• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Balloon expandable radiofrequency ablation catheter to treat primary aldosteronism

Research Project

Project/Area Number 20H03613
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

高瀬 圭  東北大学, 医学系研究科, 教授 (60361094)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 曽根 正人  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (30323752)
森本 玲  東北大学, 大学病院, 准教授 (30547394) [Withdrawn]
石幡 浩志  東北大学, 歯学研究科, 助教 (40261523)
尾股 慧  東北大学, 大学病院, 助教 (40818374)
小黒 草太  東北大学, 大学病院, 講師 (50383716)
清治 和将  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (50400247)
小野 美澄  東北大学, 大学病院, 助教 (70734218)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsIVR / ラジオ波焼灼 / 原発性アルドステロン症 / 高血圧 / 内分泌
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目指す経血管的病変焼灼のための、病変部到達のためのカテーテル柔軟性と焼灼範囲拡大の両立のための導電性バルーンカテーテル作成を研究を継続した。昨年度から引き続き、バルーン用素材に電極機能を付与する特殊導電化処理を実施した。バルーン折り畳みからバルーン拡張時の形状変化に対する耐久性の改善が見られた。
今年度も、上記に並行して導電インクを付加した既開発バルーンによるブタ生体到達性試験を継続した。経静脈的に大腿静脈から左副腎静脈を経由して、副腎中心静脈にデバイス挿入は安定的に施行可能となり、さらに、解剖学的に急峻で従来は到達が困難であったブタの右副腎静脈へもカテーテル挿入と経静脈的焼灼が可能となった。操作性と柔軟性の向上が達成できた。昨年度実験では、焼灼中のカテコラミン遊離による血圧上昇と頻脈が認められ、交感神経遮断薬による血圧と頻脈上昇への対応法の確立が求められていたが、α遮断薬と昨年度使用したものよりも半減期の長いβ遮断薬との組み合わせで安全な範囲に術中コントロールできることを確認した。柔軟型焼灼カテーテルは、上記実験結果等を元に左副腎腺腫を原因とする原発性アルドステロン症First-in-humanの経静脈的機能性副腎腺腫焼灼術を施行した。安全に焼灼が施行可能で有り、治療後に血漿中アルドステロン濃度は正常化した。術後の造影CTにて腺腫の完全焼灼が確認された。経血管的治療で機能性副腎腺腫の焼灼と治療が可能であることが示された。今後は、さらに柔軟性を増したカテーテルの改良を行ない、臨床応用を目指す方針とした。経皮的焼灼デバイスとの使い分けにより、多くのサブタイプの原発性アルドステロン症に対してIVR治療が可能になると考えられる。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (44 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 7 results) Book (9 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Bipolar Radiofrequency Ablation of the Adrenal Gland: In Vivo and Ex Vivo Experiments2023

    • Author(s)
      Kinoshita T, Seiji K, Oguro S, Ono Y, Morimoto R, Satoh F, Takase K
    • Journal Title

      Tohoku J Exp Med

      Volume: 259 Pages: 127-133

    • DOI

      10.1620/tjem.2022.J110

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Laparoscopic Adrenalectomy Is Beneficial for the Health-Related Quality of Life of Older Patients with Primary Aldosteronism2023

    • Author(s)
      Kawasaki Y, Ishidoya S, Morimoto R, Ono Y, Omata K, Tezuka Y, Kawamorita N, Yamashita S, Mitsuzuka K, Satoh F, Ito A
    • Journal Title

      Urol Int

      Volume: 107 Pages: 186-192

    • DOI

      10.1159/000518165

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Platinum Metallization of Polyethylene Terephthalate by Supercritical Carbon Dioxide Catalyzation and the Tensile Fracture Strength2023

    • Author(s)
      Po-Wei Cheng, Tomoyuki Kurioka, Chun-Yi Chen, Tso-Fu Mark Chang, Wan-Ting Chiu, Hideki HOSODA, Kei Takase, Hiroshi Ishihata, Hiromichi Kurosu, Masato Sone
    • Journal Title

      Materials, MDPI

      Volume: 16 Pages: 2377

    • DOI

      10.3390/ma16062377

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Supercritical Carbon Dioxide Assisted Gold Metallization of 3D Printed Structure and the Tensile Strength2023

    • Author(s)
      Po-Wei Cheng, Tomoyuki Kurioka, Chun-Yi Chen, Tso-Fu Mark Chang, Wan-Ting Chiu, Hideki HOSODA, Kei Takase, Hiroshi Ishihata, Masato Sone
    • Journal Title

      MRS communication

      Volume: - Pages: -

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Serial Cultivation of an MSC-Like Cell Line with Enzyme-Free Passaging Using a Microporous Titanium Scaffold2023

    • Author(s)
      Sakisaka Y, Ishihata H, Maruyama K, Nemoto E, Chiba S, Nagamine M, Hasegawa H, Hatsuzawa T, Yamada S
    • Journal Title

      Materials (Basel)

      Volume: 16 Pages: 1165

    • DOI

      10.3390/ma16031165

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Quantitative assessment of microstructural evolution of intracranial aneurysm wall by vessel wall imaging2022

    • Author(s)
      Endo H, Mori N, Mugikura S, Niizuma K, Omodaka S, Takase K, Tominaga T
    • Journal Title

      Neuroradiology

      Volume: 64 Pages: 1343-1350

    • DOI

      10.1007/s00234-021-02877-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Phenotype-genotype Correlation in Aldosterone-producing Adenomas Characterized by Intracellular Cholesterol Metabolism2022

    • Author(s)
      Harashima S, Yamazaki Y, Motomura N, Ono Y, Omata K, Tezuka Y, Morimoto R, Nakamura Y, Satoh F, Suzuki H, Kwon GE, Choi MH, Sasano H
    • Journal Title

      J Steroid Biochem Mol Biol

      Volume: 221 Pages: 106116

    • DOI

      10.1016/j.jsbmb.2022.106116

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Transvenous Radiofrequency Ablation of Adrenal Gland: Experimental Study2022

    • Author(s)
      Sakakibara H, Seiji K, Oguro S, Mori K, Omata K, Tezuka Y, Ono Y, Morimoto R, Masuda T, Miyamoto H, Hirao T, Niwa Y, Suzuki Y, Baba Y, Satoh F, Takase K
    • Journal Title

      Cardiovasc Intervent Radiol

      Volume: 45 Pages: 1178-1185

    • DOI

      10.1007/s00270-022-03155-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Safety and feasibility of radiofrequency ablation using bipolar electrodes for aldosterone-producing adenoma: a multicentric prospective clinical study2022

    • Author(s)
      Oguro S, Morimoto R, Seiji K, Ota H, Kinoshita T, Kawabata M, Ono Y, Omata K, Tezuka Y, Satoh F, Ito S, Moriya N, Matsui S, Nishikawa T, Omura M, Nakai K, Nakatsuka S, Kurihara I, Miyashita K, Koda W, Minami T, Takeda Y, Kometani M, Oki Y, Oishi T, Ushio T, Goshima S, Takase K
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 12 Pages: 14090

    • DOI

      10.1038/s41598-022-18136-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ワークショップ 2 腎および副腎に対するアブレーション. WS2-1 原発性アルドステロン症のアブレーション治療:基礎研究から保険収載2023

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Organizer
      第1回アブレーション研究会
    • Invited
  • [Presentation] ワークショップ 2 腎および副腎に対するアブレーション. WS2-2 副腎アルドステロン産生腺腫に対する経皮的ラジオ波焼灼術,保険適用後の動向2023

    • Author(s)
      小黒草太, 丹内啓允, 大田英揮, 高瀬圭
    • Organizer
      第1回日本アブレーション研究会
  • [Presentation] シンポジウム2 アブレーションとトランスレーショナルリサーチ S2-9 IVR アブレーション穿刺精度向上のための医工・産学連携によるトランスレーショナル穿刺デバイス開発2023

    • Author(s)
      菊地 謙次、佐藤友美、小黒草太、大田英揮、高瀬圭、石川拓司
    • Organizer
      第1回アブレーション研究会
  • [Presentation] Technical aspect of adrenal venous sampling2022

    • Author(s)
      Kei Takase
    • Organizer
      ADRENAL DIAGNOSIS& TREATMENT WEBINAR Organized by Shimadzu(ハイブリッド開催)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Transvenous ablation of adrenal adenoma2022

    • Author(s)
      Kei Takase
    • Organizer
      TU-CGH-Shimadzu Joint International Symposium on Primary Aldosteronism TCS-JISPA(ハイブリッド開催)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Technical aspect of the adrenal venous sampling (AVS) and radiofrequency ablation (RFA) of adrenal adenoma2022

    • Author(s)
      Sota Oguro, Kei Takase
    • Organizer
      ACAR 2022 (台湾放射線学会 2022)ハイブリッド開催
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Case presentation from Tohoku Univ : Segmental AVS case (bilat. APA case) + CT guided RFA case2022

    • Author(s)
      Sota Oguro
    • Organizer
      TU-CGH-Shimadzu Joint International Symposium on Primary Aldosteronism TCS-JISPA(ハイブリッド開催)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] [S-55-5]Progress and Future in Primary Aldosteronism「Catheter intervention in the management of PA」CT guided and transvenous radiofrequency ablation for primary aldosteronism2022

    • Author(s)
      Kei Takase
    • Organizer
      The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension (ISH2022)ハイブリット開催
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] [一般ポスター]Angiotensin receptor-neprilysin inhibitor (ARNI) has more effects in reducing aldosterone concentrations and cardiac hypertrophy in well- controlled hypertensive patients2022

    • Author(s)
      Fumitoshi Satoh, Yuta Tezuka, Kei Omata, Yoshikiyo Ono, Ryo Morimoto, Sadayoshi Ito, Tetsuhiro Tanaka
    • Organizer
      The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension (ISH2022)ハイブリット開催
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] [一般ポスター]A case series of unilateral primary aldosteronism treated by radiofrequency ablation2022

    • Author(s)
      Yuta Tezuka, Kei Omata, Yoshikiyo Ono, Ryo Morimoto, Sota Oguro, Kei Takase, Tetsuhiro Tanaka, Fumitoshi Satoh
    • Organizer
      The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension (ISH2022)ハイブリット開催
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] [一般ポスター]Validation and clinical evaluation of diagnostic ability of novel chemiluminescent enzyme immunoassay of plasma aldosterone concentration2022

    • Author(s)
      Yoshikiyo Ono, Kei Omata, Yuta Tezuka, Ryo Morimoto, Yuto Yamazaki, Hironobu Sasano, Sadayoshi Ito, Kei Takase, Tetsuhiro Tanaka, Fumitoshi Satoh
    • Organizer
      The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension (ISH2022)ハイブリット開催
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] [一般口演]アルドステロン新測定系の検証2022

    • Author(s)
      小野美澄、尾股慧、手塚雄太、森本玲、宮崎真理子、張替秀郎、佐藤文俊
    • Organizer
      第119回日本内科学会総会・講演会(Web)
  • [Presentation] [クリニカルアワー]新規測定法によるアルドステロン症診断と高血圧診療の精緻化2022

    • Author(s)
      佐藤文俊、小野美澄、手塚雄太、尾股慧、山﨑有人、森本玲、高瀬圭、田中哲洋、笹野公伸、小島哲
    • Organizer
      第95回日本内分泌学会学術総会(ハイブリッド開催)
  • [Presentation] [一般ポスター]アルドステロン新測定系を使用した原発性アルドステロン症診断の検討2022

    • Author(s)
      小野美澄、尾股慧、手塚雄太、森本玲、佐藤文俊
    • Organizer
      第95回日本内分泌学会学術総会(ハイブリッド開催)
  • [Presentation] P6-5-1一般演題(ポスター)「高血圧・副腎5」原発性アルドステロン症のラジオ波焼灼治療:医師主導治験から保険収載までの経験2022

    • Author(s)
      高瀬圭
    • Organizer
      第95回日本内分泌学会学術総会(ハイブリッド開催)
  • [Presentation] [一般口演]同時性重複癌を呈した副腎皮質癌の一例2022

    • Author(s)
      手塚雄太、尾股慧、小野美澄、森本玲、田中哲洋、宮城重人、徳永英樹、高橋雅信、山﨑有人、笹野公伸、佐藤文俊
    • Organizer
      第18回副腎腫瘍研究会(Web)
  • [Presentation] [一般口演]ラジオ波焼灼術により寛解した片側性原発性アルドステロン症の1例2022

    • Author(s)
      手塚雄太、尾股慧、小野美澄、森本玲、小黒草太、高瀬圭、伊藤明宏、山内正憲、佐藤文俊、田中哲洋
    • Organizer
      第226回日本内科学会東北地方会(ハイブリッド開催)
  • [Presentation] 原発性アルドステロン症のラジオ波焼灼術 ー医師主導治験から保険収載の経験ー2022

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Organizer
      ADIC in浜松
    • Invited
  • [Presentation] [一般口演]アルドステロン産生腺腫診断のためのスクリーニング基準の検討2022

    • Author(s)
      小野美澄、手塚雄太、尾股慧、森本玲、伊藤貞嘉、山﨑有人、高瀬圭、伊藤明宏、鈴木貴、笹野公伸、田中哲洋、佐藤文俊
    • Organizer
      第31回特定非営利活動法人東北内分泌研究会/第43回日本内分泌学会東北地方会(ハイブリット開催)
  • [Presentation] [一般口演]副腎腫瘍の手術加療で血糖コントロールが改善した2型糖尿病の一例2022

    • Author(s)
      尾股慧、手塚雄太、小野美澄、森本玲、田中哲洋、佐藤文俊
    • Organizer
      第31回特定非営利活動法人東北内分泌研究会/第43回日本内分泌学会東北地方会(ハイブリット開催)
  • [Presentation] [一般口演]6年の経過で重症化した両側性原発性アルドステロン症の一例2022

    • Author(s)
      手塚雄太、尾股慧、小野美澄、森本玲、小黒草太、高瀬圭、川崎芳英、伊藤明宏、山﨑有人、鈴木貴、笹野公伸、田中哲洋、佐藤文俊
    • Organizer
      第31回特定非営利活動法人東北内分泌研究会/第43回日本内分泌学会東北地方会(ハイブリット開催)
  • [Presentation] [一般口演]副腎皮質癌における脂質代謝表現型の病理組織学的検討~内分泌機能及び悪性度との関連性に関する検討~2022

    • Author(s)
      鈴木天真、山﨑有人、手塚雄太、尾股慧、小野美澄、森本玲、中村保宏、伊藤明宏、佐藤文俊、笹野公伸、鈴木貴
    • Organizer
      第26回日本臨床内分泌病理学会学術総会
  • [Presentation] [一般口演]2回目のAVSを要した原発性アルドステロン症の一例2022

    • Author(s)
      高橋成輝、尾股慧、玉懸直人、手塚雄太、小野美澄、森本玲、小黒草太、高瀬圭、田中哲洋、佐藤文俊
    • Organizer
      第32回臨床内分泌代謝Update(ハイブリット開催)
  • [Book] 月刊地域医学 特集 もう一度勉強しよう 地域医療のための原発性アルドステロン症. 原発性アルドステロン症ラジオ波焼灼術2022

    • Author(s)
      小黒草太,大田英揮,高瀬圭
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      株式会社メディカルサイエンス社
    • ISBN
      4909117571
  • [Book] 臨床画像6月号. Vol.38 No.6 特別掲載:原発性アルドステロン症のラジオ波焼灼治療 疾患の基本,医師主導治験から保険収載まで[第1回]疾患概念と治療の実際2022

    • Author(s)
      高瀬圭
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      株式会社メジカルビュー社
  • [Book] 画像診断7月号. Vol.42 No.8 新連載 人を幸せにする医療機器開発-Schopenhauerの哲学に学ぶ- 第1回(全6回) Shopenhauer(ショーペンハウアー)の思想と医療機器開発の目的2022

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      株式会社学研メディカル秀潤社
    • ISBN
      4780905540
  • [Book] 画像診断8月号 Vol.42 No.9人を幸せにする医療機器開発-Schopenhauerの哲学に学ぶ- 第2回(全6回)Schopenhauerの言葉に学ぶ医療機器開発の3段階2022

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      株式会社学研メディカル秀潤社
    • ISBN
      4780905559
  • [Book] 臨床画像8月号. Vol.38 No.8 特別連載 沸騰放射線 原発性アルドステロン症のラジオ波焼灼治療 疾患の基本, 医師主導治験から保険収載まで [第2回] 開発から医師主導治験までの経緯2022

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      株式会社メジカルビュー社
  • [Book] 画像診断9月号 Vol.42 No.10 人を幸せにする医療機器開発-Schopenhauerの哲学に学ぶ- 第3回(全6回)医療機器開発の自験例と課題2022

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      株式会社学研メディカル秀潤社
    • ISBN
      4780905567
  • [Book] 画像診断10月号 Vol.42 No.12 人を幸せにする医療機器開発-Schopenhauerの哲学に学ぶ- 第4回(全6回)医療機器開発の3つの障壁2022

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      株式会社学研メディカル秀潤社
    • ISBN
      4780905575
  • [Book] 臨床画像10月号 Vol.38 No.10 特別連載 沸騰放射線 原発性アルドステロン症のラジオ波焼灼治療 疾患の基本, 医師主導治験から保険収載まで [第3回] 治験結果から申請, 承認まで2022

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Total Pages
      14
    • Publisher
      株式会社メジカルビュー社
  • [Book] 画像診断2022年12月号 Vol.42 No.14 人を幸せにする医療機器開発-Schopenhauerの哲学に学ぶ- 第6回(全6回)最終回 薬事承認後から保険収載まで その22022

    • Author(s)
      高瀬 圭
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      株式会社Gakkenメディカル出版事業部
    • ISBN
      4780905591
  • [Remarks] 高瀬 圭 (Kei Takase) - マイポータル - Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/rad-kei/

  • [Remarks] 東北大学病院 放射線診断科

    • URL

      http://www.radiol.med.tohoku.ac.jp/Diagnostic_radiology/index.html

  • [Funded Workshop] TU-CGH-Shimadzu Joint International Symposium on Primary Aldosteronism TCS-JISPA2022

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi