• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

産業の枠組みを越えた組織間連携の創生・構築・社会化のプロセスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K01827
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

稲村 雄大  青山学院大学, 経営学部, 准教授 (90433903)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中内 基博  青山学院大学, 経営学部, 准教授 (20339732)
中島 裕喜  南山大学, 経営学部, 教授 (50314349)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsビジネス・エコシステム / ネットワーク / ステークホルダー / ジョイントベンチャー
Outline of Annual Research Achievements

本研究の主たる「問い」は、「急激に変化する環境の中で、企業がいかに従来の産業の枠組みを越えた多様で複雑な組織間の関係(ビジネス・エコシステム)を戦略的にデザインするか」、また「それを素早く実行できる組織をどのように整備しながら社会的正当性を確保していくのか」というものである。2020年度は研究初年度として、共同研究者間で全体の方針および各自の具体的計画を擦り合わせた上で、①自動車産業における新たな企業間ネットワークの構築、②電子部品メーカーにおけるステークホルダーとの関係構築、③外国企業の日本におけるパートナーシップについて、以下のように研究を実施した。
①については、国内外の自動車メーカーが構築している企業間ネットワークについて、とりわけリサーチコラボレーションに注目し、産業の枠組みを越えた企業間ネットワークがどのように構築されており、またそれが企業間でどのように異なるのかを分析するための独自のデータベースを作成した。その上で、そのデータベースを用いて、各社のリサーチコラボレーションのネットワーク、およびそれらネットワーク同士のつながりを可視化することに成功した。
②については、電子部品メーカー「アルプス電気(現アルプス・アルパイン)」の急成長期における組織の一体性について、重要なステークホルダーである従業員と経営者がどのように関係を構築していったかを事例分析した。それによって、組織が拡大することにともなうマネジメントの諸問題に対して、同社がどのように対処し、組織としての正当性を確保していったのかを明らかにすることができた。
③については、外国企業が日本に直接投資によって進出する際のジョイントベンチャー・パートナーの選択について、どのような場合にどのようなパートナーシップを構築するのかを分析するために、各社の母国と日本との文化的距離の指標も含めたデータベースを作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルスの影響により、各研究者ともにオンライン講義への対応等で本研究課題に対する十分なエフォートを確保するのが難しい上に、移動が制限されたため企業へのインタビュー調査や共同研究者間の議論も十分に行うことができない状況であったが、データベースの構築や、事例研究の実施等、今後の具体的な分析につながる作業を実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

2020年度に実施したデータベースの構築、および事例研究をベースとして、当初の計画通り研究を推進していく予定である。具体的には、自動車産業におけるリサーチコラボレーション・ネットワークについての調査・分析、電子部品メーカーと自動車メーカーとの関係構築に関する分析、外国企業と日本企業間のパートナーシップに関する分析を、探索的および実証的に行っていく。

Causes of Carryover

企業へのインタビューや共同研究者間の打ち合わせ、国内学会への参加等を計画していたが、新型コロナウィルスの影響により移動が制限され、それらが困難となってしまった。それによって旅費として申請していた分の予算は未使用となった。2021年度について、状況が改善されれば研究活動用の旅費として使用する予定であるが、2021年度も状況が改善されなければ、旅費として計画していた分の予算を、現在構築しているデータベースの拡充等に充てたいと考えている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 急成長企業における組織の一体性と創業者の理念 : アルプス電気株式会社・片岡勝太郎の事例2020

    • Author(s)
      中島裕喜
    • Journal Title

      南山経営研究

      Volume: 35(1&2) Pages: 77-95

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi