• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

新生仔マウス体性感覚野で発見された新規タイプ自発活動の発生機序

Research Project

Project/Area Number 20H03346
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

岩里 琢治  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 教授 (00311332)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords神経科学 / マウス / 発達期可塑性 / カルシウムイメージング / 体性感覚系
Outline of Annual Research Achievements

子供の時期に体内で自発的に発生する神経活動(自発神経活動)が、哺乳類脳の感覚神経回路の発達に重要な役割を担うことが、視覚系を中心とした研究で明らかになってきた。一方、それ以外のモダリティーでの自発神経活動についてはわかっていないことが多い。本研究は、研究代表者らが幼若マウスの一次体性感覚野において発見した「パッチワーク型」の特徴的な時空間パターンをもつ自発神経活動の発生機序を明らかにすることを目的とした。前年度までの研究で、自発活動が発生することが想定されるマウス三叉神経節のex vivoカルシウムイメージングシステムを立ち上げ、新生仔マウスの三叉神経節の神経細胞がヒゲ等からの入力のない状態で実際に自発的に発火することを明らかにした。さらに、三叉神経節の神経細胞が、生後2週間は高頻度で発火するのに対し、成体ではほとんど発火しないことを明らかにした。本年度は、幼若期の三叉神経節で見られる自発神経活動の性質についての詳細な解析を行い、自発活動は、三叉神経節の大部分を占める痛みを担う小さな細胞ではなく、少数派である触覚を担う大きな細胞で主にみられることを見つけた。また、三叉神経節細胞に明確にパターン化された同期活動は見られないものの、高い同期を示す神経細胞同士は有意に近傍に位置するを示した。同じヒゲに投射する神経細胞同士は三叉神経節内で近傍に位置することが知られていることから、そうした細胞が同期する可能性が示唆された。この仮説は今後検証する必要がある。さらに、薬理学、及び、遺伝学的手法により、各種の神経伝達を阻害しても自発活動が失われないこと、一方、細胞外カルシムを阻害することによって活動が消失することを明らかにした。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Large-scale animal model study uncovers altered brain pH and lactate levels as a transdiagnostic endophenotype of neuropsychiatric disorders involving cognitive impairment2024

    • Author(s)
      Hagihara Hideo、Takuji Iwasato (22nd of 131 in total)、Miyakawa Tsuyoshi et al.
    • Journal Title

      eLife

      Volume: 12 Pages: 89376.2

    • DOI

      10.7554/eLife.89376.3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Short-Term Dendritic Dynamics of Neonatal Cortical Neurons Revealed by in Vivo Imaging with Improved Spatiotemporal Resolution2023

    • Author(s)
      Wang Luwei, Nakazawa Shingo, Luo Wenshu, Sato Takuya, Mizuno Hidenobu, Iwasato Takuji
    • Journal Title

      eNeuro

      Volume: 10 Pages: 0142-23

    • DOI

      10.1523/ENEURO.0142-23.2023

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Golgi polarity shift instructs dendritic refinement in the neonatal cortex by mediating NMDA receptor signaling2023

    • Author(s)
      Nakagawa Naoki, Iwasato Takuji
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 42 Pages: 112843~112843

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112843

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Studies of Dendritic Refinement using Mouse Barrel Cortex Layer 4 Neurons as a Model2023

    • Author(s)
      Takuji Iwasato
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 新生仔マウスの体性感覚野における神経回路精緻化と自発神経活動2023

    • Author(s)
      岩里琢治
    • Organizer
      日本発達神経科学会
    • Invited
  • [Presentation] Neuronal circuit refinement during postnatal development:Studies using the mouse barrel cortex2023

    • Author(s)
      岩里琢治
    • Organizer
      第22回「認識と形成」研究会
    • Invited
  • [Presentation] Activity-dependent circuit maturation in the neonatal brain: Studies using the mouse barrel cortex2023

    • Author(s)
      Takuji Iwasato
    • Organizer
      Tutored Seminar at Aix-Marseille University
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi