• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

新規植物由来エストロゲンの探索と更年期症状軽減効果の評価

Research Project

Project/Area Number 20K02402
Research InstitutionAomori University of Health and Welfare

Principal Investigator

七島 直樹  青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (80333730)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀江 祐範  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 上級主任研究員 (30514591)
堀江 香代  弘前大学, 保健学研究科, 准教授 (30626825)
前多 隼人  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (80507731)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsカシス / フィトエストロゲン
Outline of Annual Research Achievements

カシスアントシアニンはフィトエストロゲン作用を有していることが明らかになっているが、未精製のカシス抽出物には他にもフィトエストロゲン分子が含有されている可能性が秘められている。そこで、本研究では、カシスの新規フィトエストロゲンの探索を試みた。
昨年度、高速液体クロマトグラフィー法によって化合物Aという分子を単離し、種々のアッセイを行ったところ化合物Aは、フィトエストロゲン活性を有することが明らかになった。今年度は昨年に引き続き、化合物Aのフィトエストロゲン活性の評価を行った。
化合物Aのフィトエストロゲン活性は、T47D-KBluc細胞を用いたレポーターアッセイ法によって評価した。化合物AをT47D-KBluc細胞に投与すると濃度依存的に活性が上昇した。また、エストロゲン受容体αとの結合アッセイでは、カシスから抽出した化合物Aの画分ならびに有機合成した化合物Aともにエストロゲン受容体αと結合する結果が得られた。以上より、化合物Aはフィトエストロゲン活性を有していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

化合物Aの単離やフィトエストロゲン活性の評価は概ね順調に進んでいるが、皮膚線維芽細胞や骨芽細胞を用いた実験はこれから着手する状況であり、おおむね順調に進展していると評価した。

Strategy for Future Research Activity

化合物Aの皮膚線維芽細胞や骨芽細胞での機能を評価する。さらに、化合物Aがエストロゲン受容体に結合する状況をコンピューターを用いて可視化するin silico解析を行う。加えて、生体にもフィトエストロゲンとして機能するのかをマウスを用いて評価する。

Causes of Carryover

令和5年度への研究期間延長を申請したため。骨芽細胞や皮膚線維芽細胞に対する化合物Aの評価を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] オタゴ大学(ニュージーランド)

    • Country Name
      NEW ZEALAND
    • Counterpart Institution
      オタゴ大学
  • [Journal Article] Anthocyanin‐rich blackcurrant extract improves long‐term memory impairment and emotional abnormality in senescence‐accelerated mice2022

    • Author(s)
      Shimada Minori、Maeda Hayato、Nanashima Naoki、Yamada Kiyofumi、Nakajima Akira
    • Journal Title

      Journal of Food Biochemistry

      Volume: 46 Pages: e14295

    • DOI

      10.1111/jfbc.14295

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Exosomal MicroRNA as Biomarkers for Diagnosing or Monitoring the Progression of Ovarian Clear Cell Carcinoma: A Pilot Study2022

    • Author(s)
      Horie Kayo、Nanashima Naoki、Yokoyama Yoshihito、Yoshioka Haruhiko、Watanabe Jun
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 27 Pages: 3953~3953

    • DOI

      10.3390/molecules27123953

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Alleviating effects of blackcurrant extract against dyslipidemia in menopausal and diabetic animal models2022

    • Author(s)
      七島直樹、堀江香代、前多隼人
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会 日本生物物理学会 共催
  • [Presentation] カシス抽出物は更年期モデルラットにおける脂質異常症を軽減する2022

    • Author(s)
      七島直樹、堀江香代、前多隼人、Indrawati Oey
    • Organizer
      2022年度青森県保健医療福祉研究発表会・日本ヒューマンケア科学学会第15回学術集会 合同集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi