• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Integrated understanding of food functional responsible factors and their functional interactions

Research Project

Project/Area Number 20H05683
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

立花 宏文  九州大学, 農学研究院, 教授 (70236545)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤村 由紀  九州大学, 農学研究院, 准教授 (20390304)
西平 順  北海道情報大学, 医療情報学部, 教授 (30189302)
村田 希  愛媛大学, 学術支援センター, 助教 (50808110)
山崎 正夫  宮崎大学, 農学部, 教授 (80381060)
Project Period (FY) 2020-08-31 – 2025-03-31
Keywords食機能実行分子 / 食品因子センシング / マイクロRNA / 機能性フードペアリング / エピゲノム
Outline of Annual Research Achievements

ヒト血漿中に存在が確認された植物マイクロRNAの機能性について、腸上皮細胞、肝細胞、神経細胞の各細胞株に対する影響を検討し、パーキンソン病に対して予防効果を示す可能性のある植物マイクロRNAを見出した。
食品成分の生体調節作用における環状のノンコーディングRNAであるcircRNAの関与について検討した。具体的には緑茶成分EGCGの経口投与により、マウス肝臓における35 種類のcircRNA発現の発現が変動すること、また、その中で特に発現上昇したcircRNAをマウス肝細胞に強制発現させ、トランスクリプトーム解析を行い、肝線維化や心血管疾患に関与する遺伝子群の発現が変動することを見出した。
ヒトにおける緑茶と柑橘由来ポリフェノールのペアリング効果の実証試験を行うにあたり、ペアリング効果が期待できる適切な摂取量を検討した。EGCGは67LRを介してcGMPを産生しTLR4シグナリングを阻害するTollipの発現を上昇させることで抗炎症作用を発揮する。そこで、マウスの血漿cGMP値の上昇とTollip発現誘導作用を指標として、緑茶と柑橘由来ポリフェノールの組み合わせ量を設定した。この結果に基づき、緑茶と糖転移ぺスペリジンの機能的フードペアリングの有効性をヒト臨床試験により検証した。単独での抗肥満効果が報告されていない量のEGCGと糖転移ぺスペリジンを上記マウス試験の結果から得た比率で混ぜ合わせた茶(以下、ぺスペリジン含有緑茶)を健康な日本人男女を対象に12 週間摂取させた。その結果、ぺスペリジン含有緑茶を摂取した群では、プラセボ群において観察された体重、Body Mass Index及び内臓脂肪面積の増加が抑制された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本課題では、食品中に含まれる分子のみならず、生体や微生物を介して産生された代謝物も含め、生体に作用する食由来の分子群を「食機能実行分子」として捉えるとともに、その相互関係を統合的に理解することを目的としており、本年度は以下の研究項目を実施した。1)食機能実行分子としてのマイクロRNA/circular RNA、2) 食機能実行分子としての食事性植物マイクロRNA、3) 腸上皮細胞における難吸収性ポリフェノールセンサーの同定とその機能、4) 食機能実行分子の機能的相互作用(機能性フードペアリング)の解明。研究実績の概要に示した通り、現在までに各項目において具体的な成果が出ており、成果の一部は原著論文として公表した。

Strategy for Future Research Activity

ヒト介入試験で得られた血漿サンプルの次世代シーケンス解析により、食品摂取により発現量が変動するマイクロRNAを明らかにするともにそれらマイクロRNAと食品の機能性との関係を明らかにする。
ヒト血漿中に存在が確認された植物マイクロRNAの機能性についてさらなる検討を進めるとともに、疾病原因遺伝子を標的とする可能性のある植物マイクロRNAを探索し、その機能性を明らかにする。
来年度は特に難吸収性ポリフェノールの機能性解明に重きを置いて検討を進める。具体的には、加水分解型タンニンのペンタガロイルグルコースやストリクチニンの生体調節作用明らかにするとともに、加水分解型タンニンセンサー候補分子Xのノックアウトマウスを作成する。

  • Research Products

    (37 results)

All 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (26 results) Book (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] Time-dependent increase of plasma cGMP concentration followed by oral EGCG administration in mice2021

    • Author(s)
      Tanaka Yasutake、Kumazoe Motofumi、Onda Hiroaki、Fujimura Yoshinori、Tachibana Hirofumi
    • Journal Title

      Food Bioscience

      Volume: 41 Pages: 101017~101017

    • DOI

      10.1016/j.fbio.2021.101017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Eriodictyol-Amplified 67-kDa Laminin Receptor Signaling Potentiates the Antiallergic Effect of <i>O</i>-Methylated Catechin2021

    • Author(s)
      Fujimura Yoshinori、Fujino Konatsu、Yoshimoto Takanori、Nezu Ayaka、Marugame Yuki、Bae Jaehoon、Kumazoe Motofumi、Tachibana Hirofumi
    • Journal Title

      Journal of Natural Products

      Volume: 84 Pages: 1823~1830

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.1c00337

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Glucosyl-hesperidin enhances the cyclic guanosine monophosphate-inducing effect of a green tea polyphenol EGCG2021

    • Author(s)
      Kumazoe Motofumi、Tanaka Yasutake、Yoshitomi Ren、Marugame Yuki、Lee Kwan-Woo、Onda Hiroaki、Fujimura Yoshinori、Yonekura Madoka、Shimamoto Yasuyo、Tachibana Hirofumi
    • Journal Title

      Journal of Natural Medicines

      Volume: 75 Pages: 1037~1042

    • DOI

      10.1007/s11418-021-01538-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The combined effect of green tea and α-glucosyl hesperidin in preventing obesity: a randomized placebo-controlled clinical trial2021

    • Author(s)
      Yoshitomi Ren、Yamamoto Mao、Kumazoe Motofumi、Fujimura Yoshinori、Yonekura Madoka、Shimamoto Yasuyo、Nakasone Akari、Kondo Satoshi、Hattori Hiroki、Haseda Akane、Nishihira Jun、Tachibana Hirofumi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 19067~19067

    • DOI

      10.1038/s41598-021-98612-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methylated (-)-epigallocatechin 3-O-gallate potentiates the effect of split vaccine accompanied with upregulation of Toll-like receptor 52021

    • Author(s)
      Kumazoe Motofumi、Takamatsu Kanako、Horie Fuyumi、Yoshitomi Ren、Hamagami Hiroki、Tanaka Hiroshi、Fujimura Yoshinori、Tachibana Hirofumi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 23101~23101

    • DOI

      10.1038/s41598-021-02346-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ウーロン茶ポリフェノールの抗メラノーマ作用メカニズム2021

    • Author(s)
      川上舞、Jaehoon Bae、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 緑茶カテキンEGCGの作用を模倣する抗腫瘍DNAワクチンの開発2021

    • Author(s)
      川本礼乃、竹内智枝理、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 緑茶カテキンEGCGをベースとしたがん細胞特異的プローブの作製2021

    • Author(s)
      小原井春香、熊添基文、廣井舜、谷本陽祐、宮川純一、山内真麻、田中浩士、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 脳機能関連遺伝子発現に与えるテオガリン経口投与の影響2021

    • Author(s)
      李寛雨、大塚悠史、藤村由紀、米倉円佳、嶋本泰代、立花宏文
    • Organizer
      第75回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] ウーロンホモビスフラバンBの肝臓脂質代謝関連遺伝子発現調節作用におけるマイクロRNAの関与2021

    • Author(s)
      河田奈摘、楊琳云、丸亀裕貴、吉富廉、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      第75回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 緑茶カテキンEGCGのマウス肝臓におけるサーキュラーRNA発現調節作用2021

    • Author(s)
      吉富廉、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      第75回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 「ポリフェノールセンサーとしてのラミニン受容体」2021

    • Author(s)
      立花宏文
    • Organizer
      日本ポリフェノール学会第14回学術集会 シンポジウムIポリフェノールの健康機能に関する基礎研究の最先端
  • [Presentation] 緑茶カテキンEGCGは67kDaラミニン受容体を介してマクロファージの極性を調節する2021

    • Author(s)
      小原井春香、冨岡玲乃、西岡成汰、村田京介、福富拓哉、山田 脩平、牧尾 彰子、藤村由紀、立花 宏文
    • Organizer
      日本ポリフェノール学会第14回学術集会
  • [Presentation] メチル化EGCGによるスプリット型ワクチンの作用増強2021

    • Author(s)
      熊添基文,高松香菜子, 藤村由紀, 立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部合同大会
  • [Presentation] 老化促進モデルマウスにおけるミリセチンの認知機能保護作用メカニズムの解析2021

    • Author(s)
      島田優,佐藤由佳, 熊添基文, 藤村由紀, 立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部合同大会
  • [Presentation] ゴマリグナンの肝臓におけるグルタチオンS-トランスフェラーゼ活性化機構2021

    • Author(s)
      丸亀裕貴,竹下菜津子,山田脩平、吉富廉,熊添基文、藤村由紀,立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部合同大会
  • [Presentation] 緑茶カテキンEGCGの抗炎症性M2マクロファージ分極促進作用及び67-kDa laminin receptorの関与の解析2021

    • Author(s)
      西岡成汰,小原井春香,冨岡玲乃,村田京介,福富拓哉,山田脩平,牧尾彰子,藤村由紀,立花宏文
    • Organizer
      日本栄養・食糧学会九州沖縄支部大会
  • [Presentation] 「油脂の食品因子センシング調節作用」2021

    • Author(s)
      立花宏文
    • Organizer
      機能性油脂懇話会
  • [Presentation] 「大豆イソフラボンの保健機能とそのしくみ」2021

    • Author(s)
      立花宏文
    • Organizer
      公益財団法人不二たん白質研究振興財団第24回公開講演会 大豆のはたらきin京都
  • [Presentation] 「べにふうき緑茶によるインフルエンザワクチン増強作用とそのメカニズム」2021

    • Author(s)
      川本礼乃、高松香菜子、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      日本食品免疫学会学術大会
  • [Presentation] 5-heptadecylresorcinolの脂質蓄積抑制作用及びそのメカニズム2021

    • Author(s)
      河田奈摘、大塚悠史、澤田真実、藤村由紀、菊池洋介、野間聡、立花宏文
    • Organizer
      日本フードファクター学会大会
  • [Presentation] ケルセチンのマイクロRNA発現調節を介した抗がん作用2021

    • Author(s)
      近藤美裕貴、小松智美、村田希、山下修矢、林宜&#33960;、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      日本フードファクター学会大会
  • [Presentation] エクオールのロイコトリエン産生抑制作用におけるエストロゲンレセプターの関与2021

    • Author(s)
      高杉美佳子、野崎端貴、奥田哲平、坂口亮太、水流大志、立花宏文、新井博文
    • Organizer
      日本フードファクター学会大会
  • [Presentation] メタボリック・プロファイリング法による緑茶中抗糖尿病成分の解析2021

    • Author(s)
      渡邉喬嗣、藤村由紀、中曽根光、米倉円佳、立花宏文
    • Organizer
      日本フードファクター学会大会
  • [Presentation] ミリセチンの神経細胞保護作用機構の解明2021

    • Author(s)
      島田優、佐藤由佳、北村稜、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      日本カテキン学会大会
  • [Presentation] EGCGの抗肥満作用におけるマクロファージの67-kDaラミニン受容体の関与2021

    • Author(s)
      山本真生、西岡成汰、村田京介 、冨岡玲乃、福富拓哉 、山田脩平、熊添基文、藤村由紀 、立花宏文
    • Organizer
      日本カテキン学会大会
  • [Presentation] 植物マイクロRNAによるTGFβシグナル伝達経路抑制を介した肺線維化抑制作用2021

    • Author(s)
      渡邉凌矢, 疋田愛, 小川史代, 島田優, 熊添基文, 藤村由紀,中曽根光, 米倉円佳, 立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] 緑茶カテキンEGCGの細胞外小胞放出促進作用2021

    • Author(s)
      宮脇 早希、村田希、丸亀裕貴、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] 細胞外小胞を介したデルフィニジンの抗炎症作用2021

    • Author(s)
      竹内陽奈子、村田希、丸亀裕貴、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] 骨髄性細胞の67LRを介した緑茶カテキンEGCGの抗肥満作用における腸内細菌叢の関与の解析2021

    • Author(s)
      西岡成汰, 小原井春香, 冨岡玲乃, 村田京介, 熊添基文, 藤村由紀, 立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] 緑茶成分ストリクチニンの老齢マウス海馬における神経新生促進作用2021

    • Author(s)
      松井優樹, 李寛雨, 藤村由紀, 立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Book] 食品分野におけるメタボリック・プロファイリング活用最前線 メタボローム解析を活用した機能性フードデザイン2021

    • Author(s)
      藤村由紀、三浦大典、立花宏文
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      NTS出版
  • [Book] ソフト・ドリンク技術資料 メタボロミクス技術が切り拓く新たな食機能デザイン研究2021

    • Author(s)
      藤村由紀,三浦大典,立花宏文
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      一般社団法人全国清涼飲料水連合会
  • [Book] New Diet Therapy 栄養学におけるマイクロRNAの役割2021

    • Author(s)
      立花宏文
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      日本臨床栄養協会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 抗肥満剤用組成物、機能性食品2021

    • Inventor(s)
      立花宏文、嶋本泰代、阿部円佳
    • Industrial Property Rights Holder
      立花宏文、嶋本泰代、阿部円佳
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2021-111896
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 脂質合成抑制剤及びこれを含む飲食品、並びに脂質合成抑制用加工食品2021

    • Inventor(s)
      立花宏文、菊池洋介、野間聡
    • Industrial Property Rights Holder
      立花宏文、菊池洋介、野間聡
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2021-145031
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 神経細胞増殖促進剤及びその使用2021

    • Inventor(s)
      立花宏文
    • Industrial Property Rights Holder
      立花宏文
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2021-171395

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi