• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Study on flavin-dependent epigenome that links nutritional environment to phenotype

Research Project

Project/Area Number 20H04108
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

日野 信次朗  熊本大学, 発生医学研究所, 准教授 (00448523)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsリボフラビン / 代謝 / エピゲノム / 脂肪組織
Outline of Annual Research Achievements

リボフラビン(Rf,ビタミンB2)代謝物がエピゲノム形成に作用し、長期的な体質形成に寄与する仕組みを解明する目的で、研究を実施している。細胞内に取り込まれたRfは、riboflavin kinase(RFK)とFAD synthetase(FADS)によりフラビンモノヌクレオチド(FMN)、フラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)へ順次変換される。前年度までに、Rf代謝不全マウスを作製し、表現型解析及び網羅的遺伝子発現解析を実施した。
本年度は、上記経過を踏まえて、Rfによる遺伝子発現・エピゲノム制御のメカニズム解明を目指して研究を実施した。脂肪組織のRNA-seq解析の結果、リンパ球やマクロファージ等の非脂肪系細胞における遺伝子発現も大きく変動していることがわかったため、メカニズム解明に向けて脂肪細胞を分離して解析するのが望ましいと考えた。そこで、マウス組織由来脂肪細胞を用いた遺伝子発現や網羅的エピゲノム解析の手法の確立を試みた。
本年度の研究により、Rf代謝不全マウス由来脂肪細胞を用いた遺伝子発現解析や様々なヒストン修飾の検出、クロマチン構造の網羅的解析について方法を確立することができた。これらの手法を用いて、次年度はRf依存性転写・エピゲノム制御の詳細を明らかにし、その生理的役割を検証する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの成果を受けて、白色脂肪組織(WAT)と褐色脂肪組織(BAT)のRf依存性転写・エピゲノム制御の仕組みを探索することにした。また、Rf代謝不全マウスでは、リンパ球やマクロファージ等の非脂肪系譜の細胞が脂肪組織内に多く浸潤していることがわかったため、Rfによるエピゲノム制御の分子機構を解明するには、成熟脂肪細胞を単離して解析する必要があると考えられた。これらの状況を踏まえて、成熟脂肪細胞を用いたクロマチン解析法の確立を試みた。
1. Rf依存性ヒストン修飾の探索
まず、マウス脂肪組織よりヒストンタンパク質を精製することを試みたところ、質的及び量的に十分な試料を得ることができた。そこでいてウェスタンブロット法にて様々な修飾ヒストンを検出したところ、ゲノム上に多く存在する修飾については検出することができたため、Rf依存性を検討した。一方で、希少と考えられる修飾については十分な検出ができず、さらなる検討が必要と考えられた。
2. 成熟脂肪細胞を用いたクロマチン解析
Rf依存性クロマチン制御因子を探索する目的で成熟脂肪細胞におけるオープンクロマチンの変化を解析している。脂肪組織よりクロマチン解析に十分な成熟脂肪細胞を得られることを確認した。

Strategy for Future Research Activity

順調に進んでいるので、計画通り実施する。特に以下の点に焦点を当てる。
1. フラボタンパク質の機能解析を行い、Rf/フラボタンパク質/転写エピゲノムの連携機序を明らかにする。
2.Rf応答性転写因子を同定し機能解析を行う。
3. Rf依存性因子を欠損するマウスを作製し、Rf欠乏状態をフェノコピーするか検証する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ケルン大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ケルン大学
  • [Int'l Joint Research] Broad Institute(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Broad Institute
  • [Journal Article] Advanced oxidation protein products contribute to chronic kidney disease‐induced muscle atrophy by inducing oxidative stress via CD36/NADPH oxidase pathway2021

    • Author(s)
      Kato Hiromasa、Watanabe Hiroshi、Imafuku Tadashi、Arimura Nanaka、Fujita Issei、Noguchi Isamu、Tanaka Shoma、Nakano Takehiro、Tokumaru Kai、Enoki Yuki、Maeda Hitoshi、Hino Shinjiro、Tanaka Motoko、Matsushita Kazutaka、Fukagawa Masafumi、Maruyama Toru
    • Journal Title

      Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle

      Volume: 12 Pages: 1832~1847

    • DOI

      10.1002/jcsm.12786

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sexual fate of murine external genitalia development: Conserved transcriptional competency for male-biased genes in both sexes2021

    • Author(s)
      Kajioka Daiki、Suzuki Kentaro、Matsushita Shoko、Hino Shinjiro、Sato Tetsuya、Takada Shuji、Isono Kyoichi、Takeo Toru、Kajimoto Mizuki、Nakagata Naomi、Nakao Mitsuyoshi、Suyama Mikita、DeFalco Tony、Miyagawa Shinichi、Yamada Gen
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 118 Pages: e2024067118

    • DOI

      10.1073/pnas.2024067118

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Lysine Demethylase 5A Is Required for MYC-Driven Transcription in Multiple Myeloma2021

    • Author(s)
      Ohguchi H., (12 authors), Hino S., (16 authors)
    • Journal Title

      Blood Cancer Discovery

      Volume: 2 Pages: 370~387

    • DOI

      10.1158/2643-3230.BCD-20-0108

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] LSD1 defines erythroleukemia metabolism by controlling the lineage-specific transcription factors GATA1 and C/EBPα2021

    • Author(s)
      Kohrogi Kensaku、Hino Shinjiro、Sakamoto Akihisa、Anan Kotaro、Takase Ryuta、Araki Hirotaka、Hino Yuko、Araki Kazutaka、Sato Tetsuya、Nakamura Kimitoshi、Nakao Mitsuyoshi
    • Journal Title

      Blood Advances

      Volume: 5 Pages: 2305~2318

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2020003521

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 栄養環境適応におけるエピジェネティクス制御機構2021

    • Author(s)
      日野信次朗
    • Journal Title

      基礎老化研究

      Volume: 45 Pages: 19-24

  • [Journal Article] 環境応答性エピゲノム形成と肥満の個人差2021

    • Author(s)
      日野信次朗,荒木裕貴,中尾光善
    • Journal Title

      実験医学増刊(個人差の理解へ向かう肥満症研究)

      Volume: 39 Pages: 761-766

  • [Presentation] 栄養シグナルによる代謝型可塑性の制御2022

    • Author(s)
      日野信次朗
    • Organizer
      日本栄養・食糧学会関東支部 第108回シンポジウム(栄養シグナルによる生体の代謝制御)
    • Invited
  • [Presentation] 栄養シグナルとエピゲノムの連携による代謝表現型の形成2021

    • Author(s)
      日野信次朗、荒木裕貴、栗林寛至、中尾光善
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会(シンポジウム:栄養素代謝による細胞制御とその破綻)
  • [Presentation] 白血病細胞の代謝個性を生み出すエピジェネティクス機構 -多層オミクス解析の基礎と応用-2021

    • Author(s)
      日野信次朗
    • Organizer
      WAKO Web受託セミナー -NGSの基礎から最新トピックスまで-
    • Invited
  • [Remarks] 熊本大学発生医学研究所HP

    • URL

      http://www.imeg.kumamoto-u.ac.jp

  • [Remarks] プレスリリース「白血病の代謝の個性を生み出す仕組みを解明」

    • URL

      https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/seimei-sentankenkyu/20210507

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi