2021 Fiscal Year Research-status Report
A Study of Sumiyoshi Hiroyuki, Hironao, Hirotsura, Hirokata
Project/Area Number |
20K00184
|
Research Institution | The Museum Yamato Bunkakan |
Principal Investigator |
宮崎 もも 公益財団法人大和文華館, その他部局等, 学芸部課長 (10416266)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 住吉派 / やまと絵 / 江戸時代後期 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、江戸幕府の御用絵師として活躍した住吉広行・広尚・弘貫・広賢の画業の特色を明らかにするものである。従来の住吉派研究では、江戸時代前期に活躍した初代如慶と二代具慶の研究が主であったが、江戸時代後期に活躍した五代広行以降に焦点を当て、如慶以来の伝統の守旧、あるいは変容について考察するとともに、同時代に活躍した他派の絵師たちとの影響関係を分析する。さらに、御用絵師であることから、為政者の文化事業との関係についても重視して研究を行い、江戸時代後期の絵画史研究においてこれまで埋没していた住吉派の重要性について具体的に明らかにすることを目的とする。 研究二年目にあたる本年度も、新型コロナウィルス感染症拡大による行動制限の影響を受けたが、所蔵者や担当者の了承を受けたうえで、作品調査を行った。徳川美術館、東京国立博物館、斎宮歴史博物館、長野県立歴史館、栃木県立博物館、根津美術館、毛利博物館、敦賀市立博物館などに行くことができ、住吉広行・広尚・弘貫・広賢の作品を観覧・調査した。 多くの代表的な作品を実見したことにより、それぞれの画風の特徴や展開について、より具体的に把握することができた。また、絵画作品調査に加え、文献調査も行い、宮内庁書陵部や東京文化財研究所にて住吉派関連文献を閲覧した。 こうした調査によって、江戸時代後期の住吉家当主の画業と他派への影響について研究を進め、その成果を講演会発表にて公開した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は多くの美術館・博物館・個人所蔵の江戸時代後期の住吉派作品及び、同時代のやまと絵作品を熟覧することができ、その画業や画風についての知見を得ることができ、その成果を公開することができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、四年間の研究のうちの後半の三年目にあたるため、調査を引き続き行いつつ、成果をとりまとめることをはじめる。住吉広行については、展覧会開催やシンポジウム開催を予定しており、本研究で得られた成果を広く公開する機会としたい。
|
Causes of Carryover |
今年度分の予算はおおよそ使用できたが、新型コロナウィルス感染症拡大の影響で調査があまりできなかった昨年度の繰り越し分の予算がそのまま残ってしまった。次年度は、成果発表のシンポジウムなどを行うため、そこで予算を使う予定である。
|
Research Products
(3 results)