2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20K00164
|
Research Institution | The National Museum of Modern Art, Tokyo |
Principal Investigator |
入江 良郎 独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 企画課, 主任研究員 (70280534)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
紙屋 牧子 玉川大学, 芸術学部, 非常勤講師 (20571087)
岡田 秀則 独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 企画課, 主任研究員 (30300693)
大傍 正規 独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 企画課, 主任研究員 (40580452)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 映画 / 映画学 / 映画史 / 初期映画 / 映像文化 / 映画遺産 / 映画関連資料 / フィルムアーカイブ |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度より継続的におこなっている塚田嘉信コレクションの目録化作業を本年度も重点的に進めた。目録化作業は、日本映画史研究者の本地陽彦・佐崎順昭の2名を研究協力者として雇用し、岡田秀則の策定した計画に基づき実施した。本地は、塚田嘉信が自身の研究に使用した資料群の目録化・分析をおこない、併せて塚田のプロフィール・研究業績を記録化する作業も進めた。佐崎は、昨年度に続いて、同コレクションのなかでも特に希少性の高い映画雑誌の目録化を中心に進めた。入江良郎・大傍正規・紙屋牧子は塚田コレクションの精査、照合などに基づく初期映画史の調査研究を行った。 以上の成果を公開する場として、シンポジウム「映画史家・塚田嘉信 そのコレクションと業績──映画史を発掘する」(2023年3月18日、於国立映画アーカイブ)を開催し、「よみがえる塚田嘉信コレクション─資料の受け入れと今後の活用」(岡田秀則)、「塚田嘉信氏旧蔵資料に就いて」(本地陽彦)、「塚田嘉信旧蔵 (創刊号を中心とした)雑誌コレクション調査報告」(佐崎順昭)、「映画を二番目にみた女性皇族─初期映画と皇室の関わり」」(紙屋牧子)、「『南極探檢活動寫眞』(1912)関連資料の同定研究─『活動写真機械及フィルム定価表』(1912)に見る最古の長篇記録映画」(大傍正規)、「『北清事変活動写真』と『新製活動写真』─最古の映画商社・吉澤商店における映画製作の起源」(入江良郎)として、研究成果を口頭発表した。また、研究成果を収録した報告書「映画史家・塚田嘉信 : そのコレクションと業績」も刊行し、3年間の調査研究の成果の社会還元を図った。 そのうえで、当研究を継続・発展させるものとして構想した研究課題「ナショナル・フィルモグラフィ構築に向けた調査研究:塚田嘉信コレクションを活用して」が基盤研究(C)として採択された。
|
Research Products
(15 results)