• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of Innovative Theoretical Approaches for the Design of Amorphous Organic Semiconductors

Research Project

Project/Area Number 20H02716
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

小関 史朗  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80252328)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 麻田 俊雄  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10285314)
池田 浩  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30211717)
八木 繁幸  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40275277)
内藤 裕義  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90172254)
松井 康哲  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90709586)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsアモルファス有機半導体 / キャリア移動度 / 正孔輸送材 / 量子化学計算 / 理論シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は,理論計算グループ(小関・麻田)が【課題1】アモルファス中の移動度を計算する新規アルゴリズムの確立を目的として,既報の方法を用いて市販されている種々のアモルファス有機半導体のキャリア移動度を計算し,正孔輸送材料分子の絞り込みを行った.まず,過去に用いられた正孔輸送材料分子およびそれらに類する分子340ほどの物性データおよび量子化学計算により得られる指標となるデータを収集した.不足分は,量子化学計算を実行し補填した.今のところ最も適切であると考えられるランダムフォレスト法を用いた機械学習のプログラムシステムをくみ上げ,これらのデータを用いた解析を実行し,ホール移動度と相関の高い物理量および量子化学計算における指標の選定を行った.その結果,分子の極性表面積および水素結合アクセプター数が重要であり,前者が5(オングストロームの2乗)以下であり,後者が3~6となる分子が高いホール移動度を示すことが明らかになった.その信頼度は,ホール移動度の実験値と理論値の間の相関係数が0.8~0.9であることから推測できる.
これら2つの因子に関する条件を満たす分子は,窒素原子を0または1個含み,かつ硫黄原子を3~6個含む必要がある.本研究グループにおいて提案されていた分子骨格をもとに,これらの条件を満たす分子を50ほど設計し,分子シミュレーションによりアモルファス構造をつくり,量子化学計算によりホール移動度を計算した.その結果,10-2 [cm2/Vs] 以上の高いホール移動度を示す分子が22個得られた.特に,高い移動度を示す6つの分子を選定し,【課題2】新規アモルファス有機半導体のフローシステムによる合成を試みる有機合成グループ(池田・松井・八木)に合成を依頼した.なお,2020年度に実行したすべての数値計算に用いた新規計算機クラスターは,部品購入により組み立てた高速計算機からなる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の項で述べたように,収集したデータを用いて,機械学習および分子シミュレーションを行い,高いホール移動度を得るための重要因子を明確にできたので,本年度の目標は達成できた.さらに,この結果をもとに適切な材料分子の設計を行い,実際に合成しホール移動度の計測を行うべき分子を提案することに成功した.
今までのところ,あえて予期していなかったことをあげれば,COVID-19のために学会発表が思うようにできず,学生の研究活動に影響を及ぼしたことであろう.また,当初重要であろうと予想されたHOMOやLUMOのオービタルエネルギーなど量子化学計算によって得られる値が,高いホール移動度を得るためにはそれほど重要因子ではないという点もあげられる.この点については,今後,有機合成グループおよびデバイス評価グループからのフィードバックに基づいて,再度,分子シミュレーションおよび量子化学計算を実行するなかで,改めてより詳細に解析する予定である.

Strategy for Future Research Activity

2020年度に機械学習と理論シミュレーションによって絞り込んだ材料分子について,有機合成のグループがそれらの合成の可否,合成の効率および合成過程の容易さを検討し,実用的であるか検証する.また絞り込んだ材料分子をもとに,実用的であると考えられる類似分子を合成し,物性を計測することにより,正孔輸送材料分子として適切であるかどうか検討する.その結果を【課題3】インピーダンス分光法によるデバイス作製・評価グループ(内藤)に報告することにより,実際のデバイス作製について検討する.また,有機合成グループの結果を理論計算グループにフィードバックする.それらの報告をもとに,改めて機械学習・分子シミュレーションを行うことで,材料分子を設計するうえで適切な物性の支配因子をさらに詳細に解析し,より信頼性が高く高効率な材料分子の設計を行うプロセスを検討する.

  • Research Products

    (106 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 19 results) Presentation (81 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 14 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Climbing end image algorithm to locate transition states2021

    • Author(s)
      Toshio Asada, Nozomi Sawada, Mamoru Haruta, and Shiro Koseki
    • Journal Title

      Chem. Phys. Lett.

      Volume: 775 Pages: 138658

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2021.138658

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thiophene-based twisted bistricyclic aromatic ene with tricoordinate boron: a new n-type semiconductor2021

    • Author(s)
      Yohei Adachi, Takanori Nomura, Shion Tazuhara, Hiroyoshi Naito, Joji Ohshita
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 57 Pages: 1316-1319

    • DOI

      10.1039/D0CC07952A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Revisiting open-circuit photovoltage decay in organic solar cells for the determination of bimolecular recombination constants2021

    • Author(s)
      Emi Nakatsuka, Kiyohito Mori, Naoki Ueno, Takashi Kobayashi, Takashi Nagase and Hiroyoshi Naito
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 60 Pages: 034001/1-7

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abdf15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrically programmable multilevel nonvolatile memories based on solution-processed organic floating-gate transistors2021

    • Author(s)
      Miho Higashinakaya, Takashi Nagase, Hayato Abe, Reitaro Hattori, Shion Tazuhara, Takashi Kobayashi, and Hiroyoshi Naito
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 118 Pages: 103301/1-6

    • DOI

      10.1063/5.0034709

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploring the reaction paths on the potential energy surfaces of the S1 and T1 states in methylenecyclopropane2021

    • Author(s)
      Shiro Koseki, Mamoru Haruta, Nozomi Sawada, and Toshio Asada
    • Journal Title

      Photochemitry and Photobiology A

      Volume: 97 Pages: 126-135

    • DOI

      10.1111/php.13326

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elongation of Triplet Lifetime Caused by Intramolecular Energy Hopping in Diphenylanthracene Dyads Oriented to Undergo Efficient Triplet-Triplet Annihilation Upconversion2021

    • Author(s)
      Kanoh, M.; Matsui, Y.; Honda, K.; Kokita, Y.; Ogaki, T.; Ohta, E.; Ikeda, H.
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 125 Pages: -

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c01982

  • [Journal Article] Synthesis of Novel π-Extended D-A-D-Type Dipyrido[3,2-a:2',3'-c]phenazine Derivatives and Their Photosensitized Singlet Oxygen Generation2021

    • Author(s)
      Hayashi, Y.; Morimoto, A.; Maeda, T.; Enoki, T.; Ooyama, Y.; Matsui, Y.; Ikeda, H.; Yagi, S.
    • Journal Title

      New J. Chem.

      Volume: 45 Pages: 2264-2275

    • DOI

      10.1039/D0NJ05526C

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modulated Photocurrent Spectroscopy Study of the Electronic Transport Properties of Working Organic Photovoltaics: Degradation Analysis2020

    • Author(s)
      Emi Nakatsuka, Yo Kumoda, Kiyohito Mori, Takashi Kobayashi, Takashi Nagase, Hiroyoshi Naito
    • Journal Title

      Materials

      Volume: 13 Pages: 2660/1/15

    • DOI

      10.3390/ma13112660

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simultaneous determination of electron and hole drift mobilities in working inverted organic solar cells: modulated photocurrent spectroscopy versus impedance spectroscopy2020

    • Author(s)
      Yo Kumoda, Emi Nakatsuka, Kiyohito Mori, Hiroki Nojima, Takashi Kobayashi, Takashi Nagase, Hiroyoshi Naito
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 59 Pages: 064002/1-6

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ab92ba

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Operation mechanism and efficiency-limiting factors in solution-processed quantum-dots light-emitting diodes2020

    • Author(s)
      Shoichi Sano, Takashi Nagase, Takashi Kobayashi, Hiroyoshi Naito
    • Journal Title

      Organic Electronics

      Volume: 86 Pages: 105865/1-5

    • DOI

      10.1016/j.orgel.2020.105865

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interpretation of the modulus spectra of organic field-effect transistors with electrode overlap and peripheral regions: determination of the electronic properties of the gate insulator and organic semiconductor2020

    • Author(s)
      Yu Suenaga, Miho Higashinakaya, Takashi Nagase, Takashi Kobayashi, Hiroyoshi Naito
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 59 Pages: 105865/1-7

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ababb9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhancement of Optical Memory Characteristics of Solution-Processed Organic Transistor Memories with Polymer-Small-Molecule Composite Charge Storage Layers2020

    • Author(s)
      Reitaro Hattori, Takashi Nagase, Miho Higashinakaya, Shion Tazuhara, Takashi Kobayashi, Hiroyoshi Naito
    • Journal Title

      Proceedings of the International Display Workshops

      Volume: 27 Pages: 178-179

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Organic Floating-Gate Transistors with Hole Trapping Characteristics for NAND-Like Memory Operation2020

    • Author(s)
      Miho Higashinakaya, Takashi Nagase, Reitaro Hattori, Shion Tazuhara, Takashi Kobayashi, Hiroyoshi Naito
    • Journal Title

      Proceedings of the International Display Workshops

      Volume: 27 Pages: 882-883

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time-dependent effective potential for the ultrafast correlated electron dynamics of molecules in intense laser fields: Application to anisotropic ionization of CO2020

    • Author(s)
      Hirohiko Kono, Shu Ohmura, Tsuyoshi Kato, Hideki Ohmura, and Shiro Koseki.
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1412 Pages: 042004/1-8

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1412/4/042004/

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of the multielectron dynamics in intense laser-induced ionization of CO by the time-dependent effective potentials for natural orbitals2020

    • Author(s)
      Shu Ohmura, Tsuyoshi Kato, Hideki Ohmura, Shiro Koseki, and Hirohiko Kono.
    • Journal Title

      Journal of Physics B: At. Mol. Opt. Phys.

      Volume: 53 Pages: 184001/1-14

    • DOI

      10.1088/1361-6455/ab9f0e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theoretical Examination of Plausible Reaction Process for Stereoselective Synthesis of Hexapole Helicene via a Palladium-Catalyzed [2+2+2] Cyclotrimerization of [5]Helicenyl Aryne2020

    • Author(s)
      Hosokawa, T.; Asada, T.; Kamikawa, K.
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.A, 2020, 124, 652-661.

      Volume: 124 Pages: 652-661

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.9b09533

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Triplet-Triplet Annihilation-Photon Upconversion Employing an Adamantane-linked Diphenylanthracene Dyad Strategy2020

    • Author(s)
      Matsui, Y.; Kanoh, M.; Ogaki, T.; Ohta, E.; Ikeda, H.
    • Journal Title

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      Volume: 387 Pages: 112107-112107

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2019.112107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rates of Ring Opening of Radical Cation Intermediates Govern Differences in Thermoluminescence between 1‐ and 2‐Naphthyl‐Substituted Methylenecyclopropanes2020

    • Author(s)
      Matsui, Y.; Shimono, K.; Takae, K.; Namai, H.; Sera, T.; Ogaki, T.; Ohta, E.; Mizuno, K. Ikeda, H.
    • Journal Title

      Chem Photo Chem

      Volume: 4 Pages: 168-172

    • DOI

      10.1002/cptc.201900230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SOFT CRYSTAL TODAY - Marcus理論がソフトクリスタルに教えてくれること-2020

    • Author(s)
      池田 浩
    • Journal Title

      新学術領域「ソフトクリスタル」ニュースレター

      Volume: 12 Pages: 1-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヨウ素の重原子効果と結晶相複合相互作用を利用した室温燐光結晶の創成2020

    • Author(s)
      池田 浩,松井康哲
    • Journal Title

      SIS Letters

      Volume: 21 Pages: 2-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Characterization of electronic transport properties in organic devices using modulation spectroscopies2021

    • Author(s)
      Hiroyoshi Naito
    • Organizer
      Core to Core Meeting Online Seminar Series 2020-2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Time-resolved photoluminescence study on thermally activated delayed fluorescence emitters based on carbazolyl dicyanobenzene2021

    • Author(s)
      Takashi Kobayashi
    • Organizer
      Core to Core Meeting Online Seminar Series 2020-2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 変調分光法による有機太陽電池の電子物性評価2021

    • Author(s)
      内藤裕義
    • Organizer
      電気学会誘電・絶縁材料研究会/電子情報通信学会 OME研究会
    • Invited
  • [Presentation] 量子ドット発光ダイオードの過渡EL特性2021

    • Author(s)
      加藤駿弥, 冨士本直起, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] TADF材料における励起状態ダイナミクスの考察2021

    • Author(s)
      河崎広空, 萱苗淳美, 小林隆史, 永瀬 隆, 合志憲一, 安達千波矢, 内藤裕義
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 開放起電力減衰から求めた有機薄膜太陽電池の二分子再結合定数2021

    • Author(s)
      植野 直, 森 聖仁, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 量子化学計算による有機アモルファス半導体の電子物性予測 -正孔輸送材料-2021

    • Author(s)
      藤邨 颯, 永瀬 隆, 小林隆史, 麻田俊雄, 内藤裕義
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 有機フローティングゲートフォトトランジスタメモリの低電圧駆動と閾値電圧制御2021

    • Author(s)
      服部励太郎, 東中屋美帆, 田津原汐音, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 両極性高分子半導体を用いた正孔トラップ型有機フローティングゲートメモリの開発2021

    • Author(s)
      西田直之, 田津原汐音, 服部励太郎, 東中屋美帆, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Time-stretched pulseを用いた複素インピーダンススペクトルの高速測定:シミュレーション2021

    • Author(s)
      岡田淳之, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] polyethyleneimine中間層によるAl doped ZnOを陰極に用いた逆構造有機太陽電池の高効率化2021

    • Author(s)
      奥野友基, 森 聖仁, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] D/A混合比の異なるPTB7:PC71BM有機薄膜太陽電池における二分子再結合係数2021

    • Author(s)
      杉田椋哉, 森 聖仁, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 逆構造有機EL素子の周波数特性に関する研究2021

    • Author(s)
      前野万也香, 加藤駿弥, 冨士本直起, 内藤裕義, 森井克行
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 塗布型有機トランジスタメモリの開発とNAND型メモリ応用に関する研究2021

    • Author(s)
      東中屋美帆, 服部励太郎, 田津原汐音, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第8回元素ブロック研究体合同修論発表会
  • [Presentation] 有機半導体を志向したセミフルオロアルキル置換テトラチエノナフタレンの合成2021

    • Author(s)
      亀井幹太, 東中屋美帆, 大垣拓也, 松井康哲, 太田英輔, 内藤裕義, 池田 浩
    • Organizer
      日本化学会 第101春季年会
  • [Presentation] テトラチエノナフタレン類の有機電界効果トランジスタにおけるアルキル鎖長効果2021

    • Author(s)
      久米田元紀, 谷口公哉, 山本惇司, 末永 悠, 麻田俊雄, 松井康哲, 服部励太郎, 東中屋美帆, 大垣拓也, 太田英輔, 内藤裕義, 池田 浩
    • Organizer
      日本化学会 第101春季年会
  • [Presentation] チオフェンをベースとする含ホウ素共役系ビルディングユニットの二量体の合成2021

    • Author(s)
      安達洋平, 野村隆憲, 田津原汐音, 内藤裕義, 大下浄治
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] 側鎖を有するアントラセン-2,3-ジカルボキシイミドの合成、結晶構造、固体蛍光特性2021

    • Author(s)
      小林 渚, 川本健吾, 加藤真一郎, 小林隆史, 内藤裕義, 西田純一, 川瀬 毅, 北村千寿
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] TiO2と MoO3の電解析出で作製した積層ダイオードの特性2021

    • Author(s)
      渡辺充, 玉井聡行, 加藤駿弥, 内藤裕義
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] 有機電子移動化学の基礎と応用:有機半導体材料開発にむけて2021

    • Author(s)
      池田浩
    • Organizer
      和歌山県工業技術センター化学技術セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Flow Photochemical Synthesis of Thiophene-fused Organic Semiconductors2021

    • Author(s)
      Y. Matsui
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 固体における三重項エネルギー捕集と分子内TTAを利用したフォトンアップコンバージョン2021

    • Author(s)
      高橋拓海,松井康哲,加納雅也,大垣拓也,太田英輔,池田 浩
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] 高いT1準位を有するペンタレンジオン基盤シングレットフィッション材料の開発2021

    • Author(s)
      長岡朋希,松井康哲,大垣拓也,太田英輔,池田 浩
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] 非共役ユニットで連結したダイアドのフォトンアップコンバージョン2021

    • Author(s)
      加納雅也,本田清将,大垣拓也,松井康哲,太田英輔,池田 浩
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] 有機半導体を志向したセミフルオロアルキル置換テトラチエノナフタレンの合成2021

    • Author(s)
      亀井幹太,東中屋美帆,大垣拓也,松井康哲,太田英輔,内藤裕義,池田 浩
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] トリアリールトリアジン誘導体のCH-π相互作用による多孔性結晶の生成2021

    • Author(s)
      太田英輔,泉 遥,安澤英利子,大垣拓也,松井康哲,佐藤寛泰,池田 浩
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] テトラチエノナフタレン類の有機電界効果トランジスタにおけるアルキル鎖長効果2021

    • Author(s)
      久米田元紀,谷口公哉,山本惇司,末永 悠,麻田俊雄,松井康哲,服部励太郎,東中屋美帆,大垣拓也,太田英輔,内藤裕義,池田 浩
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] [2.2]パラシクロファン部を有する有機ボロン錯体の結晶の圧力応答性発光2021

    • Author(s)
      入井 駿,大垣拓也,阿利拓夢,山本 俊,宮下 花,曻 一隆,飯田洋輝,小澤芳樹,阿部正明,佐藤寛泰,太田英輔,松井康哲,池田 浩
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] 光誘起電子移動反応における逆電子移動過程の機構解明と有機エレクトロニックデバイスへの応用展開2021

    • Author(s)
      池田 浩
    • Organizer
      電気化学会第88回大会
  • [Presentation] 外部磁場印加によるイリジウムおよび白金錯体からの磁気円偏光発光(MCPL)2021

    • Author(s)
      松平華奈,布袋純一,山下健一,近藤喜郎,鈴木仁子,八木繁幸,藤木道也,今井喜胤
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] Development of Phosphorescent OLEDs Based on Organometallic Complexes towards Circularly Polarized Light-Emitting Devices2021

    • Author(s)
      Shigeyuki Yagi
    • Organizer
      日本化学会第101春季年会(2021)
  • [Presentation] Effect of the Addition of Soluble Fullerene Derivatives to the Charge Storage Layers of Solution-Processed Optical Organic Transistor Memories2020

    • Author(s)
      Reitaro Hattori, Takashi Nagase, Miho Higashinakaya, Shion Tazuhara, Takashi Kobayashi, Hiroyoshi Naito
    • Organizer
      The 52nd International Conference on Solid State Devices and Materials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Modulation spectroscopy studies of electronic transport properties in organic solar cells2020

    • Author(s)
      Hiroyoshi Naito
    • Organizer
      The 12th Asian Conference on Organic Electronics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Operation mechanisms and device design of quantum-dot light-emitting diodes2020

    • Author(s)
      Shunya Kato, Shoichi Sano, Takashi Nagase, Takashi Kobayashi, Hiroyoshi Naito
    • Organizer
      5th International TADF Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Enhancement of Optical Memory Characteristics of Solution-Processed Organic Transistor Memories with Polymer-Small-Molecule Composite Charge Storage Layers2020

    • Author(s)
      Reitaro Hattori, Takashi Nagase, Miho Higashinakaya, Shion Tazuhara, Takashi Kobayashi, Hiroyoshi Naito
    • Organizer
      The 27th International Display Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Organic Floating-Gate Transistors with Hole Trapping Characteristics for NAND-Like Memory Operation2020

    • Author(s)
      Miho Higashinakaya, Takashi Nagase, Reitaro Hattori, Shion Tazuhara, Takashi Kobayashi, Hiroyoshi Naito
    • Organizer
      The 27th International Display Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] データ蓄積、デバイス設計のための変調分光法による有機光電デバイスの電子物性評価2020

    • Author(s)
      内藤裕義
    • Organizer
      第69回高分子討論会
    • Invited
  • [Presentation] 高分子発光ダイオードの過渡応答2020

    • Author(s)
      冨士本直起, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] CdSe量子ドット発光ダイオードの発光特性:電荷注入とForster共鳴エネルギー移動2020

    • Author(s)
      加藤駿弥, 佐野翔一, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] NAND型フラッシュメモリ応用に向けた正孔蓄積型有機トランジスタメモリの開発2020

    • Author(s)
      東中屋美帆, 永瀬 隆, 服部励太郎, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 塗布型有機フローティングゲートメモリの電荷蓄積層に対する可溶性フラーレンの添加効果2020

    • Author(s)
      服部励太郎, 東中屋美帆, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 量子化学計算による有機アモルファス半導体固体の電子物性予測に関する研究2020

    • Author(s)
      藤邨 颯, 永瀬 隆, 小林隆史, 麻田俊雄, 内藤裕義
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 変調分光法により決定した有機薄膜太陽電池の二分子再結合定数とLangevin再結合定数2020

    • Author(s)
      森 聖仁, 野島大希, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 開放起電力減衰、変調開放起電力から求めた二分子再結合定数2020

    • Author(s)
      森 聖仁, 中塚英美, 冨士本直起, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 変調光電流分光法によるPTB7-th:ITIC逆構造有機薄膜太陽電池の移動度および局在準位分布評価2020

    • Author(s)
      植野 直, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • Organizer
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 変調分光法による有機光電デバイスの電子物性評価2020

    • Author(s)
      内藤裕義
    • Organizer
      第15 回 有機デバイス・物性院生研究会
    • Invited
  • [Presentation] 両極性有機半導体を用いた塗布型不揮発性有機トランジスタメモリ2020

    • Author(s)
      東中屋美帆, 永瀬 隆, 服部励太郎, 田津原汐音, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第39回電子材料シンポジウム
  • [Presentation] 正孔蓄積型有機フローティングゲートトランジスタの作製とNAND型フラッシュメモリ動作の評価2020

    • Author(s)
      東中屋美帆, 服部励太郎, 田津原汐音, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第17回薄膜材料デバイス研究会
  • [Presentation] カルバゾールジシアノベンゼン系TADF材料における発光緩和過程2020

    • Author(s)
      河崎広空, 萱苗淳美, 石井智也, 小林隆史, 永瀬 隆, 合志憲一, 安達千波矢, 内藤裕義
    • Organizer
      第17回薄膜材料デバイス研究会
  • [Presentation] 高分子半導体層を有する塗布型有機フォトトランジスタメモリの特性改善に対する可溶性フラーレン添加効果2020

    • Author(s)
      服部励太郎, 東中屋美帆, 田津原汐音, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第17回薄膜材料デバイス研究会
  • [Presentation] 時間分解発光スペクトル測定を用いたTADF材料の発光緩和過程の解明2020

    • Author(s)
      萱苗淳美, 石井智也, 小林隆史, 永瀬 隆, 合志憲一, 安達千波矢, 内藤裕義
    • Organizer
      第31回光物性研究会
  • [Presentation] 量子化学計算を用いた正孔輸送性有機アモルファス半導体の電子物性予測2020

    • Author(s)
      藤邨 颯, 永瀬 隆, 小林隆史, 麻田俊雄, 内藤裕義
    • Organizer
      大阪府立大学 研究推進機構 21世紀科学研究センター 2020年度分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED 第22回研究会) & 機能性有機材料開発研究センター 合同オンライン研究会
  • [Presentation] 変調光電流分光法によるPTB7-th:ITIC逆構造有機薄膜太陽電池の電子物性評価2020

    • Author(s)
      植野 直, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • Organizer
      大阪府立大学 研究推進機構 21世紀科学研究センター 2020年度分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED 第22回研究会) & 機能性有機材料開発研究センター 合同オンライン研究会
  • [Presentation] 機械学習と分子シミュレーションを用いたホール輸送材の設計2020

    • Author(s)
      山口貴史,麻田俊雄,小関史朗
    • Organizer
      大阪府立大学 研究推進機構 21世紀科学研究センター 2020年度分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED 第22回研究会) & 機能性有機材料開発研究センター 合同オンライン研究会
  • [Presentation] 熱活性化遅延蛍光(TADF)分子の幾何学構造に関する考察2020

    • Author(s)
      福永直也,麻田俊雄,小関史朗
    • Organizer
      大阪府立大学 研究推進機構 21世紀科学研究センター 2020年度分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED 第22回研究会) & 機能性有機材料開発研究センター 合同オンライン研究会
  • [Presentation] Tetrathienonaphthalene-type Semiconductors: Machine Learning and Theoretical Simulation-inspired Molecular Design, Flow Photochemical Synthesis, and Device Fabrication2020

    • Author(s)
      H. Ikeda
    • Organizer
      The 14th International Symposium on Organic Reactions (ISOR-14)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Design, Synthesis, and Device Characterization of Tetrathienonaphthalene-type Semiconductor2020

    • Author(s)
      M. Kumeda, K. Taniguchi, Y. Suenaga, A. Yamamoto, K Takagi, T. Yamaguchi, Y. Matsui, E. Ohta, T. Ogaki, T. Asada, S. Koseki, H. Naito, H. Ikeda
    • Organizer
      The 14th International Symposium on Organic Reactions (ISOR-14)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光増感電子移動Cope転位の開発およびその反応機構2020

    • Author(s)
      池田 浩
    • Organizer
      岡山理科大学大学院理学研究科化学専攻特別講演会
    • Invited
  • [Presentation] ①光増感電子移動Cope転位の開発およびその反応機構,②機械学習・Marcus理論・フロー光化学に基づく有機半導体材料の開発2020

    • Author(s)
      池田 浩
    • Organizer
      兵庫県立大学理学部特別講演会
    • Invited
  • [Presentation] アリールスルホニル基を有する熱活性化遅延蛍光材料の合成,物性,および逆構造OLEDデバイス2020

    • Author(s)
      大垣拓也,横山雄大,冨永拓也,石原口賢太,松井康哲,太田英輔,内藤裕義,池田 浩
    • Organizer
      2020年web光化学討論会
  • [Presentation] シクロファンを有する有機ボロン錯体の静水圧変化によるフルオロクロミズム2020

    • Author(s)
      太田英輔,阿利拓夢,山本俊,飯田洋輝,小澤芳樹,阿部正明,大垣拓也,松井康哲,池田 浩
    • Organizer
      2020年web光化学討論会
  • [Presentation] 分子間CH...O水素結合によって増強される芳香族ケトン結晶の蛍光2020

    • Author(s)
      大垣拓也,冨依勇佑,太田英輔,松井康哲,水野一彦,池田 浩
    • Organizer
      2020年web光化学討論会
  • [Presentation] 分子内三重項-三重項消滅系における2つのジフェニルアントラセン部の配向効果2020

    • Author(s)
      松井康哲,加納雅也,本田清将,小北悠人,大垣拓也,太田英輔,池田 浩
    • Organizer
      2020年web光化学討論会
  • [Presentation] 高感圧性・高発光性有機πソフトクリスタルの創成と制御2020

    • Author(s)
      池田 浩
    • Organizer
      新学術領域「ソフトクリスタル」共同研究推進会議
    • Invited
  • [Presentation] シクロファン部を有するボロン錯体の刺激応答性フルオロクロミズム挙動2020

    • Author(s)
      大垣拓也,阿利拓夢,山本 俊,田中未來,飯田洋輝,小澤芳樹,阿部正明,佐藤寛泰,太田英輔,松井康哲,池田 浩
    • Organizer
      複合系の光機能研究会 オンラインライジングスター研究会
  • [Presentation] 等方的圧力依存性フルオロクロミズムを示すシクロファン置換型有機ボロン錯体結晶2020

    • Author(s)
      大垣拓也,阿利拓夢,山本 俊,田中未來,飯田洋輝,小澤芳樹,阿部正明,佐藤寛泰,太田英輔,松井康哲,池田 浩
    • Organizer
      第39回固体・表面光化学討論会
  • [Presentation] 非共役ユニットによる多重励起子制御と分子内シングレットフィッション2020

    • Author(s)
      松井康哲
    • Organizer
      第9回"光"機到来!Qコロキウム
    • Invited
  • [Presentation] シクロファン部を有する有機ボロン錯体の刺激応答性フルオロクロミズム2020

    • Author(s)
      大垣拓也,阿利拓夢,山本 俊,田中未來,飯田洋輝,小澤芳樹,阿部正明,佐藤寛泰,太田英輔,松井康哲,池田 浩
    • Organizer
      第0回基礎有機化学会若手オンラインシンポジウム
  • [Presentation] 非共役リンカーで連結したダイアドのフォトンアップコンバージョン2020

    • Author(s)
      本田清将,加納雅也,松井康哲,大垣拓也,太田英輔,池田 浩
    • Organizer
      第0回基礎有機化学会若手オンラインシンポジウム
  • [Presentation] 光増感電子移動Cope転位の開発およびその反応機構,②機械学習・Marcus理論・フロー光化学に基づく有機半導体材料の開発2020

    • Author(s)
      池田 浩
    • Organizer
      九州大学大学院理学府特別講演会
    • Invited
  • [Presentation] テトラチエノナフタレン類の有機トランジスタにおける正孔輸送能を左右するアルキル鎖長効果の体系的調査2020

    • Author(s)
      久米田元紀,谷口公哉,山本惇司,末永 悠,麻田俊雄,松井康哲,服部励太郎,東中屋美帆,大垣拓也,太田英輔,内藤裕義,池田 浩
    • Organizer
      第15回有機デバイス・物性院生研究会
  • [Presentation] ヨード基またはシクロファン部をもつ有機ボロン錯体の静水圧依存性フルオロクロミズム2020

    • Author(s)
      太田英輔,阿利拓夢,山本 俊,飯田洋輝,小澤芳樹,阿部正明,佐藤寛泰,大垣拓也,松井康哲,池田 浩
    • Organizer
      第47回有機典型元素化学討論会
  • [Presentation] ポリ(ジチエニルケトン-ベンゼン)骨格をもつフォルダマーのらせん不斉の誘起2020

    • Author(s)
      津野孝文,太田英輔,古賀蒼一朗,谷 周一,大垣拓也,松井康哲,池田浩
    • Organizer
      第47回有機典型元素化学討論会
  • [Presentation] アリールスルホニル基を有する新規熱活性化遅延蛍光材料の顕著な溶媒依存性2020

    • Author(s)
      冨永拓也,横山雄大,石井智也,川手大輔,大垣拓也,松井康哲,太田英輔,内藤裕義,池田 浩
    • Organizer
      大阪府立大学 研究推進機構 21世紀科学研究センター 2020年度分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED 第22回研究会) & 機能性有機材料開発研究センター 合同オンライン研究会
  • [Presentation] 有機半導体を志向したセミフルオロアルキル置換テトラチエノナフタレンの合成2020

    • Author(s)
      亀井幹太,東中屋美帆,大垣拓也,松井康哲,太田英輔,内藤裕義,池田 浩
    • Organizer
      大阪府立大学 研究推進機構 21世紀科学研究センター 2020年度分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED 第22回研究会) & 機能性有機材料開発研究センター 合同オンライン研究会
  • [Presentation] シクロファン置換型有機ボロン錯体結晶の等方的圧力依存性フルオロクロミズム2020

    • Author(s)
      大垣拓也,阿利拓夢,山本 俊,飯田洋輝,小澤芳樹,阿部正明,佐藤寛泰,太田英輔,松井康哲,池田 浩
    • Organizer
      第14回有機π電子系シンポジウム
  • [Presentation] 新規チエニルピリジニウム-環状エノラート型ベタイン色素の発光特性2020

    • Author(s)
      三枝 真央,林 祐一朗,前田 壮志,八木 繁幸
    • Organizer
      2020年度色材研究発表会
  • [Presentation] 外部磁場印加によるイリジウムおよび白金錯体からの磁気円偏光発光(MCPL)2020

    • Author(s)
      松平華奈,近藤吉郎,鈴木仁子,八木繁幸,藤木道也,今井喜胤
    • Organizer
      2020年度色材研究発表会
  • [Presentation] シクロメタル化白金(II)錯体二量体の分子内エキシマー形成の制御と発光デバイスへの応用2020

    • Author(s)
      坂中陽,布袋純一,前田壮志,八木 繁幸
    • Organizer
      2020年度色材研究発表会
  • [Presentation] シクロメタル化白金(II)錯体の二量体におけるsyn型およびanti型分子内エキシマーの形成2020

    • Author(s)
      布袋純一,掛水海里,辻元英孝,前田壮志,八木繁幸
    • Organizer
      2020年度色材研究発表会
  • [Presentation] ピリジン環を機能性部位として有する架橋ビチオフェン誘導体の近赤外発光特性2020

    • Author(s)
      森本あみ,林祐一朗,前田壮志,八木繁幸
    • Organizer
      2020年度色材研究発表会
  • [Book] Progress in Ultrafast Intense Laser Science2021

    • Author(s)
      Hirohiko Kono, Shu Ohmura, Tsuyoshi Kato, Hideki Ohmura, and Shiro Koseki
    • Total Pages
      25
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-3-030-75089-3
  • [Book] CSJカレントレビュー 未来を拓く多彩な色素材料, "フロントランナーに聞く"2021

    • Author(s)
      今堀 博, 内山真伸, 木村 睦, 南後 守, 八木繁幸
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      978-4-7598-1400-2
  • [Book] フロー合成,連続生産のプロセス設計,条件設定と応用事例、"第6章 フロー合成のプロセス設計、反応 制御事例、10節 フロー法を用いた有機半導体の合成"2020

    • Author(s)
      大垣拓也,池田 浩
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Book] 中筋一弘・久保孝史・鈴木孝紀・豊田真司編 構造有機化学 基礎から物性へのアプローチまで  "9. 有機化合物の光励起状態"2020

    • Author(s)
      池田 浩,森 直
    • Total Pages
      19
    • Publisher
      東京化学同人
  • [Remarks] 分子エレクトロニックデバイス研究所

    • URL

      http://rimed.21c.osakafu-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi