4(執筆:「インフラ」)2023

    • Author(s)
      髙橋元貴
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      978-4-642-06887-1

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi