2021 Fiscal Year Research-status Report
古田足日と子どもの文化をめぐる総合的考察-蔵書・資料のデータベース化、調査を基に
Project/Area Number |
20K02638
|
Research Institution | Shiraume Gakuen University |
Principal Investigator |
仲本 美央 白梅学園大学, 子ども学部, 教授 (00327264)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 理 文教大学, 教育学部, 教授 (20383466)
鬼頭 七美 白梅学園大学, 子ども学部, 准教授 (30785093)
井原 哲人 白梅学園大学, 子ども学部, 准教授 (70738765)
西山 利佳 青山学院女子短期大学, 子ども学科, 准教授 (70785526)
宮川 健郎 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団, その他部局等, 特別専門員 (80166123)
高田 文子 白梅学園大学, 子ども学部, 教授 (80383404)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 古田足日 / 子ども学 / 保育学 / 教育学 / 児童文学 / 近・現代文学 / 国文学 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けた時期は大きかったものの2020年度の文献ならびにインタビュー調査を引き続き、進行していった状況にあった。さらに、古田足日の文学観や思想を知るべく、評論と創作を題材として研究分担者による研究会を3か月に1度ペースで定期的に開催し、情報交換を行った。また、白梅学園大学に寄贈された古田足日の蔵書資料の精査に当たり、前年度作成した入力項目のフォーマットを一部改変し、書籍やファイル、ノート類の情報を入力する作業を、毎月5~8回のペースで行った。結果、現在のところ約3000点を超える書籍等のリストアップが完了した。 また、白梅学園大学・短期大学名誉学長である汐見稔幸氏、児童文学評論家・日本児童文学者協会理事長である藤田のぼる氏、子どもの文化研究所事務局長である鈴木孝子氏へインタビュー調査を敢行した。これら文献ならびにインタビュー調査は白梅学園大学・短期大学図書館報「花みずき」第36号(2022・4・1)に紹介された。 研究会での論考をもとに、5月の日本保育学会第74回大会において、研究代表者の仲本美央と研究分担者の髙田文子による学会発表が行われた。この内容は「『おしいれのぼうけん』の制作過程にみる古田足日の絵本観」「『ロボット・カミイ』シリーズの制作過程にみる古田足日の紙芝居観」と題して2つの研究が発表された。また、同じ研究会での論考をもとに、研究分担者の鬼頭七美によって「〈子ども〉をいかに捉えるか -古田足日と80年代子ども論-」と題して論文化され、白梅学園大学・白梅学園短期大学子ども学研究所研究年報26に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウィルスの感染拡大の影響が大きい時期においては、資料の保存されている白梅学園大学への入構規制や県外への移動自粛などにより、インタビュー調査が滞ったことに加え、文献精査も年度後半になってからしか行えなかったため。全国に出向いて高齢者となった古田足日の関係者等へ対面で行う必要のあるインタビュー調査の場合、特に影響が大きかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウィルス感染拡大の状況に応じて、出来うる限りインタビュー調査に向けて日程調整していくとともに、文献精査のためのリストアップ作業を引き続き、作業が途切れないように行っていく。また、神奈川近代文学館とは連携して蔵書や資料、映像等の展示ならびシンポジウム開催の実現に向けて準備を行うとともに、文献調査とインタビュー調査の一部のデータに基づいて日本児童文学学会での学会発表と研究の論文化を行う。また、2022年度より小林夏美氏(聖学院大学、帝京大学非常勤講師)を研究協力者の一人として参画してもらい、文献調査作業・助言をいただくことによって、より幅広い視点を持って研究を遂行していく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染拡大の影響によって実施できていなかった都道府県を跨いだインタビュー調査を進めていくことによって今年度使用予定であった予算額を執行していく見込みである。
|
Research Products
(3 results)