2022 Fiscal Year Annual Research Report
発育期・成人期の食習慣によるGene bodyエピゲノムの撹乱と代謝疾患発症
Project/Area Number |
20H04103
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
望月 和樹 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (80423838)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今井 千裕 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (50778842)
佐藤 憲子 日本女子大学, 家政学部, 教授 (70280956)
針谷 夏代 山梨学院大学, 健康栄養学部, 准教授 (80732784)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | Gene bodyエピゲノム / ヒストン修飾 / フラクトオリゴ糖 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.腸培養細胞であるCaco-2細胞にFOSを投与し、総RNAを抽出し、mRNAマイクロアレイを実施し、FOSで増大する遺伝子を網羅的に探索した。その結果、小腸様Caco-2細胞にFOSを投与すると、密着結合を強めるようなCLDNの発現様式(CLDN4/CLDN2の上昇)に変化した。さらにFOSにより、CCL2, ITGA2, F3やβグルカン受容体CLEC7などの炎症促進遺伝子のmRNA発現量の増加および抗酸化関連遺伝子の発現低下が確認された。さらにPathway解析では炎症促進に関連する遺伝子群(TNF, ITGB3, ITGB8, ITGA2, ITGA5, ITGA6, HIF1A, CCL2)、密着結合を強固にする遺伝子群(EGF, CAV1, LAMA3)の発現上昇が確認された。次に、日本人のような2型糖尿病を自然発症するNSYマウスにFOSを投与した。その結果、血糖コントロールの改善は見られなかったが、腎症(メサンギウム基質の増大)の顕著な改善が見られた。 2.着床前胚へのαMEM培地に暴露し子宮に戻したマウス(MEMマウス)に離乳以降に高脂肪・高少糖食を投与するとによって、脂肪肝炎が生じることが明らかとなっている。そこで、MEMマウスの脂肪肝炎発症にGene bodyのエピゲノムが関与するかを調べた。その結果、MEMマウスにおいて、脂肪滴形成遺伝子CidecおよびPlin4の発現増大および同遺伝子周辺のヒストンH3K9アセチル化、アセチル化リーダーBRD4/酵素CBPの結合の増大が観察された。 上記により胚発生期の栄養不良が生後のGene bodyエピゲノムの撹乱すること、Gene bodyエピゲノムを改善しうるFOS投与が、腸や腎臓の障害を抑制しうることが明らかになった。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(24 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Maternal protein intake in early pregnancy and child development at age 3 years2023
Author(s)
Miyake K, Mochizuki K, Kushima M, Shinohara R, Horiuchi S, Otawa S, Akiyama Y, Ooka T, Kojima R, Yokomichi H, Yamagata Z; Japan Environment and Children’s Study Group.
-
Journal Title
Maternal protein intake in early pregnancy and child development at age 3 years
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-