2023 Fiscal Year Annual Research Report
総合的な生活支援力を育成する家庭科教育プログラムの開発
Project/Area Number |
20K02755
|
Research Institution | Fukushima University |
Principal Investigator |
角間 陽子 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (70342045)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 家庭科教育 / 支援や協働の力 / 学習指導提案 / 生活の行為・活動 / 生活資源 / 高齢者疑似体験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は家庭科の問題解決学習において、他者との協働や生活の外部との連携を前提とすることで生活構造を総合的に捉える能力を涵養し、他者の生活という視点を導入することで生活体験や生活の営みに係る活動を担う機会の少ない中学生が生活の知識やスキルを学ぶ必然性を高め、それらを社会的に活用した生活支援力を育成する教育プログラムを開発するものであった。これまでの研究期間を通して得られた成果として「支援する他者やその生活については、学校種別により段階的に理解を深めていくのが効果的である」という家庭科教育実践の専門的立場からの指摘や、生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)による社会資源や地域の生活支援ニーズ把握の手法、高齢者の認知機能や生活機能の低下をイメージし難いという先行研究による中学生の実態等を踏まえ、最終年度は支援する他者として高齢者に焦点を当てて現行の学習指導要領より関連する項目として設定された中学校技術・家庭<家庭分野>において、具体的な生活の場面における行為・活動を可視化しつつシミュレーションを行う高齢者疑似体験について検討した。これまで実施されてきた高齢者疑似体験の内容と方法を整理し、家庭分野に組み込む高齢者疑似体験について生活の行為・活動や生活資源への気付きを促す内容や方法が効果的に実施できる領域と項目を確認した。これらを基に高齢者疑似体験との関連を図った学習指導を構想し具体化した。加えてその一部を中学校家庭分野の教員免許取得を希望する大学生で試行し、有効性を検討した。研究の成果は関連学会で口頭発表するとともに、論文にて報告した。 今後も他の生活場面や領域・項目における学習指導の構想、内容の改善を図るとともに、教育現場での研究的実践による学習効果の検証を行うことで、総合的な生活支援力を育成する家庭科教育の発展に資するプログラム開発を続けていきたい。
|
Remarks |
福島大学学術機関リポジトリFUKURO http://hdl.handle.net/10270/6679
|
Research Products
(2 results)