• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

公的文書の管理・保存におけるアーキビストとジェネラリストの役割に関する比較研究

Research Project

Project/Area Number 20K01421
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

高橋 明男  大阪大学, 大学院法学研究科, 教授 (60206787)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅 真城  大阪大学, アーカイブズ, 教授 (30346465)
安田 理恵  名古屋大学, アジアサテライトキャンパス学院(法), 特任講師 (60742418)
折登 美紀  福岡大学, 法学部, 教授 (80248286)
佐藤 英世  東北学院大学, 法学部, 教授 (90205899)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords公文書管理 / 公文書保存 / アーキビスト / ジェネラリスト / 専門職 / 認証アーキビスト
Outline of Annual Research Achievements

2023年11月4日に、共同研究のまとめとして、大阪大学を送信元として、ウェビナーによるオンライン形式で国際研究集会「公文書管理制度の発展のための条件整備-専門職・アーキビストの役割に着目して-」を開催した。この催しは、公文書の適正な管理・保存の仕組みを発展させるためには、どのような条件が整備されなければならないか、そのための法制度は、どのような内容であるべきかについて、わが国と、わが国と密接な関係を持つアジアの国及びわが国の法制度に歴史的に重要な影響を与えてきたドイツの公文書の管理・保存の仕組みの現状との比較を行い、併せて、アーキビストが専門職としての役割を果たすための条件を検討することをその趣旨とした。集会では、研究代表者と研究分担者がそれぞれの研究課題について成果報告を行うこととし、比較研究の素材を提供してもらうために、台湾の国立中正大学法律学系の劉建宏教授とモンゴルの最高裁判所附属司法研修・研究・情報院のバトトルガ・ドゥルグーン研究センター長を招待して、それぞれ自国の状況について報告を行ってもらった。予定した具体的な報告テーマは、「わが国における公文書管理法制の現状と課題」(佐藤)、「アーキビスト認証制度と専門職問題・非正規職員問題」(菅)、「台湾における公文書管理法制の現状と課題」(劉)、「モンゴルにおける公文書管理法制の現状と課題」(バトトルガ)、「ドイツにおける連邦公文書館とアーキビスト養成」(折登)、「公文書管理における専門知」(安田)、「公文書の管理・保存と内部統制-専門職としてのアーキビストの役割-」(高橋)であった。これらの各報告は、阪大法学または所属大学の紀要等で公表を予定し、一部は阪大法学において公表済みである。そのほか、関連する研究成果を公表済みまたは公表予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Open Access: 6 results) Presentation (5 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立中正大学(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      国立中正大学
  • [Int'l Joint Research] 最高裁判所附属司法研修・研究・情報院(モンゴル)

    • Country Name
      MONGOLIA
    • Counterpart Institution
      最高裁判所附属司法研修・研究・情報院
  • [Journal Article] 公文書管理制度の発展のための条件整備(1)―専門職・アーキビストの役割に着目して―2024

    • Author(s)
      高橋明男
    • Journal Title

      阪大法学

      Volume: 73 Pages: 227-229

    • Open Access
  • [Journal Article] アーキビスト認証制度と専門職問題・非正規職員問題2024

    • Author(s)
      菅真城
    • Journal Title

      阪大法学

      Volume: 73 Pages: 231-250

    • Open Access
  • [Journal Article] 認証アーキビストに関する報道についての違和感(1)―前提として創設経緯を振り返る―2024

    • Author(s)
      菅真城
    • Journal Title

      大阪大学アーカイブズニューズレター

      Volume: 23 Pages: 2-6

    • Open Access
  • [Journal Article] ドイツにおける公文書管理とアーキビスト養成2024

    • Author(s)
      折登美紀
    • Journal Title

      阪大法学

      Volume: 74 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 大阪大学アーカイブズにおける認証アーキビスト養成教育ー現状と課題ー2024

    • Author(s)
      菅真城
    • Journal Title

      アーカイブズ学研究

      Volume: 40 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 高等教育機関におけるアーキビスト養成2023

    • Author(s)
      折登美紀
    • Journal Title

      福岡大学法学論叢

      Volume: 68 Pages: 153-173

    • Open Access
  • [Presentation] 公文書の管理・保存と内部統制-専門職としてのアーキビストの役割-2023

    • Author(s)
      高橋明男
    • Organizer
      国際研究集会「公文書管理制度の発展のための条件整備-専門職・アーキビストの役割に着目して-」
  • [Presentation] わが国における公文書管理法制の現状と課題2023

    • Author(s)
      佐藤英世
    • Organizer
      国際研究集会「公文書管理制度の発展のための条件整備-専門職・アーキビストの役割に着目して-」
  • [Presentation] アーキビスト認証制度と専門職問題・非正規職員問題2023

    • Author(s)
      菅真城
    • Organizer
      国際研究集会「公文書管理制度の発展のための条件整備-専門職・アーキビストの役割に着目して-」
  • [Presentation] ドイツにおける連邦公文書館とアーキビスト養成2023

    • Author(s)
      折登美紀
    • Organizer
      国際研究集会「公文書管理制度の発展のための条件整備-専門職・アーキビストの役割に着目して-」
  • [Presentation] アーキビスト認証制度と大阪大学の取組2023

    • Author(s)
      菅真城
    • Organizer
      全国大学史資料協議会西日本部会【大阪大学アーカイブズ共催】2023 年度第 2 回研究会
  • [Funded Workshop] 「公文書管理制度の発展のための条件整備-専門職・アーキビストの役割に着目して-」2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi