• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

地方における国際旅客交通政策の新たな展開と経済的影響の実証・理論研究

Research Project

Project/Area Number 20K01675
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

遠藤 伸明  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (00293085)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 裕規  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (20612336)
奥村 保規  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (90383950)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsデスティネーションマネジメント / 航空 / クルーズ船 / インバウンド / 空港 / DMO / ポートセールス / エアポートセールス
Outline of Annual Research Achievements

本研究は地方自治体の国際交通旅客と関連する国際観光についての政策展開の実態と経済的影響を理論的・実証的な分析を行うものである。外国航空会社・外国クルーズ船社へのマーケティング活動、旅行商品の開発、空港・港湾サービスの効率化、地域連携などの地方における国際航空・クルーズ船と関連する国際観光についての政策の実態と特徴を明らかにするとともに、交通・観光市場に与える影響ならびに課題について実証的・理論的に考察する。 本年度は大きく以下の研究を行った。 第1に、外国クルーズ船社に対する地元自治体による観光地・イベントについての情報提供や広告・宣伝などの活動について、アンケート調査の結果より定量化を行い、それらを新たな説明変数に加えるとともに、複数年の寄港回数にかかわる新たなデータセットを作成し、外国船社のわが国のクルーズ港への寄港の決定要因を計量的に分析した。第2に、DMOにおける観光施設事業者・ホテル・旅行会社・商業施設・地方自治体などの連携を通じた地域づくりや旅行商品の開発への取り組みの実態についてのデータを収集した。第3に、地方の空港における温室効果ガス削減を中心とする公害・環境汚染への対策の実態についてのデータを収集した。関連して航空会社における温室効果ガス削減への取り組みについてのデータを収集した。第4に、空港・港湾におけるガバナンスとインセンティブをめぐるマーケットデザインの視点からの考察を行った。第5に、寄港するクルーズの性質が異なる地域をいくつか取り上げ、地元住民にアンケート調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ感染拡大に伴い、研究環境が変わり、そのための対応が必要であった。また、内外の学会が規模縮小・開催方法の変更があり、研究動向の情報収集がやや遅れたためである。

Strategy for Future Research Activity

データの分析を行う。研究成果を国内・海外の学会で発表するとともに、学術雑誌に投稿する予定である。また、定期的な研究打ち合わせを行い、本研究を着実に推進できるよう進捗状況を確認する。

Causes of Carryover

コロナ感染拡大のため、内外の学会が中止となり、また開催方式が急遽変更となり、参加費・旅費が発生しなかったため、残高が発生した。英文校閲、追加の国内・海外の学会の参加、論文投稿にかかわる費用などに充当する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Corrigendum to “Efficiency and stability under substitutable priorities with ties2022

    • Author(s)
      Y. Okumura et al.
    • Journal Title

      J. Econ. Theory

      Volume: 203 Pages: ‐

    • DOI

      10.1016/j.jet.2022.105470

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Marketing practice to attract cruise liner and its performance: case of Japanese local ports2022

    • Author(s)
      Nobuaki Endo, Masashi Ogawa
    • Journal Title

      IAME conference proceedings

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluating the institutional reforms and private participation in Japanese container ports - Evidence from multi-stage DEA analysis-2022

    • Author(s)
      Y. Sakai
    • Journal Title

      Current Issues in Public Utilities and Public Policy : Empirical Studies Focusing on Japan, Chapter. 14, Springer.

      Volume: - Pages: -

  • [Presentation] ツーリズム企業におけるダイバーシティマネジメントと女性取締役の効果 欧州の航空・空港会社の事例を含めて2022

    • Author(s)
      遠藤伸明
    • Organizer
      日本国際観光学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi