2023 Fiscal Year Annual Research Report
天然素材から合成素材へ-現代歴史資料の保存に関する研究
Project/Area Number |
20K00997
|
Research Institution | Gangoji Institute for Research of Cultural Property |
Principal Investigator |
金山 正子 公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (20311491)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 歴史資料 / 天然素材 / 合成素材 / 保存状態調査 / アーカイブ / プラスチック素材 / 人絹レーヨン / 保存処理 |
Outline of Annual Research Achievements |
アーカイブに必要なことは、結果(result)だけを残すのではなく、原案(Draft)や試作品(Prototype)から事象の推敲の過程を辿れるように歴史資料を残すことである。さらに、歴史資料を活用するには、紙を媒体とした記録資料だけでは、時代背景を映し出す資料としての価値が半減することがある。本研究では、記録資料とモノ資料をセットで保存することの必要性と意義、さらにその活用のための素材研究と劣化抑制の対策について検討した。対象としたのは、アーカイブなどに保管されている、第二次世界大戦の戦時体制期から高度成長期以降の資料である。 たとえばサンプル帳や試作品・模型・記念品などの、文書記録類ではなくそれに付随する紙以外の素材の資料やモノ資料を含め総合的に保存する視野を示唆するためでもある。これらの現代資料には近代以前の資料を構成する天然素材とはあきらかに性質の異なる合成的な素材が多用されており、その急激な劣化が将来的に懸念されている。また残すことを意図せずにありあわせの素材で偶然的に作られ残された資料の保存と、その背景を検証するパーソナル・アーカイブの保存においても検討を加えた。歴史資料といえば一般的には紙に書かれた文字を残すというイメージがあるであろうが、実際に公文書館や文書館で保存されている記録資料には付随するモノ資料の存在が少なくない。 研究期間は、世界的なコロナウィルス蔓延の影響のため4年間に延長し、海外関連機関での実地比較調査も行った。また国内の複数機関での状態調査を行い、現代布資料、プラスチック資料、複合資料ごとの調査手法を提示し、調査キットを試作した。劣化抑制のための保護措置、修復処置以上の積極的な予防強化処置の具体的手法の提示は今後の課題であるが、現段階での成果は研究成果報告書にまとめる予定である。
|