2021 Fiscal Year Research-status Report
最先端分析により明治・大正期の古典的鉱物標本を再評価する
Project/Area Number |
20K01121
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
下林 典正 京都大学, 理学研究科, 教授 (70235688)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白勢 洋平 愛媛大学, 理学部, 助教 (50793824)
延寿 里美 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 助教 (40844296)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 鉱物標本 / 比企忠 / 博物館 / 記載鉱物学 / 新鉱物 / 非破壊分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度も前年度に引き続いて新型コロナウイルス禍の影響を受けたために、京都大学総合博物館が長期間 入館制限されていたことや、標本整理の主導をお願いしている研究協力者(東京在住)や研究分担者(愛媛大)の京大来訪もままならなかったため、博物館資料の整理・データベース化については大きく計画の遅れが生じることとなった。また、“ほぼ非破壊”分析技術の確立に関しても、昨年度に導入した X線分析顕微鏡を中心にして数10ミクロンスケールでの微小部組成分析については目途が立ったものの、微小部X線構造解析に関してはまだ利用機器の調整などに時間を要する状況である。 しかしその一方で、記載鉱物学的研究については本年度も大きな成果を挙げられた。京都府和束町の古典的鉱物産地の近くに開拓した新産地からは本年度も多くの稀産鉱物種を見出し、日本新産であるフーウェル石については秋の鉱物科学会にて報告を行い、同じく日本新産であったザイール石(前年度に学会発表済み)については論文公表を行った。また、古来から有名な金属鉱山であった兵庫県の生野鉱山のズリ場から過去に採集された標本からは、新種と思われるザッカーニャ石の高水和鉱物を発見し、いま新鉱物として国内委員会に申請中である。さらには、愛知県の某金属鉱山跡(申請が受理されるまでは産地名は割愛する)から最近採集された鉱物が新鉱物である可能性が高く、こちらもデータを取りそろえて国内委員会への申請準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
日本における“鉱物学黎明期”である明治・大正時代に国内各地から採集されて博物館に収蔵されている鉱物・鉱石標本に再び焦点を当てて、最先端分析技法を駆使して日本産鉱物種の再評価をはかることが本研究課題での目的であった。そのための主対象である『比企鉱物標本』(京都大学総合博物館に収蔵)の標本整理・データベース化を通して、この時代の日本の鉱物コレクションの存在と意義を社会に発信することが本研究の大きな目的であったが、前述のように、コロナ禍の影響をまともに受けて博物館資料の整理作業自体には大きな遅れが生じている。 その一方で、博物館に収蔵されている鉱物がかつて収集された古典的な有名産地付近の調査・探索を行い、なかにはその近傍に新たな鉱物産地を開拓することができた所もあるなど、記載鉱物学の面では大きな進展もあった。いまは、古典的産地である生野鉱山跡から採集された標本を精査することにより見出されたザッカーニャ石の高水和物を新鉱物として申請中であり、また別産地から見出された新鉱物候補についても申請準備中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
京都大学総合博物館に収蔵された『比企鉱物標本』の標本整理・データベース化を推し進めることが、本研究課題における最も根幹となる作業であるが、そのためには日本の第一人者である研究協力者(東京都在住)の招聘が絶対不可欠である。また、京大総合博物館から愛媛大に転出した2名の研究分担者にも研究協力者の来訪スケジュールに合わせて来訪いただく必要がある。これまでは緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などのために、なかなか研究組織メンバーが京大博物館に集まることができなかったが、次年度のできるだけ早い時期に集結して、標本整理・データベース化作業を再開させたいと考えている。 一方で、記載鉱物学の研究については、研究代表者・分担者が連絡を密に取りつつ、引き続きそれぞれで推し進めていくことになる。特に愛媛大の研究分担者とともに取り組んでいる京都府和束町の稀産鉱物の記載鉱物学的研究においては、必要であれば現地調査や追加試料の採取も行いつつ、京都大学・愛媛大学のそれぞれで観察・分析を進めていく。 また、“ほぼ非破壊”分析技術の確立に関しても、京大で導入したX線分析顕微鏡による微小部組成分析に加えて、愛媛大に既設の微小部X線回折装置を本研究課題にも活用できるように調整を進めていければと考えている。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が発生した主な理由は、昨年度と同様に、当該年度の旅費(出張旅費・招聘旅費)が十分にはほとんど消化できなかったことに起因する。 前述の通り、本研究課題においては、京都大学総合博物館に収蔵された『比企鉱物標本』の標本整理・データベース化を推し進めることが最も根幹となる作業であるが、そのためには研究協力者(東京都在住)の招聘が絶対不可欠であり、そのスケジュールに合わせて研究分担者に京大博物館に来訪いただく必要があった。しかし、前年度に続いて当該年度においても、研究協力者の招聘が一度も叶わなかった。また、成果発表のための学会がオンライン開催となり、研究代表者・分担者の学会参加のための旅費も不要となった。 ただし現在は、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除されているので、本年度のなるべく早い時期に研究組織メンバーが京大博物館に集まってもらい、標本整理・データベース化作業の再スタートを図りたいと考えている。
|
Research Products
(13 results)
-
-
[Journal Article] Zairite in quartz veins from Ishidera area, Wazuka, Kyoto Prefecture, Japan2021
Author(s)
Morimitsu, Y., Shirose, Y., Euju, S., Tsuruta, K., and Shimobayashi, N.
-
Journal Title
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences
Volume: 116
Pages: 104-107
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Condensation of Glass with Multimetal Nanoparticles: Implications for the Formation Process of GEMS Grains2021
Author(s)
Matsuno, J., Tsuchiyama, A., Watanabe, T., Tanaka, M, Takigawa, A., Enju, S., Koike, C., Chihara, h., and Miyake, A.
-
Journal Title
The Astrophysical Journal
Volume: 911
Pages: 47-47
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Condensation of cometary silicate dust using an induction thermal plasma system Ⅰ: Enstatite and CI chondritic composition2021
Author(s)
Kim, T.H., Takigawa, A., Tsuchiyama, A., Matsuno, J., Enju, S., Kawano, H., and Komaki, H.
-
Journal Title
Astronomy & Astrophysics
Volume: 656
Pages: A42-A42
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Presentation] “Hiki Mineral Collection”, the mineral collection of Kyoto University, in the Kyoto University Museum, Japan2021
Author(s)
Shirose, Y., Shimobayashi, N., Takaya, M., Ishibashi, T., and Bunno, M.
Organizer
9th International Conference Mineralogy and Museums (M&M9), Sofia (online), Bulgaria, August, 2021
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-