2022 Fiscal Year Annual Research Report
多彩な生理病理現象を制御する新奇ジアシルグリセロールリン酸化経路群の分子機構
Project/Area Number |
20H03205
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
坂根 郁夫 千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (10183815)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ジアシルグリセロールキナーゼ / ジアシルグリセロール / ホスファチジン酸 / がん免疫 / セロトニン神経系 / ドパミン神経系 / 糖尿病 / ホスファチジルコリン特異的ホスホリパーゼC |
Outline of Annual Research Achievements |
最近,新開発の独自手法を用いて,ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)のα, δ, η, ζアイソザイムが基質とするジアシルグリセロール(DG)分子種(もしくは産生するホスファチジン酸(PA)分子種)は,従来の定説に反し「ホスファチジルイノシトール(PI)代謝回転とは独立し,それぞれが異なる脂肪酸を利用する未知の経路群」により供給されることを示した.しかし,これらの経路の構成因子や分子マシーナリーは未だ不明な点が多いので,それらを明らかにすることを目的として研究を進めた. 1.DGKζがDG産生酵素のスフィンゴミエリン合成酵素(SMS)1とSMS関連酵素(SMSr)と選択的に相互作用することを明らかにした(論文発表済).2.SMS1がセラミド非依存的にDGを産生する新たなホスファチジルコリン(PC)-ホスホリパーゼC(PLC)/ホスファチジルエタノールアミン-PLCであることを明らかにした(論文発表済).3.DGKηが選択的にドパミントランスポーターのC末端細胞質領域と結合すること,また,その結合が糖質コルチコイドによって増強されることを明らかにした(論文投稿中).4.DGKαの阻害が抗がん剤効果増強効果を示す可能性を明らかにした(論文投稿中).5.DGKδの骨格筋特異的ノックアウトマウスを作製して,その表現型を解析した(論文投稿準備中).6.DGKδ・α等が産生するジオレオイル-ホスファチジン酸が選択的に糖代謝酵素phosphoglycerate mutase 1と結合することが明らかになった(論文投稿準備中).7.SMS2がセラミド非依存的にDGを産生する新たなPC-PLCであることを明らかにした(論文投稿準備中).
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|