2020 Fiscal Year Research-status Report
総合的な生活支援力を育成する家庭科教育プログラムの開発
Project/Area Number |
20K02755
|
Research Institution | Fukushima University |
Principal Investigator |
角間 陽子 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (70342045)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 家庭科教育 / 生活の総合的な理解 / 生活資源の社会的活用 / 他者の生活支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、他者との協働や生活の外部との連携を前提とすることにより生活の構造を総合的に捉え、生活問題の解決を図る力を涵養する。その際、他者の生活支援という視点を導入することにより、生活体験や生活の営みに係る活動を担う機会の少ない生徒であっても生活の知識やスキルを学ぶ必然性を高め、それらを活用して社会へと参画できるようになる、すなわち他者と協働しながら生活や地域・社会を支援する力を育成する家庭科教育プログラムの開発を目指している。プログラムは複数の段階によって構成されるが、その基盤をなす生活やその営みに対する総合的な認識が重要であると考えた。そこでプログラムの一部である、再認識した自己の生活資源を活用して他者の生活や地域・社会における問題の解決策を構想する段階に大学生が取り組み、生活の総合性に対する捉え方との関連を検討した。その結果、指導にあたって他者の生活や地域・社会のニーズへの気付きから課題を見出すという段階を丁寧に繋げていく必要が示唆された。生活を総合的に捉える意義として、取り組みの前には問題が発生する原因や現状の分析という側面から、取り組み後には具体的な方法や選択肢、その一つとしての生活行動や生活資源等、課題の解決という側面が付与されている傾向が認められた。 併せて生活問題や生活ニーズ、生活支援の実際に関して社会福祉学の理論から、若年世代の生活問題や生活支援に対する意識や実践については社会福祉の領域ならびに家庭科教育の先行調査や先行研究から、生活をとらえる手法については生活経営学の視点から、それぞれ文献研究を行い、プログラムの構成や内容に組み込む可能性について検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウィルスの影響により、各地で開催予定であった最新の教育実践の成果が公開される研究会が中止となった。また、教育実践の現場においても感染拡大防止の対応が求められており、外部からの学校訪問や授業参観等が制限される状況であった。そこで本研究課題の予備的研究として位置づけられる、他者と協働して生活や地域の課題の解決を構想する複数の学習プログラムを見直し、新たな内容を付加することで各プログラムの接続性の向上を図るとともに、生活の総合的な理解について検討を試みることとした。 一方、生活問題や生活ニーズに着目し、それらに対応したり解決を図る力を涵養するために、家庭科で学ぶ生活の知識やスキルという生活資源を社会的に活用する、すなわち他者の生活を支援するという視点で研究を進めるにあたっては、新型コロナウィルスの影響による新しい生活問題や、これまでとは違った方策で取り組まざるを得ないという状況を看過することはできない。したがって、学びの対象となる生活問題や生活支援の事例についても、その経過や変容を注視していく必要が生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在および今後の社会状況、昨年度までの進捗状況を踏まえて、研究計画の見直しを行う。まずはこれまでに進めてきたプログラム(第一段階:自己の生活問題の分析と問題解決に必要かつ有用な生活資源の可視化、第二段階:他者の生活問題の分析と問題解決に必要かつ有用な生活資源の整理、第三段階:他者の生活または地域の問題の分析と自己の生活資源を活用した解決の構想)の質を向上させる。具体的には生活問題にどのような生活行動が関わっているのかを整理する内容を組み込むことを想定しているが、各段階においてこれまで取り入れてきた内容を精緻に見直したり、文献研究から得た知見を新たな段階として設けることを検討していく必要もあると考えている。 次にこれらをパイロットプログラムとしてまとめ、生活の総合的な理解に基づく、他者の生活を支援するという視点からの、生活や地域の問題解決を図る学習について家庭科担当教員へのインタビューを行う。インタビューの方法としては、オンライン等による実施も検討する。 生活問題の事例や生活課題の解決を図る事例については、昨年度からの大学生の生活や新学習指導要領に準拠した教科書等も対象として、生活の構造や生活資源による分析を継続して行う予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルスの影響により各地で開催予定であった公開授業研究会が中止となったため、現地調査ならびに資料収集が予定通りに実施できていない。生活問題や生活支援の事例や、それらに対応したり活用できる生活資源、生活の総合的な理解等について、質的な分析に必要なソフトやプリンターの購入、オンラインでインタビューを実施する場合のモニター等の購入に使用する予定である。他にインクカートリッジや記憶媒体といった消耗品や学会誌への投稿料等に使用する。
|
Research Products
(1 results)