2023 Fiscal Year Annual Research Report
外国人材と組織の変革を支援する対話型ビジネスコミュニケーション研修モデルの構築
Project/Area Number |
20K00736
|
Research Institution | Reitaku University |
Principal Investigator |
金 孝卿 麗澤大学, 国際学部, 教授 (30467063)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
舘岡 洋子 早稲田大学, 国際学術院(日本語教育研究科), 教授 (10338759)
池田 玲子 昭和女子大学, 文学研究科, 教授 (70313393)
近藤 彩 昭和女子大学, 文学研究科, 教授 (90377135)
小浦方 理恵 麗澤大学, 国際学部, 准教授 (80760397)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ケース学習 / 外国人社員 / ビジネスコミュニケーション / 協働的な職場環境 / 社外の学びの場 / 国際共修 / 対話型研修モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
プロジェクト最終年度に当たる令和5年度は、これまでの研究の成果を踏まえ、ケース学習による新たな実践のあり方を検討するとともに、研究発表や講演等を通じて日本語教育関係者のネットワーキングを行うとした。 まず、昨年に続き、海外の国際学会・研究会主催(ベトナム、韓国、ヨーロッパなど)の研修会や講演会で大学や企業などの連携による人材育成のあり方を提案し、教育への応用としてワークショップを行った。第一に、昨年のハノイに続き、ベトナム中部のフエにて「アジア人材還流学会 フエ国際セミナー2023」を開催し、「日本語教育を巡る日越ステイクホルダーの協働-異文化理解を通して新たな理念の創造を目指す「協働」による議論の場の実現-」というテーマで、日本語人材の育成において、変化する社会を見据えた教育実践への変革の必要性と、教育と多様な諸機関との協力体制の重要性について、現地で情報共有し、関係構築の場づくりを行った。 第二に、欧州日本語教師会でSIGとして欧州ケース学習研究会が立ち上げられて3年目となり、ケース学習の実践研究のネットワークが広がった。オンラインでケース学習入門研修を行い、参加者によるケース集の作成にも貢献できた。さらに、国内外においてビジネス日本語教育における教師研修のあり方、学習リソースの構築、就労現場における継続学習の支援の観点から研修と講演を行った。 次に、研修モデルの見直し・検討に関しては、企業内での研修環境の確保やデータ収集が実現できなかったため、新たに日本・韓国・マレーシアを結ぶケース学習のワークショップを実施し、国際共修の観点から実践の可能性を検討した。また、これまでの研究成果を国内外の学会等で発表し、論文としてまとめて発信した。
|
Research Products
(12 results)