• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Tissue-engineered skeletal muscle for myokine secretion

Research Project

Project/Area Number 20H04520
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

藤里 俊哉  大阪工業大学, 工学部, 教授 (60270732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 友浩  大阪工業大学, 工学部, 教授 (30217872)
横山 奨  大阪工業大学, 工学部, 講師 (30760425)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords組織工学 / 培養骨格筋 / マイオカイン / IL-6 / 培養肉
Outline of Annual Research Achievements

近年、骨格筋の運動に伴って分泌されるマイオカインが注目されている。我々は組織工学・再生医療技術を用い、長さ約15mm・直径約0.5mmと小さいながらも、電気刺激によって収縮運動可能な三次元培養骨格筋を作製し、さらに、培養骨格筋駆動部が交換でき、繰り返し屈伸運動できるデバイスを開発した。本研究はこの研究開発成果を活用することで、マイオカインを分泌させる培養骨格筋デバイスを開発し、最終的に動物に投与することでその効果を確認することまでを企図した。そのため、次の4つの課題を逐次的に検討した。初年度(令和2年度)にマイオカインを分泌させるための培養骨格筋デバイスを作製し(課題1)、次年度(令和3年度)以降にデバイスを用いた細胞影響評価を行う(課題2)。そして最終年度(令和4年度)までに、マイオカイン同定ならびに至適分泌条件を確立するとともに(課題3)、開発したデバイスにてマイオカインを大量分泌させ、動物に投与してその効果を実際に観察・確認できるまで展開する(課題4)。
2年目の令和3年度は、課題2および課題3について、機械刺激によるマイオカインであるインターロイキン6(IL-6)の分泌について検討した。3年目の令和4年度ならびに繰り越しした令和5年度では、課題3および課題4について検討した。課題3では、電気刺激条件のより詳細な検討を行った。無数にある電気刺激条件の中で、培養骨格筋の収縮力が低下せず、また培地のpH等への影響も少ない周波数0.5Hzに固定して検討したところ、1日あたり6時間の電気刺激を7日間加えた条件が、最も収縮力およびIL-6の分泌が高いことを確認した。また課題4では、培養骨格筋周囲をアルギン酸ゲル膜でコーティングすることで、培養骨格筋内に分泌されたIL-6を閉じ込めることを確認した。これによって、マイオカインを豊富に含む培養食肉への応用可能性が示唆された。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Investigating the Combined Effects of Mechanical Stress and Nutrition on Muscle Hypertrophic Signals Using Contractile 3D-Engineered Muscle (3D-EM)2023

    • Author(s)
      Yi Dong、Sugimoto Takeshi、Matsumura Teppei、Yokoyama Sho、Fujisato Toshia、Nakamura Tomohiro、Hashimoto Takeshi
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 15 Pages: 4083~4083

    • DOI

      10.3390/nu15184083

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Investigation of Brain Function-Related Myokine Secretion by Using Contractile 3D-Engineered Muscle2022

    • Author(s)
      Sugimoto Takeshi、Nakamura Tomohiro、Yokoyama Sho、Fujisato Toshia、Konishi Satoshi、Hashimoto Takeshi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 5723~5723

    • DOI

      10.3390/ijms23105723

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mechanical unloading of 3D-engineered muscle leads to muscle atrophy by suppressing protein synthesis2022

    • Author(s)
      Sugimoto Takeshi、Imai Shoma、Yoshikawa Maki、Fujisato Toshia、Hashimoto Takeshi、Nakamura Tomohiro
    • Journal Title

      Journal of Applied Physiology

      Volume: 132 Pages: 1091~1103

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00323.2021

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] マイオカイン探索モデルとしての3次元培養筋2022

    • Author(s)
      中村友浩、藤里俊哉
    • Journal Title

      アグリバイオ

      Volume: 6 Pages: 84~86

  • [Journal Article] 3次元培養筋のCck遺伝子発現と低酸素応答2022

    • Author(s)
      中村友浩、藤里俊哉
    • Journal Title

      月刊細胞

      Volume: 54 Pages: 34~37

  • [Presentation] アスコルビン酸による三次元培養骨格筋の疲労への影響2024

    • Author(s)
      﨑山昂哉,藤里俊哉
    • Organizer
      第33回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [Presentation] 動物由来タンパク質によるスキャフォールドの作製と細胞培養2024

    • Author(s)
      岩田眞季,澤田和也,藤里俊哉
    • Organizer
      第33回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [Presentation] カプセル化技術を利用した培養肉のマイオカイン効率摂取に関する研究2023

    • Author(s)
      佐井愛佳,藤里俊哉
    • Organizer
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [Presentation] 機械刺激を与えた培養骨格筋の収縮力およびマイオカイン産生2023

    • Author(s)
      岩井貴也,内藤悠真,横山奨,藤里俊哉
    • Organizer
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [Presentation] 三次元培養骨格筋の分化・成熟に対するビタミンCの効果2023

    • Author(s)
      山本陸,藤里俊哉
    • Organizer
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [Presentation] 毛髪由来ケラチンたんぱく質スポンジによる細胞の三次元培養2023

    • Author(s)
      藤本柚羽,澤田和也,藤里俊哉
    • Organizer
      第32回ライフサポート学会フロンティア講演会
  • [Presentation] Effect of electrical stimulation on contractility and myokine secretion from tissueengineered skeletal muscle.2023

    • Author(s)
      Sasaki K, Nakamura T, Fujisato T
    • Organizer
      33rd Annual Conference of the European Society for Biomaterials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Myokine secretion from tissue-engineered skeletal muscle and its collection by hydrogel encapsulation.2023

    • Author(s)
      Fujisato T, Sai M, Iwai T, Yokoyama S, Nakamura T
    • Organizer
      33rd Annual Conference of the European Society for Biomaterials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Extraction of Bio-derived Materials Utilizing Supercritical Fluid.2023

    • Author(s)
      Sawada K, Abe H, Fujisato T
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Biomedical Engineering
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 軟部組織再建への応用を目指した脱細胞化骨格筋の作製法の確立2023

    • Author(s)
      福岡史朗,藤原智洋,澤田和也,依光正則,上原健敬,尾崎敏文,藤里俊哉
    • Organizer
      第38回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [Presentation] 人工筋肉を対象とした伸展培養装置の開発と伸展刺激パターンによる生理活性物質の調査2023

    • Author(s)
      内藤悠真,藤里俊哉,横山奨
    • Organizer
      日本機械学会2023年度年次大会
  • [Presentation] 培養筋肉の機能性培養肉への展開2023

    • Author(s)
      北川達哉,佐々木海渡,岩井貴也,佐井愛佳,藤里俊哉
    • Organizer
      2023年度繊維学会秋季研究発表会
  • [Presentation] Enhancement Of Contractility And Myokine Secretion Of Tissue-engineered Skeletal Muscle By Electrical And Mechanical Stimulations.2022

    • Author(s)
      Sakuta R, Kogano S, Yokoyama S, Nakamura T, Fujisato T
    • Organizer
      TERMIS Americas Annual Conference & Exhibition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Porcine Breast Tissue Processing Utilizing Supercritical Carbon Dioxide.2022

    • Author(s)
      Abe H, Fujisato T, Sawada K
    • Organizer
      TERMIS Americas Annual Conference & Exhibition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Application of supercritical CO2 extraction to biological tissue samples.2022

    • Author(s)
      Sawada K, Abe H, Fujisato T
    • Organizer
      The 7th International Symposium on Biomedical Engineering
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ゲル膜に覆われてなる培養細胞塊および作製方法2022

    • Inventor(s)
      藤里俊哉,古賀野悟士
    • Industrial Property Rights Holder
      藤里俊哉,古賀野悟士
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-100992

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi