• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Comprehensive Study of "media experience" in the Generation of the Political Elite of Modern Japan

Research Project

Project/Area Number 20H04482
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐藤 卓己  京都大学, 教育学研究科, 教授 (80211944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 義和  帝京大学, 共通教育センター, 教授 (10324592)
河崎 吉紀  同志社大学, 社会学部, 教授 (30388037)
福間 良明  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (70380144)
片山 慶隆  関西外国語大学, 英語国際学部, 教授 (40436746)
山口 仁  日本大学, 法学部, 教授 (50596393)
松尾 理也  大阪芸術大学短期大学部, メディア・芸術学科, 教授 (80804799)
赤上 裕幸  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 准教授 (30610943)
白戸 健一郎  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (80737015)
白戸 智子 (松永智子)  東京経済大学, コミュニケーション学部, 准教授 (60735801)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsメディア議員 / 政治のメディア化 / メディアの論理 / 政治の論理 / 教養主義 / 大衆政治 / 輿論と世論 / メディア史
Outline of Annual Research Achievements

コロナ禍により遅れた調査活動を実施するため、令和5年度まで研究期間を延長した結果、当初の目標を達成することができた。研究成果の集大成である「近代日本メディア議員列伝」全15巻の刊行は順調に進んでいる。
2023年6月に研究代表者・佐藤卓己の『池崎忠孝の明暗―教養主義者の大衆政治』が刊行され、同10月に研究分担者・井上義和の『降旗元太郎の理想―名望家政治から大衆政治へ』、同11月に研究分担者・白戸健一郎の『中野正剛の民権―狂狷政治家の矜持』、2024年1月に研究分担者・赤上裕幸の『三木武吉の裏表―輿論指導か世論喚起か』、同3月に研究分担者・河崎吉紀の『関和知の出世―政論記者からメディア議員へ』が公刊された。
2024年2月24日には、東京大学大学院情報学環・福武ホールでの日本メディア学会・第39期研究会(メディア史研究部会/ジャーナリズム研究・教育部会共催)にて、2023年刊行の三冊の合評会「「政治の論理」と「メディアの論理」の交錯―「近代日本メディア議員列伝」から考察する「政治のメディア化」」(報告者・津田正太郎、清水唯一朗、片山杜秀)が開催された。
また研究成果の社会還元のため、創元社ウェビナーにて各巻をめぐる対談を公開している。2023年7月3日に佐藤卓己×與那覇潤「ことばと政治―メディア議員から見える近代日本」、2024年2月5日に井上義和×有山輝雄「地方青年名望家から「つなぐ」メディア政治家へ」、同3月19日に白戸健一郎×大澤聡「中野正剛とはなんだったのか?―公論・アジア・メディアのゆくえ」が行われた。後続の各巻についても公開対談は実施される予定である。
2024年4月以降も二ケ月に一冊の予定で刊行され、2026年1月に最終巻である河崎吉紀『近代日本メディア議員人名辞典・付総索引』で全15巻が完結する。この段階で、日本メディア学会におけるシンポジウムなども企画している。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

佐藤卓己「メディア政治家の結果責任」信濃毎日新聞、2023年5月6日。

創元社オンラインイベント【刊行記念オンライン対談】佐藤卓己×與那覇潤「ことばと政治―メディア議員から見える近代日本」2023年7月3日、井上義和×有山輝雄「地方青年名望家から「つなぐ」メディア政治家へ」2024年2月5日、白戸健一郎×大澤聡「中野正剛とはなんだったのか?―公論・アジア・メディアのゆくえ」2024年3月19日。

  • Research Products

    (18 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (9 results) (of which Open Access: 7 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] 政治家・池崎忠孝―メディア議員の光と影2023

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      J2TOP(時事通信社)

      Volume: 197号 Pages: 15-17

  • [Journal Article] 大石正巳の日英同盟論2023

    • Author(s)
      片山慶隆
    • Journal Title

      近代日本研究

      Volume: 39巻 Pages: 99-134

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 自民党単独政権の終了とメディア―新自由クラブに関する報道の展開2023

    • Author(s)
      山口仁
    • Journal Title

      京都メディア史研究年報

      Volume: 9号 Pages: 89-114

    • DOI

      10.14989/KJMH_9_89

    • Open Access
  • [Journal Article] 「メディア議員」米原昶(1909~1982)Ⅱ―地下活動のパトロン、一高時代の「親友」をめぐって2023

    • Author(s)
      松永智子
    • Journal Title

      京都メディア史研究年報

      Volume: 9号 Pages: 115-130

    • DOI

      10.14989/KJMH_9_115

    • Open Access
  • [Journal Article] 神近市子にみる女性文芸誌メディアの変遷―『女人藝術』から『婦人文藝』、そして『新女苑』へ2023

    • Author(s)
      石田あゆう
    • Journal Title

      京都メディア史研究年報

      Volume: 9号 Pages: 67-88

    • DOI

      10.14989/KJMH_9_67

    • Open Access
  • [Journal Article] 憲政会総務のメディア・パフォーマンス―「弾劾演説家」関和知の政治活動2022

    • Author(s)
      河崎吉紀
    • Journal Title

      評論・社会科学

      Volume: 141号 Pages: 1-30

    • DOI

      10.14988/00028943

    • Open Access
  • [Journal Article] アメリカ帰りのメディア議員―関和知の留学経験と排日運動2022

    • Author(s)
      河崎吉紀
    • Journal Title

      評論・社会科学

      Volume: 142号 Pages: 39-67

    • DOI

      10.14988/00029248

    • Open Access
  • [Journal Article] 第二次憲政擁護運動と国民の政治参加―憲政会の闘将・関和知の最期2022

    • Author(s)
      河崎吉紀
    • Journal Title

      評論・社会科学

      Volume: 143号 Pages: 1-21

    • DOI

      10.14988/00029496

    • Open Access
  • [Journal Article] 和田洋一と『戦時下抵抗の研究』―戦時下の雑誌を研究するということ2022

    • Author(s)
      片山慶隆
    • Journal Title

      メディア史研究

      Volume: 52号 Pages: 22-30

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「政治の論理」と「メディアの論理」の交錯―「近代日本メディア議員列伝」から考察する「政治 のメディア化」2024

    • Author(s)
      佐藤卓己・井上義和・白戸健一郎
    • Organizer
      日本メディア学会
  • [Book] 関和知の出世―政論記者からメディア議員へ (近代日本メディア議員列伝・3巻)2024

    • Author(s)
      河崎吉紀
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      創元社
    • ISBN
      978-4422301037
  • [Book] 橋本登美三郎の協同―保守が夢みた情報社会 (近代日本メディア議員列伝・11巻)2024

    • Author(s)
      松尾理也
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      創元社
    • ISBN
      978-4422301112
  • [Book] 三木武吉の裏表―輿論指導か世論喚起か (近代日本メディア議員列伝・7巻)2024

    • Author(s)
      赤上裕幸
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      創元社
    • ISBN
      978-4422301075
  • [Book] 池崎忠孝の明暗―教養主義者の大衆政治 (近代日本メディア議員列伝・6巻)2023

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Total Pages
      544
    • Publisher
      創元社
    • ISBN
      978-4422301068
  • [Book] 降旗元太郎の理想―名望家政治から大衆政治へ (近代日本メディア議員列伝・2巻)2023

    • Author(s)
      井上義和
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      創元社
    • ISBN
      978-4422301020
  • [Book] 後藤新平―衛生の道1857-1929 (別冊『環』28号) (分担執筆:白戸健一郎「後藤新平の逓信事業、公共放送、そして衛生思想」318-326頁)2023

    • Author(s)
      後藤新平研究会 編集、後藤新平・白戸健一郎 ほか執筆
    • Total Pages
      520
    • Publisher
      藤原書店
  • [Book] 中野正剛の民権―狂狷政治家の矜持 (近代日本メディア議員列伝・5巻)2023

    • Author(s)
      白戸健一郎
    • Total Pages
      424
    • Publisher
      創元社
    • ISBN
      978-4422301051
  • [Book] 対立と分断の中のメディア政治 (分担執筆:山口仁「現代日本社会における『政治のメディア化』と『ジャーナリズム化』」73-108頁)2022

    • Author(s)
      山腰修三 編著、三谷文栄・山口仁 ほか執筆
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4766428223

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi