2023 Fiscal Year Research-status Report
外国人介護技能実習生の就労適応を促すための介護リテラシー尺度の開発と活用
Project/Area Number |
20K02280
|
Research Institution | Nagoya University of Commerce & Business |
Principal Investigator |
椿田 貴史 名古屋商科大学, 経営学部, 教授 (50350997)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
嶋崎 和代 名古屋女子大学, 健康科学部, 准教授 (70611424)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 技能実習生 / 日本独自のケア文化 / compassionate care / 介護現場リテラシー / 人材難 / 技能実習生の現場に対する望ましい影響過程 |
Outline of Annual Research Achievements |
中部日本でインドネシア人技能実習生を受け入れている2つの介護老人保健施設にて、技能実習生の指導を行っている日本人介護職員10名を対象に、施設毎にsemi-structured interviewを実施した。インタビュイーにはあらかじめ「外国人技能実習生の就業の様子」「実習生への指導を通じて気が付いたこと」「受け入れの現場への影響」について尋ねると伝えておいた。インタビュアー(研究者)は、これらの質問について文脈に応じて適宜言い換えや要約・フィードバックを行い、質問項目以外の自由意見も引き出しながら約60分のオンラインによるフォーカス・グループ・インタビューを進めた。 データは人間的活動のプロセスを明らかにすることを目的としたGrounded Theory Approachの分析手法を参考にして分析した。 今回のインタビューデータに基づいて、人材不足に悩む高齢者介護施設において生じている外国人技能実習生受け入れの望ましい影響過程の一つのモデルを抽出することができた。今後は、より多くの施設を調べて今回のモデルの一般化可能性や別のモデルの探索が必要である。また、インタビュー対象となった参加者が属している施設にはインドネシアからの技能実習生を受け入れている。他の国から来た技能実習生を受け入れている他の施設においても同様のモデルが適用されるかは、別途調査が必要である。さらに、日本における技能実習制度は本来、他国から来た人材育成による技術の他国移転が目的であったが、今後は、日本における労働者確保を目的とした制度の変更がなされる。そのような制度上の影響が 今後どのように、日本の介護現場に影響を及ぼすのかについても、比較検討が待たれる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
インタビュー結果に基づき、質的データの分析を実施できている。また、データ分析を基にして、ストーリーラインを形成した。
|
Strategy for Future Research Activity |
追加のインタビューを実施する。
研究課題について調査を開始した時点では、外国人技能実習生の就労適応の課題にフォーカスをしていた。しかし、調査を進めるうち、現場に対するポジティブな影響も大きいことが判明した。質的研究のプロセスとして、こうした新たな研究テーマを軸にデータの見直しや理論的サンプリングを実施し、統合的な調査を行う必要がある。
|
Causes of Carryover |
理由:新型コロナウイルスの影響で介護施設への訪問が遅れた影響により、計画全体が遅れたため。また、昨年度本欄に記載したとおり、海外出張を取りやめたため。23年度は海外ジャーナルへの投稿(英文校閲、投稿料)の予算を組んでいたが、当初見込んでいたよりも低予算で投稿ができたため。
使用計画:海外ジャーナルへの投稿費用およびインタビューに応じてくださった施設等へのフィードバックのために使用する。
|
Research Products
(1 results)