2021 Fiscal Year Research-status Report
三陸復興創生のための地域課題解決力を育む小中一貫総合的学習カリキュラムの開発
Project/Area Number |
20K02505
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
田代 高章 岩手大学, 教育学部, 教授 (70294486)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | カリキュラム開発 / 総合的な学習の時間 / 校種間接続(小中一貫) / 地域課題解決力 / 社会参画力 / 地域創造(地域創生) |
Outline of Annual Research Achievements |
地域創生を支えるための中核となる社会参画力とその基盤をなす課題解決力の関係を踏まえ、沿岸や中山間地域の「総合的な学習の時間」を中心とする校種間接続カリキュラムの検討と学校現場での校種間接続カリキュラムの実態把握に努めてきた。2021年度で実際に、学校現場に訪問できたのは小中高一貫の「地域創造学」に取り組む住田町の世田米小学校、住田高校のみであった。住田町が独自に行ったアンケート結果をもとに、今後のカリキュラム改善に向けての協議を行う途上にあり、2021年度では研究成果にまでいたっていない。また、研究対象となる青森県東通村の小中一貫教育カリキュラム「東通科」については、2021年度中、2回の授業観察訪問を予定していたが、新型コロナ禍で実現出来ず、DVDでの一部の実践のみ視聴、年末の研究協議会にオンライン参加しての助言交流と、児童生徒向けの一部の書面アンケート実施のみとなった。県内外の小中一貫教育に取り組む沿岸や中山間地の具体的な学校実践に即した協議と検討は次年度に持ち越すこととなった。新型コロナ禍において、徐々に各自治体・学校現場でもwifi環境が整ってきており、上記のようにオンラインでの学校との協議も一部可能になってきたが、実際に授業や実践を観察し、学校教員や児童生徒への直接のインタビューも含めた状況把握・課題検証と改善カリキュラムの具体的提示に至らなかった点では、当初研究計画より遅れているのが現状である。なお途中経過の一部について「社会参画力育成に向けた小中一貫『総合的学習』カリキュラムモデル」(岩手大学大学院教育学研究科年報第6巻、pp.55-71、2022.3)に報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初計画で訪問・協議を予定した学校のうち、実現できたのは半分にも至っていない。オンラインでは授業や実践の様子の把握が難しく、状況に応じた詳しい協議に至らなかった。研究として小中一貫の総合的学習カリキュラム自体は構想し提示できるが、一般的抽象的レベルにとどまり、各研究協力校の実態に応じたカリキュラム改善と検討協議までには至らなかった。その結果、研究成果発表が十分できるまでの実態把握とデータ集積に至っていない。その点で、研究の進捗状況は遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでのコロナ禍の影響やこれからの社会的状況にもよるが、今後、当初計画をずらしながら、岩手・青森の沿岸・中山間地の小中一貫教育を中心とする実際の学校現場訪問調査、ならびに聞き取りを含む質問調査を行う予定である。実際の学校教員との協議を通して、現実の実践の状況を確認しながら、地域の課題解決力育成、それを通した社会参画力の形成につながる校種間接続の総合的学習カリキュラムの提案・協議・改善に取り組む予定である。もし、実際の訪問が無理であれば、せめて可能な限りオンラインを通した各学校との研究協議も構想したい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ禍により、研究対象校への学校訪問による実践調査、研究協議が行えず、訪問旅費の支出がゼロとなったため次年度使用の助成金額が生じた。今後、訪問調査が可能になれば、その旅費に充当する。訪問困難な場合が生じた場合、郵送によるアンケート中心に切り替える等の措置の費用で見積もることとする。また、今年度で新たに出版された書籍・報告書等の購入経費への充当と必要最小限の物品・消耗品購入費に充当する予定である。
|
Research Products
(1 results)