• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノム編集ニワトリによる高機能インフルエンザワクチンの生産

Research Project

Project/Area Number 20H02537
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

西島 謙一  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (10262891)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金岡 英徳  愛知工業大学, 工学部, 准教授 (30631973)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsニワトリ / 発育鶏卵 / 始原生殖細胞 / 遺伝子改変 / ワクチン
Outline of Annual Research Achievements

1.発育鶏卵でインフルエンザウイルス株の増殖には漿尿膜上に存在する糖鎖が必要であり、この糖鎖をヒト型化できれば、理論上ヒトウイルスを馴化プロセスなしで増やせるようになる。また、発育鶏卵での増殖が極端に低いワクチン株を効率よく増殖させることが可能となる。このために、Creリコンビナーゼを発現するニワトリと、プロモーターと糖転移酵素の間をスタッファーで区切った2種のニワトリ系統が必要となるが、後者の遺伝子導入PGCを移植した胚を孵化させて得た生殖腺キメラニワトリの交配を進めた。その結果目的のトランスジェニックニワトリ系統の樹立に成功した。生まれた個体はスタッファーとして挿入した蛍光タンパク質遺伝子を強く発現しており、スタッファーを除去した際には目的遺伝子を強く発現できることが期待された。成熟後の2系統のニワトリの交配を開始している。得られた卵を解析することで糖鎖変換とインフルエンザウイルスの増殖を評価する必要がある。
2.過剰発現させると培養PGCの増殖を阻害する糖転移酵素について、哺乳類においては酵素活性を失わせることが既知の変異体の遺伝子を導入したところ、やはり増殖が阻害されることが観察された。酵素活性に寄らない影響がある可能性が示唆される一方、酵素活性による影響の程度を評価する必要があることが示された。定量的な解析を行うための発現系を作製中である。
3. 減数分裂関連遺伝子の1つを片アレルでのみノックアウトしたPGCを移植して作製した生殖腺キメラニワトリを成熟させ、精子を採取して調べたところ移植したPGC由来の精子が含まれていることが示された。この個体を正常雌と交配し得られた次世代個体をスクリーニングしたが、目的のノックアウトニワトリは得られなかった。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] Cultivation of chicken primordial germ cells from the chickens at Avian Bioscience Research Sciences Center, Nagoya University2023

    • Author(s)
      Yuya Okuzaki, Mitsuo Nunome, Takayuki Suzuki, Yoichi Matsuda, Yumi Ozaki, Takeo Uemura, Ken-ichi Nishijima
    • Organizer
      11th Avian Model Systems Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of the transgenic chicken constitutively-expressing Streptococcus pyogenes Cas92023

    • Author(s)
      Yukiko Kondo, Yuya Okuzaki, Ken-ichi Nishijima
    • Organizer
      36th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Knockout of Chicken Fucosyltransferase 8 Towards The Production System of Pharmaceutical Antibodies2023

    • Author(s)
      Kohei Fujiwara, Yuya Okuzaki, Ken-ichi Nishijima
    • Organizer
      36th Annual and International Meeting of the Japanese Association for Animal Cell Technology (JAACT2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NBRP ニワトリ・ウズラ - 研究を推進するリソース2023

    • Author(s)
      西島謙一,塚田光,奥嵜雄也
    • Organizer
      第47回 鳥類内分泌研究会
  • [Presentation] NBRP ニワトリ・ウズラリソース事業とデザイン型ゲノム育種への夢2023

    • Author(s)
      西島謙一
    • Organizer
      令和5年度東海畜産学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Transgenesis of chicken and quail towards designed-type breeding2023

    • Author(s)
      Ken-ichi Nishijima
    • Organizer
      2023 International Symposium on Animal Stem Cells & Biotechnology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of the SpCas9 constitutively expressing transgenic chicken2023

    • Author(s)
      Yuya Okuzaki, Yuki Kondo, Ken-ichi Nishijima
    • Organizer
      11th Avian Model Systems Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi