2022 Fiscal Year Research-status Report
ポルノグラフィにおける性的モノ化の哲学的考察――現象学的倫理学からのアプローチ
Project/Area Number |
20K00040
|
Research Institution | University of Kochi |
Principal Investigator |
吉川 孝 高知県立大学, 文化学部, 准教授 (20453219)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 現象学 / 倫理学 / ポルノグラフィ / 性的モノ化 / 身体 / 感情 / アーカイブ |
Outline of Annual Research Achievements |
研究の最終年度にあたる本年度は、鑑賞の規範的問いを考察するために、前年度までの成果を踏まえたうえで、現代哲学における「認識的不正義」(M.フリッカー)の議論と現象学における「認識倫理」(E.フッサール)の議論の接点を考察する予定であった。この計画に沿って研究を推進すべく、認識の倫理に関する研究を行なった。『フィルカル』 7(1) 号に「マードックと現象学」 を発表したほか、南山大学社会倫理研究所2022年度第一回懇話会では、「認識の倫理を問う哲学」というコメントを行なった。また、編著の『あらわれを哲学する』(晃洋書房)に「認識と倫理」を寄稿した。これらはポルノグラフィを正面から扱ったものではないが、ポルノ映画の鑑賞の倫理を考察するための枠組みを確認した。こうした成果を踏まえながら、ポルノグラフィの倫理的問題を検討する著作を発表する準備をしたが、刊行は次年度になった。 研究を進めるなかで新たにポルノグラフィのアーカイブをめぐる問題が浮上した。日本倫理学会、神戸発掘映画祭、アーカイブに関する研究会などのいくつかの研究発表を行なって、映画研究者やアーキビストと意見交換をすることができた。日本倫理学会ワークショップとして「映像文化遺産のアーカイブの倫理学 戦争遺跡とポルノグラフィをめぐって」を企画・実施した。神戸発掘映画祭のシンポジウム「デジタル映像アーカイブの未来研究「8mmフィルムの可能性」篇」では「ブルーフィルムの歴史的価値とアーカイブをめぐる課題」を発表した。「デジタル映像アーカイブの未来研究 III」研究会では、「ブルーフィルムのアーカイビングとその課題――土佐のクロサワを手がかりに――」を発表した。これらの研究では、ポルノの公開と保存をめぐる倫理の課題を整理することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
複数の研究発表を行うことができたが、著作の刊行が次年度に持ち越された。
|
Strategy for Future Research Activity |
すでにある程度の準備が整っている著作の刊行を中心にして、研究を取りまとめる。
|
Causes of Carryover |
書籍の刊行が次年度になったため、刊行時に必要な研究を次年度に実施することになった。
|
Research Products
(5 results)