• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Strategic molecular image aiming metabolism-targeted radiotherapy

Research Project

Project/Area Number 20H03628
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

河合 辰哉  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70597822)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 兵藤 文紀  岐阜大学, 高等研究院, 准教授 (10380693)
松尾 政之  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40377669)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords腫瘍内代謝 / 13C-MRI / 代謝イメージング / 放射線応答
Outline of Annual Research Achievements

前年度より論文執筆を継続していたEPRI(electron paramagnetic resonance imaging)を用いた酸素マッピング画像による照射後の酸素分布変動解析については、放射線照射後のcycling hypoxiaを証明し、学術誌(NMR Biomed. 2022;35:e4783)に投稿、掲載された。一方、代謝変動解析については、複数のグリオーマ細胞株からマウス内で形成された固形腫瘍に対し種々の条件で放射線照射を行った後に抽出したtotal RNAのマイクロアレイ解析データの詳細な評価を行ったところ、これまで示されていた糖代謝に直接関わる遺伝子であるLDHAやCA9の他、LDHAの発現をコントロールしていることが知られているKLF4およびSIRT2が、6Gyの放射線照射によってU251株において一過性に上昇もしくは低下していることが示された。このうちSIRT2はヒストン脱アセチル酵素の一種で細胞周期の進行に重要な役割を果たしていることが知られており、腫瘍増殖との関わりが大きいと考えたため、Western blotによるタンパク質定量を行ったが、照射後6時間、16時間、24時間でその発現量に明らかな変化は認められなかった。またspheroid形成株でも同様に照射後にタンパクレベルでの関連遺伝子の発現量に有意な変化は見られず、これらの原因の一つとして通常の培養条件では実際の生理的状態(血流、低酸素領域の分布)を反映していないことが推察された。このため低酸素環境での細胞培養が可能となる培養器(InvivO2)を購入し細胞培養を開始し、まずは低酸素状態での培養細胞における放射線照射による代謝変化を観察することとした。これについては現在もグリオーマU251およびAM38株(spheroid株)を使用し解析を継続中である。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] National Cancer Institute(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      National Cancer Institute
  • [Journal Article] Optimal timing of a γH2AX analysis to predict cellular lethal damage in cultured tumor cell lines after exposure to diagnostic and therapeutic radiation doses2023

    • Author(s)
      Takano Seiya、Shibamoto Yuta、Wang Zhen、Kondo Takuhito、Hashimoto Shingo、Kawai Tatsuya、Hiwatashi Akio
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 64 Pages: 317~327

    • DOI

      10.1093/jrr/rrac096

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Continuous monitoring of postirradiation reoxygenation and cycling hypoxia using electron paramagnetic resonance imaging2022

    • Author(s)
      Kawai Tatsuya、Matsuo Masayuki、Takakusagi Yoichi、Saito Keita、Hyodo Fuminori、Devasahayam Nallathamby、Matsumoto Shingo、Kishimoto Shun、Yasui Hironobu、Yamamoto Kazutoshi、Krishna Murali C.
    • Journal Title

      NMR in Biomedicine

      Volume: 35 Pages: e4783

    • DOI

      10.1002/nbm.4783

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi