2021 Fiscal Year Annual Research Report
Genetic assessments to detect patients requiring prophylactic total pancreatectomy for the prevention of pancreatic cancer.
Project/Area Number |
20H03753
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
大塚 隆生 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (20372766)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三森 功士 九州大学, 大学病院, 教授 (50322748)
山口 浩 東京医科大学, 医学部, 兼任准教授 (20510697)
谷本 昭英 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (10217151)
東 美智代 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 准教授 (60315405)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 膵癌 / IPMN / クローン進化 / ゲノム / 予防 / ゲノム医療 / クローン拡大 / 予防医学 |
Outline of Annual Research Achievements |
膵IPMNにおいても良性腫瘍のまま留まらせる新規のドライバー遺伝子変異の候補を同定することができ、いわゆるクローン拡大がIPMNにも存在する可能性を示すことができた。併存膵癌を合併するIPMNには良性腫瘍で胃型亜型の特徴を持つことが分かっており、このドライバー遺伝子変異が併存膵癌と同一膵内に存在するIPMNに実際に起こっているかを、同一膵内に発生したIPMNと併存膵癌からDNAを抽出して、現在解析を行っている段階である。 これまでの腫瘍細胞DNA抽出をパラフィン包埋切片からのマクロダイセクションを主体に行ってきたこともあり、DNA回収量が少ない上に品質が良くないという問題があった。この課題を解決するためにジョンズ・ホプキンス大学と鹿児島大学病理学教室とも協議し、IPMN新鮮検体回収法と保存法を確立した。そして新鮮検体を用いることにより質の良いDNAやタンパクを効率よく回収できることも確認した。併せて網羅的遺伝子変異解析を補完する目的で、プロテオミクス解析もジョンズ・ホプキンス大学と共同で開始した。さらにマーカー探索のための十二指腸液サンプルも収集を進めている。 予防的膵全摘術に必要な新規医療技術であるロボット支援下膵切除術も2021年の1年間で施設認定ならびに術者指導資格に必要な10例を安全に実施することができた。また約半数が本研究課題に関連するIPMNと早期の膵癌であり、低侵襲手術からさらに質の良い新鮮切除検体を採取することもできるようになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
膵IPMNの全ゲノム解析、全エクソン解析、RNAシークエンスを終え、IPMNクローン拡大に関する論文作成段階にある。またマーカー探索のための十二指腸液の採取の研究体制が整い、すでにサンプル採取を開始している。さらに米国ジョンズ・ホプキンス大学との共同研究でIPMNのプロテオミクス解析も開始した。
|
Strategy for Future Research Activity |
十二指腸液中マーカーとして、全ゲノム解析やプロテオミクス解析から得られた遺伝子異常ならびに異常発現タンパクの同定の検証を行う。現在はIPMNのみでの検証中であるが、既にIPMN併存膵癌の検体採取も終えており、これに特化した遺伝子異常解析を行う予定としている。
|
Research Products
(11 results)