• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Hydrocephalus and Dementia due to motile cilia dysfunction

Research Project

Project/Area Number 20H03591
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

吉浦 孝一郎  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (00304931)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻野 彰  長崎大学, 病院(医学系), 教授 (70423639)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsCFAP43 / 運動線毛 / 水頭症 / 上衣細胞 / モデルマウス
Outline of Annual Research Achievements

当教室では,ヒトのCFAP43遺伝子変異が正常圧水頭症の原因の一つであることを明らかにし,病態解析のためにCfap43遺伝子ノックアウトマウスを作出した。Cfap43遺伝子ノックアウトマウスを解析することによって,医療に役立つ水頭症の病態生理を明らかにし,シャント術有効無効例の事前予測因子の取得,水頭症発症のリスク予測,を目標とする。また,motile cilia(運動繊毛)関連の遺伝子群が,日本人の水頭症・認知症のリスク因子であるかを,臨床検体を用いて検証することが,本研究の目的である。
Cfap43 遺伝子ノックアウトマウス(KOマウス)の解析については,シャント術の有効性や,motile cilia が上衣細胞層に発現していることから,脳内上衣細胞層が,水頭症発症のキーとなっている細胞と考えられている。モデルマウスの脳組織凍結切片からマイクロダイセクション法で細胞を集め次世代シークエンサーによる RNA-Seq 発現解析を実施し,p-Value < 0.05,fold change >1.1 or <0.9 の遺伝子247個が特定されている。
運動毛構成タンパク遺伝子群 のpick-upと変異解析は,運動線毛構成タンパク99遺伝子のエクソン領域濃縮キャプチャーと次世代シークエンサー塩基配列解析による遺伝子変異スクリーニング系を立ち上げている。本年は,追加の患者収集ができずに,変異解析は行っていない。
研究実施期間中に,データベースと共同研究によって認める遺伝子を見している。上記99遺伝子の中の4遺伝子にtruncation 型の変異を確認した。多数の患者の解析は見込めないため(N of One),CRISPR/Cas9 法によってそれら遺伝子のノックアウトマウスを作成し,水頭症原因であることの検証を開始した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] PRRT2 mutation in a Japanese woman: Adult-onset focal epilepsy coexisting with movement disorders and cerebellar atrophy2022

    • Author(s)
      Motoyama Rie、Matsudaira Takashi、Terada Kiyohito、Usui Naotaka、Yoshiura Koh-ichiro、Takahashi Yukitoshi
    • Journal Title

      Epilepsy and Behavior Reports

      Volume: 19 Pages: 100554~100554

    • DOI

      10.1016/j.ebr.2022.100554

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of unique DNA methylation sites in Kabuki syndrome using whole genome bisulfite sequencing and targeted hybridization capture followed by enzymatic methylation sequencing2022

    • Author(s)
      Hamaguchi Yo、Mishima Hiroyuki、Kawai Tomoko、Saitoh Shinji、Hata Kenichiro、Kinoshita Akira、Yoshiura Koh-ichiro
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: 67 Pages: 711~720

    • DOI

      10.1038/s10038-022-01083-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 長崎大学病院における遺伝カウンセリングの現状と課題2022

    • Author(s)
      髙尾真未,長谷川ゆり,三浦生子,松本 恵,伊達木澄人,古賀智裕,田中 彩,松尾久美,長石恵美,平間理子,森藤香奈子,佐々木規子,松本 正,吉浦孝一郎,三浦清徳
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第66回大会/第28回日本遺伝子診療学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi