• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

在外コリアン学生の1960年代ーグローバルヒストリーの観点から

Research Project

Project/Area Number 20K02125
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

鄭 雅英  立命館大学, 経営学部, 教授 (90434703)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 早雪  大阪商業大学, 経済学部, 教授 (20186307)
朴 一  大阪公立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (70208734)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords在日韓国学生同盟 / 韓国民族自主統一青年同盟 / 韓国民主化運動 / 1960年代論 / 在日韓国人民族運動
Outline of Annual Research Achievements

ほぼ2か月に1回定期的に科研参加者と同一テーマにかかわる研究者数名を招聘し、各自の研究状況報告と当面の研究活動の打ち合わせ会を開いた。同様のメンバーで、1960-80年代在日韓国人学生運動経験者10余名から聞き取り調査を行った。23年7月1名(大阪)、同8月1名(大阪)、同11月8名(大阪)、同12月1名(大阪)、24年3月1名(広島)の内訳で、12月のインタビュー以外は在日韓国学生同盟出身者で、12月インタビュー対象者は韓国学生同盟と運動方針で対立しつつ相互に大きな影響を及ぼした韓国民族自主統一青年同盟(韓民自青)経験者である。インタビュー内容は学生組織における活動内容のほか、当時の時代背景を前提にした各対象者の社会意識、民族意識やアイデンティティ、運動方針に対する見解のほか、大学卒業後に日本社会で生業を営みつつ在日コリアンコミュニティーや日韓間の政治社会問題にどのような視点でコミットした(しなかった)のかにおよび、こうした内容に関してかなりの量の蓄積を行うことができた。
いまだインタビュー調査の及んでいない対象者が多数残っている現状に鑑み、アンケート調査の実施を決定し、アンケート設問項目と対象者、実施方法などを協議しアンケート用紙作成を行った。2024年4月に400余名を対象にアンケート票を郵送している。
研究成果を論文集の形でまとめて出版する方針を決め、内容と執筆者を協議した。論文集の構成に関しては協議中であり、科研参加3名は論文を準備した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020-23年度におよぶコロナ感染症の影響は減少したが、調査活動の中心である個別インタビュー調査活動は事前の計画に対して遅れを取り戻すことが十分にできていない。

Strategy for Future Research Activity

引き続き韓国学生同盟の活動経験者で特に東京方面で1960-70年代活動した方へのインタビュー、韓国民族自主統一青年同盟活動参加者、在日韓国青年同盟参加者、1960年代の新左翼運動にかかわった在日韓国人の方を調査対象者として予定している。
2024年度を研究最終年度とし、5月に科研参加者の関連論文検討会(実施済み)、9月北東アジア学会学術大会(於大阪商業大学)において在日韓国人学生運動史に関する企画小分科会を設定し科研メンバーによる報告と関連研究者を含めた討論の実施を決定している。これらをとりあえずの研究総括の場としたい。研究内容の取りまとめとして、論文集の刊行具体的に進めることとする。

Causes of Carryover

全体期間を通した当初の予定では中国延辺朝鮮族自治州を訪問し、延辺における1960年代文化大革命など中国朝鮮族の学生青年運動に関するインタビュー調査と資料収集を行うこととしていた。しかしコロナ感染症拡大以降、中国への入国が極めて難しくなったことに加え、中国国内における少数民族地域での学術調査や研究者交流に対する当局の監視規制が格段に強化され、科研メンバーによる中国訪問は事実上不可能になっている。また中国からの文化大革命など少数民族の釈迦運動に関するテーマで中国人研究者を日本に招請することにも規制が強まっている模様で、中国における学会開催や日本の学界への招請がキャンセルされるなどしている。こうした事情から、調査のための旅費が大幅に残ることになった。2024年度も中国渡航は引き続き困難であることが予想される。残金に関しては東京など遠方から調査対象者複数を関西に招請し、インタビュー調査を行うための資金に振り向ける予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) Presentation (1 results) Book (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 植民地出身者の政治参加問題と日本の民主主義 : 平和条約締結前後の変化と連続性2023

    • Author(s)
      朴一
    • Journal Title

      大阪市立大学経済学雑誌

      Volume: 123-2 Pages: 1,13

    • DOI

      10.24544/ocu.20230419-006

  • [Journal Article] 中国朝鮮族の1960年代 : 文化大革命へのプロセスと少数民族の試練2023

    • Author(s)
      鄭 雅英
    • Journal Title

      経済学雑誌

      Volume: 123 Pages: 81-102

    • DOI

      10.24544/ocu.20230419-002

  • [Journal Article] 書評:松浦正伸著『北朝鮮帰国事業の政治学―在日朝鮮人大量帰国の要因を探る』2023

    • Author(s)
      朴一
    • Journal Title

      アジア研究

      Volume: 69巻1号 Pages: 85-92

    • DOI

      10.11479/asianstudies.as23.br04

  • [Journal Article] 「韓国の「人間らしい生活」としての「住居福祉」の始動」2023

    • Author(s)
      金早雪
    • Journal Title

      大阪商業大学論集

      Volume: 第19巻第1号 Pages: 17-44

  • [Presentation] アパート共和国韓国の住居福祉政策――開発時代から福祉時代へ2024

    • Author(s)
      金早雪
    • Organizer
      韓国東北亜経済学会
  • [Book] 在日という病2023

    • Author(s)
      朴一
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      4750356719
  • [Book] 『韓国・福祉改革のダイナミズム――「人間らしい生活」を保障するために――』2023

    • Author(s)
      金早雪
    • Total Pages
      207
    • Publisher
      お茶の水書房
    • ISBN
      4275021843
  • [Funded Workshop] 国際シンポジウム「第二次世界大戦後の在中朝鮮人社会」:「満州国」崩壊から延辺朝鮮族自治州創設まで2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi