• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Polymer Science at an Interface with Good Solvents - Aggregation States and Dynamics in the Outermost Region of Hydrogels -

Research Project

Project/Area Number 20H02790
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

田中 敬二  九州大学, 工学研究院, 教授 (20325509)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 春藤 淳臣  九州大学, 工学研究院, 准教授 (40585915)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords高分子界面 / ハイドロゲル / 凝集状態 / ダイナミクス / 粒子追跡法
Outline of Annual Research Achievements

2-メトキシエチルビニルエーテル(MOVE)と2-ビニルオキシエチルメタクリレート (VEM)からなるランダム共重合体、poly(MOVE-r-VEM) (MrV)を合成し、架橋型MrV(c-MrV)の薄膜を調製した。c-MrVの界面分子鎖凝集状態を評価し、摩擦特性との相関について議論した。
中性子反射率測定に基づき、c-MrV膜の水界面における密度分布が、ポリマーブラシのそれを説明する際に用いられる放物線関数に従い減少することを明らかにした。この傾向は、フォースカーブ測定から得られた弾性率プロファイルより評価された密度分布からも確認できた。以上の結果から、c-MrV膜が最外領域において多数のダングリング鎖を有し、水界面における分子鎖凝集状態がポリマーブラシ様であることを明らかにした。
摩擦特性はc-MrV膜上における水平力 (FL) の垂直荷重 (FN) 依存性に基づき評価した。FLはFNに対して単調増加したのち、臨界荷重 (FN_C) を境にほぼ一定値となった。FN_Cにおけるプローブの押込み深さは界面層厚と対応した。FN < FN_Cの領域では、FNおよびVEM含有量の増加に伴いFLが急激に増大したことから、この領域の摩擦特性は界面層におけるダングリング鎖の伸長に伴うエネルギー損失に由来すると考えた。一方、FN > FN_Cの領域では、急激な摩擦係数の減少が静水圧による荷重の下支えによるものであるとし、この領域の摩擦特性が界面層と膜内部の網目領域からの影響の和で与えられると考えた。以上を総括すると、ゲルの摩擦特性は界面層に由来する因子と膜内部に由来する因子の二つから影響を受け、そのどちらが支配的かは観測する深さに依存すると結論した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

界面におけるダングリング鎖のダイナミクスは、高分子ハイドロゲルの界面特性、ひいては機能に影響を及ぼすと考えられるため、分子鎖ダイナミクスの正確な理解は重要である。これまで、ハイドロゲル内部における分子鎖ダイナミクスは盛んに研究されてきた。その評価手法として、動的光散乱、中性子スピンエコー、中性子準弾性散乱、動的粘弾性測定などが挙げられる。しかしながら、これらの手法で得られる情報は、試料全体で平均化された値であり、界面選択的ではない。界面における分子鎖ダイナミクスを評価するために、水平力顕微鏡測定や、蛍光偏光解消測定などが応用された例はあるが、ハイドロゲル界面に対して行われた例はない。さらに、分子鎖ダイナミクスと機能性、たとえば生体不活性などとの相関を検討する場合、界面における物性評価は、材料表面に対して生体成分が付着する際と同様の状態、すなわち非摂動状態における分子鎖に対して行われることが望ましい。以上を踏まえると、良溶媒界面における分子鎖ダイナミクスを検討するには、ハイドロゲル界面における分子鎖ダイナミクスを非荷重条件下で評価する必要がある。

Strategy for Future Research Activity

そこで21年度は、ハイドロゲルの水界面における分子鎖ダイナミクスの解析手法として粒子追跡法に着目する。粒子追跡法では、試料中に分散させたプローブ粒子の熱運動を追跡する。粒子の熱運動は、周囲媒体の動的な性質を反映するため、同法を用いて試料中の局所領域における物性を非破壊で評価できる。特筆すべき点は、粒子の熱運動は、自発的な揺らぎ現象であるため、非荷重で解析可能である点である。また、用いるプローブ粒子の直径を変えて物性解析を行うことで、粒子サイズに対応した空間スケールの局所物性を議論できる。ハイドロゲル界面におけるダングリング鎖のダイナミクスを評価、理解し、初年度で明らかにした界面摩擦性との相関を明らかにする。22年度は、ハイドロゲル界面の機能性として生体不活性性について着目し、21年度までに得られる界面構造・物性との相関を明らかにする予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2020

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 8 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Mesoscopic heterogeneity in a nanocellulose-containing cell storage medium2020

    • Author(s)
      Shundo Atsuomi、Matsumoto Yuji、Hayashi Hisato、Tsuruzoe Nobutomo、Matsuno Hisao、Tanaka Keiji
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry B

      Volume: 8 Pages: 4570~4574

    • DOI

      10.1039/d0tb00219d

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Molecular Architecture on Conformational Relaxation of Polymer Chains at Interfaces2020

    • Author(s)
      Nguyen Hung K.、Kawaguchi Daisuke、Tanaka Keiji
    • Journal Title

      Macromolecular Rapid Communications

      Volume: 41 Pages: 2000096~2000096

    • DOI

      10.1002/marc.202000096

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Surface Segregation of a Star-Shaped Polyhedral Oligomeric Silsesquioxane in a Polymer Matrix2020

    • Author(s)
      Yamamoto Kentaro、Kawaguchi Daisuke、Abe Tatsuki、Komino Takeshi、Mamada Masashi、Kabe Taizo、Adachi Chihaya、Naka Kensuke、Tanaka Keiji
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 36 Pages: 9960~9966

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.0c01785

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design of a Bioinert Interface Using an Amphiphilic Block Copolymer Containing a Bottlebrush Unit of Oligo(oxazoline)2020

    • Author(s)
      Hong Jin-Hyeok、Totani Masayasu、Kawaguchi Daisuke、Masunaga Hiroyasu、Yamada Norifumi L.、Matsuno Hisao、Tanaka Keiji
    • Journal Title

      ACS Applied Bio Materials

      Volume: 3 Pages: 7363~7368

    • DOI

      10.1021/acsabm.0c01118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spatial Heterogeneity Accompanying Gel Formation of Poly(N-isopropylacrylamide) Aqueous Solution at a Temperature below Cloud Point2020

    • Author(s)
      Kogo Takuro、Shundo Atsuomi、Wang Chi、Tanaka Keiji
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 53 Pages: 10964~10971

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.0c02292

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高分子界面の理解と次世代接着技術2020

    • Author(s)
      田中敬二
    • Organizer
      日本接着学会 次世代接着材料研究会PartⅦ 第8回例会
    • Invited
  • [Presentation] 高分子薄膜・表面・界面のダイナミクス2020

    • Author(s)
      田中敬二
    • Organizer
      日本化学会秋季事業 第10回CSJ化学フェスタ2020
    • Invited
  • [Presentation] 今日から使える高分子材料解析法2020

    • Author(s)
      田中敬二
    • Organizer
      日本化学会秋季事業 第10回CSJ化学フェスタ2020
    • Invited
  • [Presentation] 異種相界面における高分子の振舞と接着現象への展開2020

    • Author(s)
      田中敬二
    • Organizer
      第4回接着・接合研究シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Dynamics of Polymer Chains in Close Proximity to Solid Interface2020

    • Author(s)
      Keiji Tanaka
    • Organizer
      Jurnal Kimia Sains dan Aplikasi Webinar series on Chemistry
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 表面・界面・薄膜2020

    • Author(s)
      田中敬二
    • Organizer
      第29回ポリマー材料フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 高分子界面 ~分子レベルの理解から新産業の創出を目指して~2020

    • Author(s)
      田中敬二
    • Organizer
      学術振興会創造機能化学第116委員会
    • Invited
  • [Presentation] Mobility Gradient of Polymer Chains in an Interfacial Region with a Solid2020

    • Author(s)
      Keiji Tanaka
    • Organizer
      APS March Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Architecture Effect on Conformational Relaxation of Polymer Chains at an Interface2020

    • Author(s)
      Hung K. Nguyen, Daisuke Kawaguchi, Keiji Tanaka
    • Organizer
      APS March Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Book] “第2章 物性解析、第4節 フィラー界面における分子鎖の凝集状態・熱運動性とバルク物性への効果”, ポリマーの強靱化技術最前線 ~破壊機構、分子結合制御、しなやかタフポリマーの開発~, 伊藤耕三 他監修2020

    • Author(s)
      川口大輔、杉本 晋、田中敬二
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      978-4-86043-668-1
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 生体適合性接着剤2020

    • Inventor(s)
      戸谷匡康、田中敬二、松野寿生、小澤雅昭、片山淳子
    • Industrial Property Rights Holder
      戸谷匡康、田中敬二、松野寿生、小澤雅昭、片山淳子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2020/032082
    • Overseas

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi